• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

部活

一度に三ヶ所蚊に刺されました。夏も終わりですね。てっちんです。


今日もフリーパス走って来ました。
メンバーはばと君、S君、愛子ぃ眼科Iさん、W三兄弟の長兄、自分の5人。

これ…メンバーレースじゃ無いよね(苦笑)

1グループでも行けそうでしたがメンツが酷いので強制的に2グループで(笑)

自分はIさんとWさんの組です。



今日は8本

一本目
15号車 33秒657
見た目タイヤはつるっつるですが路面温度が高いのでわりとグリップしました。エンジンは低中速がないです。5コーナーの出口でIさんにドツかれました。
Iさん「いゃ~何か遅かったんで…何で立ち上がりで勝てるんだろうと思いましたよウフフ…」
ま、15号車らしくてイイですね(笑)


二本目
5号車 32秒877
パワーは有りますがフロントが入って行かない。
かといって乱暴にリアを振る訳にもいかず。
難しかったです。あとコンマ1はいけたと思うんですが。


三本目
8号車 33秒152
フロントの反応が良いですね。コントロールしやすいです。ただ上の伸びが無いかな?


四本目
13号車 32秒752
ばと君が8台を出してたので頑張ってみました。
中高速の伸びが素晴らしいです。
ですがリアが無いので繊細な操作を必要とします。
練習に良さそう。


一回休憩を挟みまして(^ .^)y-~~~


五本目
9号車 32秒732
タイヤもバランス良くグリップしますし、パワーも有ります。普通に速いです。乗ってて楽しかった。


ここでまさかの14号車降臨!ばと君が32秒1を出す。あぁめんどくせ~ナァ…(笑)5.31の再来かぁ?


六本目
14号車 32秒234
3Lにベスト(苦笑)。間隔を開けてアタックしたが、途中で詰まってしまい9L10Lが台無しに。作戦失敗~(笑)


七本目
6号車 33秒086
32秒にばと君が入れてたので頑張ったが届かずorzエンジンは全体的にパンチが無いです。フロントの入りも今一つ。


八本目
15号車33秒886
S君が5台を出してたので泣きの一回。しかし…
西「もうタイヤからワイヤー出てるから無しで」
て「いゃ、途中でポックリ逝っても良いんで15で!」
スミマセン。15のこだわりなんで(苦笑)
ですが、日が落ちて路面温度が下がり、とってもイイ感じになってしまい、全然タイムが出ませんでした。

そして、ばと君が最終セット14号車を選択。
32秒122を叩きだす!
マジで?あーもうホントにめんどくせぇ~!
もう終わる予定だったのにぃ~。
タダ券で一つ追加。もち14号車で。

結果、32秒146でした。
また千分の24負けたヨ~あせあせ(飛び散る汗)

ですが多少収穫も有りまして…
今日は4コーナーの進入でブレーキを残しながら入るやり方を練習してたんですが、このベスト出した時にピタッと決まったんですよね。
CP付近でクルマがクッと曲がりかなり高いボトムスピードで曲がれました。
これ、何時でも出せたら無敵なんだけどナァ…(苦笑)

もうテンション高いフリーパスでしたね。

でも、良い練習になった!
お疲れ様でした!



帰り際、ばと君が「さんまの塩焼き」をタッパーに入れて貰ってました。
秋の味覚だねぇ!
Posted at 2012/09/22 21:41:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月18日 イイね!

耐久レース後記

ども、レースの帰り道クルマの中で2時間寝てしまったてっちんです。


コギスケさんが素晴らしいブログを書いてくれたので、自分はレース展開は割愛っと(オイコラ)

なので、レース中に絡んだ凄い人とか感想とか書きたいと思います。




渡辺三兄弟の三男さん
速さは勿論ですが気持ちが強いですね。横に並んでも絶対に引かない。フェアなラインどりの中でブロックやクロスが掛けられる実力者でした。
そりゃ初心者レース勝つわな(笑)
今回はバンパー外れてツイて無かったですね。


MICの松本君
今回抜くのに一番てこずった人です。多分体重がSH級なので加速がオニ(汗)
まだカート初めて間もないのでコーナーが適度に荒れ玉で動きが読みにくい。
なのに後ろの動きはしっかり察知してブロックしてくる(笑)
5コーナーのブロックの更に内側からやっとこさ抜きました。(滝汁)
ちゃんと走り方覚えたらマジでめんどくせ~存在になりそう。


あべっちさん
チームメイトなので当然絡んでません。
が、第二ヒートの6号車でのベストが32秒台って事で……いや、いくらなんでもそれは速すぎ(苦笑)
マジで次のスプリントはオープンで良くないですか?
あ、駐車場での暗殺未遂事件スミマセンでした~(滝汗)


その他、実力者揃いのマケラーレンの皆さん、安定感の増した五反田の皆さん、そして若さでアタック学院大工学部の皆さんも熱い走りで盛り上がっていましたねうれしい顔

4月の3チームから倍以上のエントリーに増えた今回。超exclamation楽しみました。
11月も盛り上がると良いなぁわーい(嬉しい顔)



炎天下の中2時間以上オフィシャルしてた西條さん、お母さん、オサムちゃん、Mちゃん、撮影係ばと君、応援隊霧男ちゃん、そして皆さん、お疲れ様でした~手(パー)
Posted at 2012/09/18 01:20:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月09日 イイね!

練習

ども、一週間で4日走るって、あんたも好きだねェ……人のことは言えないてっちんです(笑)


昨日フリーパスを走れなかったので、ちょっと練習しにアトムへ。

今日はやきパン、昔のメンバーC田君、S15Sさん、ブラックアイさん、五反田のピンクUさん、昔畳屋さんと走ってた方が走られました。

ブラックアイさんとUさん、昨日フリー走ってたよねexclamation&question凄いヤル気だ~。


今日は5本

一本目
7号車 33秒106
うーんちょっとパワー不足で立ち上がりで息継ぎするかな?
でもタイヤはグリップしたので32秒は狙えたと思います。まぁドライバーが下手でしたね。


二本目
10号車 32秒867
結構パワーあります。
タイヤもグリップしますね。多分69くらいは狙えたと思うんだけど、細かいミスが多くてうまく繋がらなかった。


三本目
9号車 32秒963
この車も同じようによいバランスです。
全体的にクルマの性能差が無く揃ってますね。


四本目
6号車 32秒948
フロントがちょっと無いかな?弱アンダーですね。
9Lまででフラット止まり。ターンインのタイミングが合わなかったのでノーブレーキで走ったら上手くいった。

五本目
6号車 32秒949
気温が下がったのでアベレージは上がった。
もうちょい出ないかなァ…(苦笑)

まぁこんな感じでした。

他の皆さんもなかなか良いタイムが出ていたようです。
耐久に向けての練習、又はAライに向けて。
しかしやはり凄かったのはブラックアイさんの33秒7ですね。85㎏でそのタイムは凄すぎですよ。

10月のレースは是非出たいと言ってましたよ。初心者クラス、また荒れそうで楽しみです(笑)
Posted at 2012/09/09 23:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月08日 イイね!

牛タンるんるん牛タンるんるん牛タンタンexclamation

牛タン牛タン牛タンタン先日アトムで出会った同郷のKさん。
今日はKさんがお勤めの「焼助」名掛丁店に行ってきました!

「ウチの牛タンは全部自分が仕込んでるんで、自信有ります!」
「少なくとも利〇よりは旨いと思いますよ~」

などとアトムで仰ってたので「よーし絶対だなexclamation&question」とメッチャハードルを上げて伺ったのでした。

友人と二人で着いたのが20時半、めちゃくちゃ混んでました。が、10分位の待ちで何とか着席。

人気店だったんですね。




食べたメニュー

【お通し】
山葵の効いた醤油だれが掛かった角切りの長芋。
厚く切った長芋の食感がサクサクネバネバしてて美味しかった。
お通しがレベル高いと期待度も高まりますね~。


【だし巻き玉子】
2~3切れ軽くつまむかと思ったら…6切れもあってしかもデカい!
出汁がしっかり効いてジューシーでした。大根おろしにショー油を垂らして食べるとこれまた絶品。
二人でハフハフいいながらあっという間に完食るんるん
今日一番のヒット(予想を超えたという意味で)かもしれない。


【牛タン塩焼き】
本日のメーンイベント。
予想以上に分厚くて柔らかくてジューシー。
ひと噛みするたびに肉の旨みが口いっぱいに広がりました。量も結構あって食べ応えがあります。
付け合わせの南蛮とキャベツの浅漬けも良い感じ。

もうね…至福のひとときでしたよ。


【青ばた豆腐の冷奴、薬味山盛りのせ】
まず豆腐が見えません(笑)だし醤油をかけていただきます。薄い緑色の豆腐は青ばた豆の風味がよく出ていてトロリとした食感。揚げ玉が散らしてありサクサクして良いアクセントになってました。


【焼き鳥の盛り合わせ】
砂肝、皮、レバー、ネギマ、(一つ失念スマソ)の5種類。
どれもジューシーに焼き上げられていて旨かった!
付属の味噌をつけて食べるとこれまた美味。


【仙台味噌の焼きおにぎり】これもボリュームあります。大葉と焦げた味噌が香ばしく美味しかった。


【牛モツ煮】
きっちり煮込まれて味がしみてました。モツはもちろん、旨味を吸った大根が超絶に旨かった!白飯でかきこみたい~!と思ってしまった。


とまぁこんな内容。

どれを食べてめ全くハズレ無しのとても良い店だと思いました。
自分は飲めないのでこういった店は知らなかったのですが普通に食事にも使えそうですね。


カート部のみんなと行きたいナァ…うれしい顔


ごちそうさまでした!
Posted at 2012/09/08 00:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

同郷

先週の水曜日の話。いつもの様にアトムに住んでいると、5人組のお客様がみえられました。

一人が経験者の様で先にC車で5周走られました。
41秒くらいのタイム。
慣れてるな~と思ったので…

て「何処かで走られてたんですか?」

客「以前少しだけ…青森のサーキット…なんつったかな?」

て「モーターランドSPですか?」

客「いや?違いますね、地元の…青森市なんですけど。」

て「モナコサーキットですか!つか、俺も青森なんですよ!」


いやぁテンション上がりました。
年齢も5歳差だったので、昔のラジオ番組とかジモティーネタで超盛り上がり。

津軽弁で話してたので、連れの4人はポカーン。
スミマセンあせあせ(飛び散る汗)

でも違う土地で故郷の言葉を聞くと嬉しいもんですよね!


その方、名掛町で飲食店をされている様なので今度食べに行ってみようかな?
Posted at 2012/09/02 23:26:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カート練習。家族でカートってのも。 http://cvw.jp/b/1499120/48592300/
何シテル?   08/10 21:16
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234567 8
9101112131415
1617 18192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
平成25年8月に購入。 平成29年7月6日にアクセラ購入の下取りとして手放す。 H18 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation