• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2020年09月15日 イイね!

カート練習。アトム1期生と再会。

カート練習。アトム1期生と再会。今日はアトムサーキットでカートの練習でした。
20日のレース直前の練習で、午後のフリーパスにて行いました。

レースのエントリーは現在26名で4クラスで行われる予定です。
実は1クラスはマジで速い人(自分除く)の6名で構成されていて、かなり厳しい戦いが予想されます。
このままだと本当にビリになりそうな悪寒がするので、しっかり練習しておかないと。

そんな気持ちで臨んだ練習でした。


さてさて、走行結果など。
一本目 9号車 33秒150
二本目 6号車 32秒785
三本目 11号車 32秒829
四本目 1号車 33秒086
五本目 13号車 32秒887
六本目 11号車 32秒847
七本目 9号車 32秒749

と、7セット104周となりました。

だいたいレースのタイムトライアルでは32秒6くらいは出さないと最下位に沈む筈なんで、6台狙いでしたが一歩及ばずでした。
でもタイヤがレース用ではなく、スリップの効かない単走で7台が複数回出たのは評価できるかも。
減量が幾らか効いているのかも知れませんね。



今日のフリーパスは2組での回し。

同じ組で、耐久レースに出られているお二人とご一緒しました。
ちょうどタイムが同じくらいで、楽しくバトルされていましたよ。




もう一方の組では、アトムサーキット創業時のメンバーのTさんが走られていました。
菅生のM4の会場で数年前にご挨拶したくらい。
ましてや一緒に走るなど、16年ぶりくらいでしょうか?

久しぶりの再会です。

自分がカートを初体験したのは1999年の5月だったのですが、Tさんは既にアトム内で「速い人」な存在でした。
結構ファイターなタイプでね、ガンガンに抜きにいくアグレッシブな走りのスタイルで。
駐車場のはじっこからTさんの走りを見て、自分には絶対ムリ~と思ってた時代が懐かしいです(笑)

何でも来月の菅生M4のためのリハビリとかで、最初はコースを忘れている感じでしたが、最後は33秒5までタイムアップされてました。さすがです。



Tさん「てっちん何歳になったの?」

てっちん「今年51です」

Tさん「へぇー良くレースとか走れるなぁ~オレ無理」



ちょっとだけ、レース続けて良かったなぁと思いました。
Posted at 2020/09/15 19:08:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2020年09月11日 イイね!

食い物ネタ。ハチからのHACHI。

食い物ネタ。ハチからのHACHI。今回はなんつーこと無いネタです。
多少なりとも皆さんの飯テロになれば幸いでごさいます。

先日、奥さんの所用の付き添いで仙台に行った時の昼飯。
仙台駅3階の「ハチ」へお邪魔しました。
名取市に本店が有る店の系列でして、よく利用するんですよ。


腹減ってたので。

ビーフバラ焼きと、奥さんはエビのジャポリタンを。


バラ焼きはしょうゆ風味で味が濃ゆい~♪
肉の量も十分でご飯が捗るったらないです。
おいしく頂きました。



さて、会計の時に系列6店舗で使える半額クーポンを貰いましたので、今日は秋保の里センターにあるHACHIにお邪魔。



「ハチボール乗せ、世界一のナポリタン」を頂きました。


温泉卵が付いて来ましたので。

とろーりと。
まろやかになって旨かったです。
トマトの酸味にパルメザンチーズかけても味変して良いね~。
世界一かどうかはともかく、太麺もっちりケチャップべっちょりなハチのナポリタンは安心する味で最高ですね!





食後、裏手の磊々峡をちょびっと散策しました。

橋の上から見えるハートの水溜まり。


磊々とは、岩がゴロゴロしているさまの意味ですが、言い得て妙ですね。
ここの遊歩道はもみじの木が沢山あるので紅葉シーズンは意外と良いかもしれない。




帰宅してからの夕食後、青森の岩木山麓で採れる「獄きみ」を堪能。

これ食べると夏の終わりを感じます。
そんな休日でした。


Posted at 2020/09/11 21:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2020年09月05日 イイね!

カート練習。ウェットからドライ32秒へ。

カート練習。ウェットからドライ32秒へ。今日はアトムサーキットで練習。
午後のフリーパスを走りました。
先週のどしゃ降りからのリベンジでしたが、今日もスタートはフルウェットでした。

メンツはメビウス君と耐久レースに出られているSさんと一緒です。
何気にメビウス君とフリーパスを一緒に走るのは初めてかも。
アツい練習となりました。

まずは走行結果など。
1本目フルウェット、2本目セミウェット、3本目以降はドライコンディションです。

一本目 15号車 41秒924
二本目 10号車 37秒950
三本目 7号車 33秒341
四本目 13号車 33秒075
五本目 10号車 32秒935
六本目 15号車 32秒754
七本目 7号車 32秒706
八本目 13号車 32秒999

と、8セット100周の走行となりました。

セッションのトップタイムを取れたのは3回。
対メビウス君はセミウェットとかちょい濡れコンディションだと勝てるけど、完全ドライだとコンマ1くらい負けますね~(´・ω・`)

でも、単走でシコシコ走るよりもライバルが居る状況の練習は良い!
気合いの入り方が違うし、バトルの練習も出来たりと、大変有意義でした。





9月20日のスプリントレースのエントリーは現在21人です。
28人以上のエントリーで4クラス開催になる模様。
関東から遠征される方もいらっしゃるようで、盛り上がりは必至です。

自分としては、もう一回くらい練習してドライビングスキルを仕上げたいところです。










おまけ。
昨日の夕食、名取エアリの紅虎餃子房へ。



大餃子は一個が確かにデカイ。皮がパリモチで具の味付けもあっさり味で良い塩梅。


汁なし担々麺。


混ぜるとこんな感じ。結構シビカラで奥で甘味を感じるタイプ。辛さレベルは自分的には何とか食べられるくらい。旨かったです。


奥さんの頼んだ醤油味のあんかけラーメン。
濃口醤油ながら仄かに甘味を感じるスープ。
辛いやつの後に食べるとめちゃくちゃホッとする(笑)
いや、何気に当たりの美味しいラーメンでした。


体重は65kgまできたから、一回ラーメンやらかしても良いよね。
レースまでもう少し減らすよう頑張ります。
Posted at 2020/09/05 18:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2020年09月02日 イイね!

【マニアック】アトムサーキット、抜かれたら抜き返す!◯返しだ!

【マニアック】アトムサーキット、抜かれたら抜き返す!◯返しだ!またまた【マニアック】シリーズ。
前回はアトムサーキットで一番オーソドックスな1コーナーでのオーバーテイクのやり方でしたが、今回は抜かれた側の反撃の仕方のお話です。
走行ラインを自在に操れる中級レベルのテクになりますか。
セオリーっちゃセオリーですが、興味の有る方はおつきあいのほどを。

あ、いや、別に100倍返しにする必要は全くありませんので(笑)



今回のライン図。

緑色の線が抜かれた方ですね。
内容を端的に言うと、相手(赤色の線)より脱出速度重視の走行ラインで走り、狙ったコーナーのイン側を取って抜き返す技です。



※今回はメビウス君が上手いことやったシーンから写真を切り出しました(許可済み、いつもあざます!)

2コーナーの縁石、3コーナーから4コーナーにかけてタイトかつ加速を重視するため、右にステアリングをしっかり切っています。


右サイドから左へ切り込むように走るイメージで準備しています。(赤線)
前走者は1コーナーでタイトに突っ込んだ無理がたたり、かなりラインが左へ流されていますね。




前走者はパイロンすれすれまではらみ、3コーナー脱出に向けてのカートの向きが外側になっています。(青線)
この状態になってしまうと、もはやイン側を守るミドルのラインには移行出来ません。遠心力が有りますからね。
そこを突いてイン側に切れ込もうとステアリングを切っているメビウス君です。
因みにライン図の青い◯の所がここ。
ラインがクロスするここで前走者とテール・トゥ・ノーズになっているようにコントロールする必要が有ります。




タイトなコーナリングながら、しっかり車速が乗りつつミドルのライン。この後4コーナーのイン側からオーバーテイクを完了しています。




こんな感じでレースで抜かれた後に連続コーナーがある場合、抜き返す事が可能です。

もちろん、一旦落ち着いて後ろから様子を見て、狙い澄まして抜き返すのもアリですが。
しかし、抜かれた直後ってのは相手との距離も近いし、相手の体勢も崩れた状態にあるので反撃もしやすいと思いますね。

キーワードはクロスライン。
相手が遠心力で外にはらまざるを得ない状況の時に、自分はイン側にしっかり切り込める体勢を作れるかどうかですね。



書いてて思ったけど、これ意外と練習量と経験値が必要かも。
でも、これ出来るとレースが楽しくなるんだよね。
皆さん是非チャレンジしてみて下さい(誰に言ってるの?w

Posted at 2020/09/02 02:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ

プロフィール

「[整備] #CX-3 新車納車日のエアコンガス不足。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1499120/car/3770288/8366731/note.aspx
何シテル?   09/15 20:51
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 234 5
678910 1112
1314 1516171819
20212223 2425 26
272829 30   

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
人生初のSUVに乗ります! プラチナクォーツメタリックの美しい色あいが、気に入りました。 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation