• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

代車グルメドライブ。麺&カフェ。

代車グルメドライブ。麺&カフェ。マイアクセラが早いもので買ってから3年、車検に出しております。てっちんです。

代車はDラー担当にはデミオとか小さいやつをお願いしてたんですが、逆に大きくCXー30でした。
まぁせっかくなんで初めてのMAZDAのSUVを堪能すべく、昼飯がてら出掛けた訳です。

CXー30の使用感の詳細はまた別の回にするとしますが、ざっくりとした第一印象は「高級感、安定感」でした。楽チンにドライブ出来ました。



さて、コロナ自粛でテイクアウトばかりでしたが、今日は店内にて。

泉の太平楽へ。


11時40分、第一陣に入れたのかサクッと入店。
コロナ対策の衝立がしてありました。


あごだしラーメン300gで。
以前は油そばを食べたので今日はラーメンにしてみました。
なんで自分は300を頼んでしまうんだろう(苦笑


太麺のこのピラピラと幅広く噛むともっちり感最高。
あごだしのあまり魚介が強く出過ぎないあっさりスープが旨い~。
チャーシューも2枚濃い味のが入ってて良かったです。

いやーラーメンやっぱり美味しいなぁ。
お店で食べるのが一番だと痛感しました。



その後は、軽くスプリングバレーまでドライブしてからの大和町へ。

久しぶりにモカモアコーヒーにお邪魔しました。


このうっそうとした森の中に佇むカフェが雰囲気有って昔から大好きなんです。


キャバリア犬のモカ店長以下、ご主人と奥さまが従業員という設定なのです。


暑かったのでアイスコーヒーを。
酸味の強く無いマイルドなアイスコーヒー。
素朴な厚めのグラスなのが田舎風で良い。
風が気持ち良いからテラス席で本など読みながら小一時間過ごしました。


見上げると青空。
気持ち良い休日でした。








Posted at 2020/05/30 22:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2020年05月27日 イイね!

カート練習。と、今思えばやっちまったマスク。

カート練習。と、今思えばやっちまったマスク。打首獄門同好会の新曲が、めっちゃコロナ禍で荒んだ心に沁みたてっちんです。

今日はアトムサーキットで練習。
まずは走行結果から。

一本目 12号車 33秒707
二本目 7号車 33秒437
三本目 5号車 33秒340
四本目 2号車 33秒168
五本目 10号車 33秒167
六本目 12号車 32秒947
七本目 5号車 33秒237
八本目 10号車 33秒195
九本目 2号車 33秒140

と、全部で9セット、117周の走行となりました。
明け方の雨の水溜まりが若干残るコンディションからスタートして、走る程に砂や塵が無くなりコースがクリーンに。
三本目辺りでほぼ通常のコンディションになったかな。
日差し強め、湿度高めっぽく、さらに阿部店長曰く「タイヤが余り無い」地味に滑る走行でした。
全体的にコンマ1くらいは底上げしたかった!

いや、上手くいかない練習日が有ったっていい!(ぺこぱ




さて、今日の走行はもう一方いらっしゃいました。


来る6月7日の耐久レースに出られるという方。
午前中を半休にてフリーパス。午後からお仕事なんだとか。
このヤル気半端ないわ~パチパチq(^-^q)







何でも先月カートを始められたとかで、ベストタイムは34秒8程度(それ自体が凄い)だったのですが、今日のコソ練習で34秒0までタイムアップされてました!
多分、レース当日になったらカートのタイヤがグリップする物が履かされているだろうし、33秒5とかで走っちゃうんだろうな。

レースは盛り上がり必至!な予感です(^^)










話は変わりますが。
宮城県のコロナの入院してる方がゼロになりましたね!
油断してはいませんが、気分的に一区切りついたというかちょっとホッとしています。

マスクも、薬局とかでは品薄ですがちらほら出て来てますし、カフェとか産直とかでも布マスクが大量に売られていたりします。
これからユニクロ、無印、イオンとかでも夏用マスクの販売に参入するというし、これからしばらくはマスク不足の不安はあまり無いのかなーと感じられます。


そこで、この写真。

実はシャープマスクが当たって購入してたんですよね。
送料込みで四千円弱。。。

無駄に運を使って高値い買い物をしたという思い出の品になりそうです(笑)

いや、なって貰わなきゃ困ります。





Posted at 2020/05/27 21:30:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2020年05月26日 イイね!

今日のテイクアウター。さいちのおはぎ。そして当然滝。

今日のテイクアウター。さいちのおはぎ。そして当然滝。今日のお昼のテイクアウトは秋保のさいちにて。
ちょいとネイチャー欲しかったので秋保大滝へ向かう道すがらに寄りました。
新緑が綺麗なんじゃないかなーと思ってね。


さいちに来たら、絶対におはぎ買うでしょう!
自粛でお客さんが少ないからか、棚の量は少なめでした。


みうら食品の鳥中華が売ってたので、購入。
次のレースまで待ちきれない~(表彰台に乗ると貰える。はず。)
ので先に買っちゃいました。


移動して、秋保大滝の駐車場にて昼飯。
おはぎはつぶあんとゴマ、あとホタテの唐揚げカレー味。さいちはこーいうフツーのお惣菜も充実してるんです。

おはぎ、うんまい。。

あんこが甘すぎなくて良いんだよね。
ホタテ唐揚げは、完全にビール加速装置な味わいでなかなか旨かったです。


さて、アクセラを上の駐車場に置き、移動。

滝見台。


河原へ下る階段。新緑綺麗ですねー。


到着➰。途中、階段でカップルとすれ違いましたが他は全く人が居らず、密を避けてネイチャーを満喫出来ました。




















「オラに元気を分けてくれ!」(中二w)

さて、明日は。。

つらかったぶん~めっちゃアトムで走りたーい♪





Posted at 2020/05/26 21:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月22日 イイね!

今日のテイクアウター。ち~らし~ずし~なぁ~ら♪

今日のテイクアウター。ち~らし~ずし~なぁ~ら♪なんの事は無い、夕食を外食したって話。
たまに利用する、高砂寿司でテイクアウトやってるってので、ちらし寿司を購入しました。

場所は住宅地に有る、あまり流行らなさそうな場所ですが、何しろ安くて旨いのでお気に入りの店なのです。

ちらし寿司の上、2,250円。
税込にパック代50円が入っているから実質2,000円くらいか。
内容は15品くらいのネタが入っていて、どれから食べれば良いやら。
中トロ、ウニ、とろけました。

基本、寿司は大好きなんで、こういう旨い海鮮をいただくと元気が出ますなぁ。
Posted at 2020/05/22 20:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2020年05月19日 イイね!

【マニアック】アトムサーキットの雨の走行ライン考。

【マニアック】アトムサーキットの雨の走行ライン考。コロナの巣籠もり時に考えていたネタですが。
アトムサーキットで走る、しかもレースを走るレベルの人向けのマニアックな内容となっとります。
よろしければお付き合いを~。

アトムのレースでドライでは速いのに、雨になるとからっきし、という人って意外と多い。
ので、あくまで自分の考えですが雨の走行ラインと考え方を記してみようかな?と思いました。
。。。アトムのメンバーで何人がこのブログを見てるか甚だ疑問だけどね(笑)
まぁ、他のサーキットで走る場合とか、参考になる部分ももしかしたらある?かなと。



さて、本題。
普段走っているドライコンディションは、走れば走るほど走行ラインの塵や埃が無くなり、タイヤのラバーが乗り、グリップが増して行く図式。
しかし、そこに雨が降ると通常ラインはめちゃくちゃ滑りやすくなるのです。

ラバーに含まれる油が水で浮き上がって来るのが滑る原因で、しかも路面上の石とか砂も排除され非常にスムースで引っ掛かりが少ない。
更にアスファルトというのは本来ギザギザボコボコした表面なのだけど、レコードラインは長年の走行により削られ、磨かれ、ツルツルになっているのです。
そんなん雨の中で通常のレコードライン上でタイヤをグリップさせろって方が無理よ(笑)


そんなウェットコンディション。
走る場合に自分的に気をつける事がありまして。

①コースのグリップする場所を走る。基本的にコーナーのアウト側を使う等。
コーナーのアウト側はアスファルトの凹凸がまだ生きているのと、細かい小石などがまぶされていて、それがタイヤに噛み込み、グリップが効きます。
②水の少ない所を走る。抵抗が無いので加速するし、ブレーキのエア噛みも防げる。
③ブレーキングは横Gが無い状態で。コーナーとブレーキを混ぜるな危険、スピンしやすいです。
④コーナーリングは短時間で、しかも小さいRで曲がり、脱出速度重視。
⑤刻々と変わるコンディションにアジャストする、柔軟なイメージ力を持つ。

こんな思考で走ってます。
そんな自分か考えるアトム雨ラインはこれ。



出た~アナログな色鉛筆(笑)
でも一生懸命書いたんですよ~。
加速が青色。
減速が赤色。
アクセルオフ又はパーシャルが緑色。
狙うべきグリップするエリアをボールペンで書いてみました。




コース前半です。

【ホームストレート】アウト側に水溜まりが有るので50センチくらい内側を走行。

【1~2コーナー】アウト側はグリップするけど、距離損が大きいのでイン側一択。1コーナーイン側の使ってない場所がグリップするのでそこで向き変え。2コーナーはパーシャルでラインをキープ。

【3コーナー】ミドルから外側がグリップします。トラクションを意識して。

【4~5コーナー】4コーナーは外側のグリップするエリアの奥のポイントへ真っ直ぐ進みブレーキング+曲げ。
5コーナーは4の縁石を抜けたらガッツリ外側(左側)にリアを振り向き変え。5コーナーの奥にクリップを取りタイヤを縦に使い蹴りだす。

【6~7コーナー】本来何もないコーナーだが、しっかりアウトインアウトで。7コーナーはアンダーを出すと芝生へ飛び出すことが有るので注意。

【8コーナー】7コーナー立ち上がりでアウト側へ寄ったら8コーナーの縁石に真っ直ぐ向かいブレーキング。縁石直前にブレーキングが終わるようにする。縁石直前にフックにやや強めにブレーキ+曲げて8コーナーのアウト側へ向かう。
・・・このラインは我ながらかなり変だ(笑)

【9コーナー】外側のグリップするエリアでカートを一気に負けて立ち上がり。外側の縁石まではらませず8割外側あたりへ。大外は通常ラインなので滑ります。



【最初コーナー】9コーナー立ち上がりから道なりに最終コーナーアウト側へ向かい縦にブレーキして向き変え。クリップ奥に取り立ち上がる。これはオーソドックス。
ミドル~インのラインは滑り易かったり失速しすぎたりなんで無しかなぁ。


そんな感じで周回する雨の考え方でした。
全く違う方法論の速い人も居るしね。
あくまで参考までに。


そんな同人誌な内容のブログでごさいました。
最後まで読んだあなた、あんたも好きねぇ~(笑)

















Posted at 2020/05/19 20:19:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ

プロフィール

「秋田温泉宿トリップ♪からの山形マッシュルーム! http://cvw.jp/b/1499120/48738775/
何シテル?   10/30 21:25
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 4 5 678 9
10111213 141516
1718 192021 2223
2425 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
人生初のSUVに乗ります! プラチナクォーツメタリックの美しい色あいが、気に入りました。 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation