• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

アトム杯スプリントレース

アトム杯スプリントレース今日はメンバーレース。
オープンクラス6名、初心者クラス7名のエントリーでした。

オープンはタイトラ、第一ヒート、第二ヒートの順位が全く同じという珍しい(ある意味つまらない)リザルト。

一位カタクリ、二位ばと君(この二人にはスピードが足らず全くついていけず…)で自分は四位のSH君の猛攻を必死で凌ぐという展開でした。

今日のコースはスーパースペシャル2。
通常コースの最終コーナーシケイン有りのコースです。

第一ヒート

スタートで軽量なSH君にパスされそうになりましたが、何とかブロック成功手(チョキ)
そこからゴールまでの20周をひたすらブロックする作業です。残り周回を考えると心が折れそうになりましたよ(滝汗)

今日の最終コーナーはかなりタイトでライン取りが難しく、インを攻めすぎて縁石に乗りすぎると車が跳ねてきれいに加速しないようでした。
スピードに乗るSH君は1コーナーを狙ってくるのは分かっていたので、最終コーナーをミスせず立ち上がることを意識してましたね。
なんとか抑えきってフィニッシュ!

あぁ疲れた~!



第二ヒート

カート抽選で同じカートをひく。
これでまた辛い20周決定~(苦笑)
スタートでまたもブロック成功!何とか逃げられないかな?と思いましたが、あっさり追い付かれました(汗)

この頃、夕日が眩しく、最終~1コーナーまで左前に長く影が伸びていて、それを見ながらブロック。
まぁ、胡散臭い引き出しですがこっちも必死だったので使えるものは使わせて貰いました。

で、またも抑えきってフィニッシュ!

何とか3位を死守しました。
合計40周のブロック作業でへとへとになりましたが、最近ここまで粘れて無かったので良かったです。

SH君、フェアなバトルありがとね!



さて、最近レベルがとんでもなく高い初心者クラス。ポールが33秒161で7位が33秒808という超接戦!
レース展開も、わかめが最終で刺さり、やきパンが巻き添えを食らったという事意外は非常にハイレベルなバトルが展開されてました。
近々動画がアップされると思いますので、詳しくはそちらで~(丸投げ)


最後にMちゃんの心の叫びを…(苦笑)


参加された皆さんお疲れさまでした~手(パー)
Posted at 2012/08/27 01:02:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月25日 イイね!

井頭プチ遠征―泣きの一回と番外編

さて、汗だくのKTタイムアタックを終えた後ですが、レンタル車で再度アタックするべくラウンジに向かいました。


二人とも午前中のタイムが不満のようで、二本走るようです。
自分は疲れてフラフラしてたので二人の走りを見学することにしました。


夕方5時過ぎでしたが、まだ30度以上はありましたね。
なかなかタイムが伸びないようです。

二本走り終えて、ばと君「ダメだ。追加する!」

マジで?

タフだねぇ…

午前中エンジンがたれた2号車でアタック。

タイヤバリアぎりぎり、いや、時折軽く擦りながらの走行。
気合いと集中力が凄まじかったです…。

すると乾坤一擲の32秒010!
キタ――!つうか惜しい~!

すると、ジモティーのSどうちさんも2号車でアタック。32秒1を出されてました。

(そうか…今2号車が旬か…)
多少体力も回復してきたので、自分も一本走ることにしました。

すると黒さん「あ~2号車は一回熱が入るとダメだよ」

え~そういう事は早く言ってよ~(苦笑)

ナイター照明が点く中の走行。精一杯走りましたが、32秒4しか出ませんでしたorz
やはりかなり疲れていたようで、集中できませんでしたね。

今日の走行はこれで終了。来月のあかね耐久ヨロシクお願いします~と井頭を後にしました。






そして、眠気と闘いながら宮城に戻ってきまして…待ち合わせ場所のROUND1が近づいた頃、

ばと君「最近投げてないナァ…」

はぁexclamation&questionマジっすかexclamation

まぁ自分も疲れ過ぎておかしなテンションになってたので、もうトコトンやってやんよ!と3ゲーム投げることにしました。(ここで翌日仕事のT君は帰宅)

結果は3ゲームで

ばと君 409ピン

自分 407ピン

2ピン差で負けた~(涙)

ノーヘッドが4回しか無かったのにピンが割れる割れる(苦笑)

ま、こんなもんッスよ。


プチ遠征と称した割にはメチャクチャハードな1日でした!

ばと君、T君、お疲れ様でした~手(パー)
Posted at 2012/08/25 01:29:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月24日 イイね!

井頭プチ遠征―灼熱のKTタイムアタック

さて、昼食後サーキットへ戻りレーシングコースへ向かいました。

今日お世話になるのは「レンタルカートサービスOwls」さん。
レーシングカートのレンタルをしている業者さんです。新東京、茂原、イタコ、井頭で営業されているようですね。


誓約書を記入したあとシート合わせ、乗り降りの仕方(エアクリーナーやブレーキのマスターシリンダー等デリケートなパーツを踏まない為)を説明されました。

使用カートはトニーカートEVS。
トニーカートは昔からビレルと並んでカート界をリードしてきたイタリアの名門です。自分は以前レーシングカートのレースに出た事があるんですが、やはりトニーカートは憧れですね。

エンジンはヤマハのKT100SC。名機KT100SDの遠心クラッチ付きのモデルです。


この日はミニバイクの方がいて15分ずつの交代走行です。
ですが15分一人で走り続けるのは体力的に厳しいので7分で区切る事に。
自分、ばと君、T君の順番で乗ることにしました。

午後1時、いよいよスタートです。シートとペダル位置も良いですね。
押し掛けではなくスターターでエンジンをかけます。
ピットアウト直後はエンジンはまだもっさり。ですが2コーナーを過ぎたあたりからパァ――ッ!!と甲高い音を響かせて回り始めました。

いやぁ、この加速タマランですよ!
ばと君もT君も1セット目終わって開口一番「楽しい!」とご満悦。
最高だよねぇ(^O^)

クルマの挙動は暑すぎるせいかリアが少し出る印象。ブレーキは昔から「トニーは初期制動が弱い」と言われてますが、まさにその通り。ですが、慣れれば問題無いです。むしろ踏力に比例して制動力が上がるのでわかりやすいかも。

以下スティントのベスト

自分一回目32秒771

ばと君一回目33秒311

T君一回目33秒112

自分二回目32秒544

ばと君二回目32秒483

T君二回目32秒709

ここで井頭の主、黒さん登場!
「なんでこんな暑い時に来るのよ。まぁこの気温でも最低32秒2は出さないとね」
お題頂戴しました!あざーす!

自分三回目32秒363

ばと君三回目32秒181

T君三回目32秒515

このコースはトップスピードからRが途中からキツくなるコーナーに入るブレーキングがとても難しい所があります。
ばと君が何か良いやり方を見つけたようなので教えて貰いました。

自分四回目32秒043

アドバイスのお陰でかなり良いフィーリング、高いアベレージで走れました。31秒に入れたかったナァ…
ばと君四回目32秒137

T君四回目32秒258

自分五回目32秒160

ばと君五回目32秒339

T君五回目32秒314

以上で終了~

結局ばと君とのベストのタイム差は千分の94。なんでこんな僅差なんでしょうね。T君も見事にお題クリア!流石です。

何しろ暑かったので、ちょっと最後はバテましたね。500のペットボトル3本飲みました。
ばと君は8本も飲んでましたよ!

さて料金精算です。3人で174周走って一人あたり約9700円。
かなりリーズナブルだと思います。
カートの整備も完璧にされてますし「本当の初心者」でも乗れるそうなので、お試しで乗るには最高じゃないですか?


あー疲れた。もうお腹一杯だ~。


泣きの一回と番外編に続く……
Posted at 2012/08/24 00:28:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月23日 イイね!

井頭プチ遠征―レンタル車と悪魔のお菓子

ども、横Gの食らいすぎで首が筋肉痛のてっちんです。

栃木の黒さんから聞いていたレンタルKTに乗りたいな~と思い立ち、ばと君とT君と井頭モーターパークに行ってきました。

6時仙台集合で9時到着。ちょうど受付のMKちゃんがワンコタンの散歩に行くところでした。
「おはようございます、暑いんで中入ってエアコンつけててイイですよ~」


T君は前日遊び過ぎで寝てないとの事でクルマで仮眠。

で、自分はコースチェックしてからラウンジに入りました。

するとMKちゃん「ドリアンのお菓子食べませんか?」
と怪しげな東南アジアの土産物的な箱を取り出しました。

(ドリアンて果物の王様って言われている…確か匂いがきついって話だよナァ…)

開けて見ると茶色いテトラパックの形のお菓子が。どうやらソフトキャンディのようです。
包装フィルムを剥がして口に入れると…


自分「うわっ…何だこれ………無理無理……げほっ」

ばと君「オイル食ってるみたい…」

自分「……………………………げほっ……かはっ」

いやいや、匂いといい味といい、この世の物とは思えない不味さでしたね。
午前中いっぱい、思い出しえずきしてましたよ。

MKちゃん、人を実験台に使うのはやめてケロ(涙)


その後、口直しにもらったドライマンゴーの美味かったこと!ドリアンが王様ならマンゴーは神様ですよ(苦笑)

するとT君「おはようございます」と登場。
MKちゃん「お菓子たべます?るんるん
自分「悪い事は言わないやめとけ!」

T君、命びろいしたナァ…

余談ですが、夕方MKちゃんのファンと思われるお客さんがフツーに食べてて驚愕。愛の力って偉大だな~と痛感しました。
つかMKちゃん、それ人に勧めちゃ駄目だってば(苦笑)



そして、10時になりレンタルを2本乗る事に。

現在、井頭モーターパークでは体重別タイムアタックを開催中。
自分の当てはまる60キロ級のトップは31秒7です。
調子の良い2号車と5号車に乗りました。

5号車 32秒180
上は伸びるがグリップしないとの情報でしたが、全然グリップしますよ手(チョキ)
因みにばと君は32秒168。千分の12負けた~(涙)

2号車 32秒503
グリップも良く総合的に良いとの情報。ですが、気温が35度近くあった為エンジンがたれてたカモ。

うーん、せめて31秒には入れたいよなぁ…夕方もう一回か?

ここで11時になったので昼食に、本宮前にうなぎを食べに行きました。

さぁ午後はレーシングカートだ!



灼熱のKTタイムアタックへ続く……
Posted at 2012/08/23 21:32:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月12日 イイね!

結構やんべに揃ってる

もうオリンピックおわっちゃいますね。てっちんデス。

先週に引き続き今週もフリーパスを走りました。

メンバーは、ばと君、S君、久々のSH君、自分の4人。そして終わり間際のやきパンが普通に2本走ったのかな?



各カートのベストラップ。
10号車 ばと君32秒489
15号車 てっちん32秒863
11号車 てっちん33秒003
5号車 てっちん33秒030
9号車 S君33秒154
12号車 S君33秒157
6号車 SH君33秒260

速すぎの10号車とチョイ遅の6号車以外はほぼ同じ位のタイムでした。
うまく(アクセル開度を)絞ってあるなぁわーい(嬉しい顔)


一本目
5号車 33秒260
タイヤのグリップはあるが上が伸びない。8LでSH君をパス。

二本目
15号車 33秒012中高速の伸びが半端ない!先週よりエンジンは速くなっているか?しかし、当然グリップしないのでブレーキングとコーナーは難しいです。バトルしてたのでタイムはバラバラ。32秒に入れたかった…

三本目
12号車 33秒260
何故かフロントカウルがコスミック(笑)
ブレーキのタッチがスポンジーです。リアが少し滑りますが、熱が入った後はコーナー奥でも粘るようになりました。もう少しタイム出たかな?攻めきれなかったです。

四本目
6号車 33秒300
遅いと噂のクルマ(苦笑)
うーん、きっついですね。グリップはまあまあですがエンジンにパンチが無いです。ばと君とS君にぶち抜かれた~(苦笑)

五本目
10号車 32秒549
最速と噂のクルマ。フロントにニュータイヤが入ったのとトーインを取ったとの事。
ステアリングの動きに車がリニアに反応します。S君曰く「PKっぽい」
パワーも有って楽しいですね。

六本目(二回目)
15号車 32秒863
ブログのタイトルが「15の汁」なもんで(苦笑)
15号車のベストは拘ってる訳ですよウッシッシ
S君が「8くらい行きそう」と言ってたので、意地で入れました(笑)

七本目
9号車 33秒185
チョイとテールハッピーかな?特に9コーナーのターンインが滑りやすかったです。アクセルを車の動きに合わせて操作した。

八本目
11号車 33秒003
ばと君曰く「素直でイイ娘」(笑)
リアのグリップがしっかりしてて走りやすい。ばと君がフラット出してたので32秒を狙ったんですが、5L~8Lまで4連続フラット!なんか良いようにあしらわれた感じです。
俺曰く「小悪魔な娘」(苦笑)

九本目
5号車 33秒030
この時点でSH君が16を出してたのでSHチャレンジってことでわーい(嬉しい顔)4L~7Lまで4連続2台。で、8Lに何故か出ました手(チョキ)


今日はSH君が調子がよいのか、タイムが出てました。特に15号車で32秒台を出したのは凄かった!
どちらかというと苦手な科目だったのにねぇ…H近し!ですねわーい(嬉しい顔)



終了後、珍しくサイゼリアミ。ぱらだいすの実力を再確認しました。
9時にSH君が帰宅。お疲れ様~手(パー)

そして残り3人で駐ミしてから帰りました。

来週は途中参加ですね。
皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2012/08/12 02:45:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「カート練習。家族でカートってのも。 http://cvw.jp/b/1499120/48592300/
何シテル?   08/10 21:16
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5 6 7891011
12131415161718
19202122 23 24 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
平成25年8月に購入。 平成29年7月6日にアクセラ購入の下取りとして手放す。 H18 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation