• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

アトム縁側日記

アトム縁側日記なんか18禁のレトルトカレーってのが有るらしいよ。てっちんです。


今日はアトムサーキットで貸し切りレースのオフィシャルをしてました。

皆さんクルマ好きらしくイケイケで元気一杯exclamation
時折スピンを交えながらもそこはご愛敬、最終コーナーで刺さった方がいたようですが怪我も無く楽しまれたようです。



オフィシャルで人の走りを見てると色んな事に気付かされるんです。


この人突っ込み過ぎだよ~もっと手前でブレーキ踏めよ!とか、、

上体が内側に入りすぎで荷重移動出来て無いよ~とか、、

目線近い!もっと視界を遠く広く使えば良いのに~とか色々。


人の走り見て我が走り直せ。

そう思ってカート始めた頃は色んな人の走りを見たくてオフィシャルしてましたね。

まぁ今じゃ殆ど業務ですけど(笑)

だけど今、それが人に走り方を教えるのに多少は役立っているかな?とは思いますね~。






さて、貸し切りも終わりお昼を食べていると、連日走行!ヤル気の五反田Uさんが走りにいらっしゃいました。


何でも昨日のフリーパスでばと君に14号車で2秒近く差をつけられたのがショックで練習しに来たのだそう。

3セット全て14号車で行く模様。
テーマを決めて練習するのは効果有りますよ。



自分も2本走ってみました。

14号車 32秒784

5号車 32秒882

14号車ってフロントタイヤは食うけどリアタイヤはワイヤーが出る直前なんですね。

めっちゃオーバーステアです。
パワーは有るんでタイヤを縦に使えればタイムは出ますがなかなか難しい。


早めの減速と、横のグリップとマッチしたアクセルオン。
若しくは早めの方向決めでアクセルオン出来る姿勢作りがキモのような気がします。


Uさん、最初はテールハッピーなカートに苦戦してましたが、タイヤの転がりを意識して走った結果、昨日よりベストがコンマ5更新しました!

練習の甲斐がありましたね~(^.^)b





走行終了後はラウンジでティータイム。

Uさんの地元山梨の方言の話になりました。

~するなって言うのを「ちょ」って言うんですって。
例えば「触るな」は「触っちょ」みたいに。

東北人には通じないですね(笑)


逆にUさんには「いぎなり」と「んだがらぁ」の正しい使用法を教えておきました。


いや、楽しい休日でした!
明後日のテレビ楽しみだな~。
Posted at 2013/09/29 19:50:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月22日 イイね!

120分耐久レース。というよりも「突撃ナマイキTV」の収録。

120分耐久レース。というよりも「突撃ナマイキTV」の収録。そろそろみんな~ちゃんとやろうよ~るんるんてっちんです。

今日は120分耐久レースでした。

と同時に仙台ハイランドメンバーEDさんの持ち込み企画で東日本放送の「突撃ナマイキTV」の収録も行われました。


朝9時にアトム入り。
設営やらでパタパタしてるとまるそうさんとDAVE君がお仲間とともに登場。

久しぶりのカートを楽しまれてました。
時間が無くて走行一本だけになっちゃって残念でしたね。


さて、今日の耐久レースは参加人数26名7チームと大盛況でした。

エントリーされたのはESC48こと五反田ピンクナース、最近頑張ってる中村さんのチーム、東北学院大カート部、個人エントリー10人から3チームを編成、そしてナマイキTVチームはEDさんとお笑いコンビ、ストロングスタイルのお二人。

他にお笑いタレントの島田周彦さんが実況、アトムのオーナー西條さんが解説を担当しました。

レースは一時間のヒートを2回走ります。
ピットは1ヒートに最低5回行なわなければなりません。


まずドラミ。
人数が多すぎて初めて外で行いました。


次に練習走行15分。
ドライバー交代の練習も兼ねて。

自分のチームはやきパンと埼玉から駆けつけてくれたノッチとの3人体制。

チーム名は焼きそば繋がりでバゴーンにしましたよ(笑)

グリッドは抽選で行い、ポールはなんと!ナマイキTVチーム(笑)
セカンドがばと君チームでサードがウチ。
4番手に躍進の五反田。
真後ろ5番手にカタクリチームでした。

ナマイキのスタートがストロングスタイルの糸賀さんだったので危険回避の意味からスタートは自分。


フラッグでスタート!
ばと君と自分は糸賀さんをパス。
カタクリも五反田を抜いてついてきた。

三つ巴のデッドヒート!
ラインクロスの応酬!
4~5コーナーでスリーワイドになったりでアツいバトルでした
結局14Lの1コーナーでばと君のイン側にネジ込みパス成功手(チョキ)



よっしゃ仕事したぁ!



後はまぁ適当に~(ヲイ



第2ドライバーはやきパン。
あやしい眼科さんを抜きあぐねていた27Lにストロングスタイルの伊藤さん登場。

5コーナーで眼科さんが伊藤さんのインを差す。

伊藤さん急に入られビックリexclamation反射的にアウトに逃げる。


逃げた先に何故かやきパンが居て伊藤さんとバゴーンと絡み芝生へとコースアウト(苦笑)

チーム名が良くなかったか?(苦笑)

伊藤さん芝生で立ち往生してました。


そりゃそうだ、リスタートの仕方教えてないもの(笑)

やきパンよ~そういう場合はちょっと待ってイン側からパスするのが鉄則でしょうが。


伊藤さんが戻られてからやきを連れてソッコー謝りに行きました。

自分「スミマセンこいつが下手くそで~。身体大丈夫でしたか?」

伊藤さん「大丈夫です~。こちらこそ遅くて皆さんに迷惑をおかけしてすみませ~ん」

……ジェントルだ。とてもジェントルな人だ~うれしい顔


その後はノッチも安定したラップを重ねて4位でフィニッシュしました。


1ヒート結果。1位は驚愕exclamation躍進の五反田チームでした。

最近たくさん練習してたみたいですもんね。
皆さん喜んでました。
今夜は祝杯ですね~(^.^)b




第二ヒートは13号車。
ちょっとハズレっぽい。

今回はやき→ノッチ→自分の順。

今回はトラブルも無く順調に周回を重ねました。

順位が残り30分で4位だったのでラストの自分のスティントをちょいロングに。

走ってる遠~くに五反田にOTKさんが見えたので取り敢えずロックオ~ン!

OTKさん速くてジリジリとしか詰められないな。

でも根性でラスト2周でパス成功exclamation
嬉しくって五反田のピットに「見たかぁ~!」とアピールしてみました(笑)

にしても五反田速くなったよなぁ。
最後の攻防はクリーンなもので、スゲー楽しかった!これだから耐久レースは止められないね!

結局3位でフィニッシュし、第一第二ヒートトータルでも3位になりました。



今日カート初体験のストロングスタイルのお二人も見事完走!

最後は37秒くらいで走れてたみたいです。

力を出し切ったお二人の様子は感動的ですらありました。







今回の収録の放送は10月1日だそうです。

各所で繰り広げられたバトルはきっと素晴らしい映像になるでしょう。いや、なるね。


楽しみに待ちたいと思います。


参加された皆さん、ストロングスタイルのお二人、島田さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした~!
Posted at 2013/09/22 23:58:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月20日 イイね!

艶出しとOHexclamationバンデス

艶出しとOHバンデスんー明後日の耐久レースのチーム名どうすっかな?てっちんです。



今日は休み。
暑くもなく寒くもない爽やかな良い天気。

当然のようにアトムサーキットに住んでました。



こんなに良い天気ですから、やる事は一つエッセ磨きexclamation(ダカラカートノレヨ)

コギスケさんに教えてもらったアーマオールを手に入れたので、ゴム材質の窓枠の艶出しをしてみました。

H18年式のエッセたん。
太陽の恵みをたっぷり浴び続けてゴム部分がカッスカスに白くなってました。

洗車してからウエスに吹き付けて塗り込む。

うーん一回では黒くならないですね。
さすが太陽の恵みを浴びたヴィンテージゴム(笑)

それでも4~5回塗ったらそれなりに黒くなってきましたが。

まだムラが少しあるけど、何回か塗ればいい感じになるのかな?






すると、エッセたんをシコシコ磨いてますとやきパン登場。

なんでも先日貸し切りレースのお客さんにお手本の走りを披露したのだとか?

ほう……いいね!
教える事は教えられる事だからね。

んで、先日アトムで収録したというミヤギテレビの番組「OHexclamationバンデス」の放送が今日だという事で皆で観ました。

時間は10分間くらいかなぁ?
かなりよい内容でした。

タレントさんが最初ラップ1分半くらいかかってたのに、最後は39秒くらいに上達したのは「誰にでも出来る」感というか、敷居の低さをアピールしてて良かったね。

これで多少なりともお客さんが増えれば嬉しいね!


さて、OHexclamationバンデスのパーソナリティーといえば宮城ではお馴染み、さとう宗幸さん。

以前、宗さん本人が収録で乗りに来た事があったんですよ。

自分でベンツを運転してアトム入りしたのにはビックリしたなぁ。

運転するのは好きみたいですね。

その時のベストタイムは確か37秒くらいでなかなか上手でしたよ。

お話しても気さくな方で楽しかったなぁ。

宗さんにはまた収録で乗りに来て欲しいですわーい(嬉しい顔)
Posted at 2013/09/20 22:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月10日 イイね!

エッセの洗車とラジオの取材

エッセの洗車とラジオの取材形のみが手がかりの白パズルの事を別名「ホワイト・ヘル」と言うらしいですね。
言い得て妙だなぁ。


宇宙飛行士の選抜試験にも使われるらしい。
多分何時間かかっても良いから完成するまで部屋から出ちゃダメとかそういうテストなんだろうか?

いずれ自分は宇宙飛行士にはなれないと痛感しました。てっちんです。


さて、今日は久々にアトムサーキットに住んでました。
で、やることと言えばもちエッセ磨きw(カートノレヨ)。

自宅近くで洗車機してから行きました。

ドアの下の方、鉄粉がポツポツこびり付いてるなぁ。
今日はコンパウンドでサッと磨いて取りましたが、他にコレ良いよってのありますか?
教えてえろいひと~w

そしてワコーズのバリアスコートでコーティングしました。

コンパウンドで下地作ってからやったので、中々トゥルットゥル~になりましたよ手(チョキ)

バリアスコート、ミラーとかワイパー周りの樹脂もいけると書いてあったので磨いてみましたが、まずまず艶がでました。

次は樹脂専用のやつを使ってみます。



さて、せっせとクルマを磨いていると、一人の女性のお客さんが。

ほほぅ珍しいね。

ラウンジに入っていき、15分程してから戻って着たので…。



自分「あれ?乗らないんですか~?」

女性「あ、今日は乗らないんです。石巻コミュニティFMなんですけど16日の夕方6時と19日の朝9時半に番組を放送するんですけど、その取材で。」

自分「おぉ~良いですねぇ!ガンガンにアトムサーキットをPRしちゃって下さい」

女性「分かりましたw…ところで今日は走らないんですか?」

自分「はい?」

女性「エンジン音とか録りたかったんですが、他にお客さんがいらっしゃらないので…さっき頼めなかったんですよね」

自分「えー言って下さいよ~。Mちゃん、音録りたいんだって~」




てな訳で適当に一本走ることになりました。


女性「走り終わったら感想とか聞きますので~」


はいぃexclamation&questionマジすか。。何喋ろう。


走り出すと雨上がりで、しかも草刈り後だったのでまぁ滑る滑る。
ホントはスキール音も入れたかったんだけど。


で、ピットに戻ります。


女性「お疲れ様でした!如何でしたか?」

自分「いゃあ、久しぶりのカートだったんですがやっぱり気分が良いですねぇ。涼しいなかで走るのは気分爽快ですよ~」

女性「それにしても速いですね!」

自分「今日はコンディションが悪いので納得行くタイムではないですが、まぁこんなものでしょう」

女性「カートの魅力は何ですか?」

(ゲッ…この質問は聞いてない)

自分「やはりこの小さい車体ならではのコーナリングの良さですね。あと、何といってもレース!仲間との熱いバトルは最高ですよ~あはははは」(苦笑)


というやり取りでした。

インタビュー緊張するわ~。。。

何であれメディアに取り上げられるのは良いことだね。

でも、あんまり放送は聞いて欲しくない気もするけど(笑)

Posted at 2013/09/10 19:45:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

はやぶさ祭り

はやぶさ祭りちきゅうが引力を利用して僕をハンマー投げみたいに、ぶぅんと勢いをつけて放り投げてくれるんだ~。(地球スイングバイ)てっちんです。


2020東京オリンピック決定!
良かったですね~わーい(嬉しい顔)



今日は角田市にありますスペースタワーコスモハウスに行ってきました。

何でも「はやぶさ祭り」と銘打ってイベントが行われるとのこと。

宇宙は全く詳しくないですが、「はやぶさ」の映画も両方見てますし小説も読んでましたので、これは行かねば!と。


会場は台山公園というところにありまして、H‐2ロケットがそびえ立っています。

角田市のシンボルマークですよね。

併設のスペースタワーコスモハウスではやぶさに関する展示が行われていました。


はやぶさのサンプルリターン計画とか軌道修正の技術とか凄いよねぇ。

太陽の光をエネルギーに変えるイオンエンジンの原理はサッパリ解らなかったけど(笑)


他にもはやぶさのカプセルとかロケットエンジンとかボイジャーの模型とか興味深く見学しました。

展望台に上り、上から眺めるロケットも迫力ありましたよ。
これだけでも行く価値あるかも。


んで、帰りぎわお土産見てたら宇宙飛行士キューピーと宇宙パズルなるものが有ったので買ってみました。

宇宙パズルは忍耐力のトレーニングに最適なんですと。

これでレースで動じない心が養われるかな?
Posted at 2013/09/08 22:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カート練習。家族でカートってのも。 http://cvw.jp/b/1499120/48592300/
何シテル?   08/10 21:16
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234567
89 1011121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
平成25年8月に購入。 平成29年7月6日にアクセラ購入の下取りとして手放す。 H18 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation