• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

青森帰省の道すがら。花巻で温泉とラーメン。

青森帰省の道すがら。花巻で温泉とラーメン。コロナの陽性者も少ない中、貴重な三連休中のてっちんです。
今しかない!と、PCRで身の潔白を証明し、青森へ帰省してきております。

今日は日中、時間に余裕が有りましたが、10月だというのに冷たい雨。。。
マリノでカートに乗るのは良い手ではないし~。

ならば、温泉でまったりほっこりしようと思った訳です。

しかし、わたくし温泉はズブの素人。。
そこで、みんカラで温泉ブログを何百と上げられている方の情報の中から、カンで日帰り温泉を選びました。


台温泉の精華の湯。
台温泉って初めて聞きましたが、花巻温泉のちょっと奥なんですね。
白い暖簾が初心者には優しそう(笑)


入るとカウンターに券売機が有りました。
人は居らず券を入れる箱が。
日帰り入浴500円でした。


結構良い感じの温泉じゃないですか~(^^)
洗い場にシャンプー、ボディーソープ完備で500円はお得感。

肝心のお湯は、詳しい分析は無理ですが、ほんのり硫黄っぽい匂いで温度がちょうど良い熱さで極楽でした。
じっくり身体の芯まで暖まりました。



そうそう、そういえば脱衣場に台が置いて有ったんですよ。
「台温泉」だけにねw(情報元の方へのオマージュ)






さて、温泉から返す刀で、近くに気になるラーメン屋さん発見。
外からの熱の後は、内側からの熱入れで自らを至高にしていきます(バズレシピ見すぎw


支那そば「僉」(せん)。
僉とは、「みな」「そろう」といった意味が有るようです。
駐車場は8台分あるのですが、いっぱいでした。
辺鄙な場所なのですが、人気店のようです。
午後1時で5人の待ち。


メニュー。結構安いですね。
つけ麺も人気のようですが、初心者ですから屋号のとおり、ラーメンとします。


チャーシューが絶品という書き込みを見たのでチャーシュー麺にしました。
低温調理のロゼピンクが美しい。。


スープは啜った瞬間から出汁を感じる旨味!
煮干しは入ってそうだけどそれだけじゃ無いような。
残念ながら舌までは至高じゃないみたいで(笑)
しかし、美味いものはうまい。
細めながらモッチリ系の麺と絡みます。

そしてチャーシュー!!
これ、すげえ美味い!!!

弾力が有りつつ、肉の味、脂の甘味を感じました。
噛めば噛むほど、いや、ずっと噛んでいたい。
自分の少ないラーメン経験値ながら一番美味いチャーシューでした。


ぶっちゃけ、日帰りドライブで、このラーメンと温泉目的でまた来たい。




ラーメンの後味を楽しみつつ、ゆるりと移動開始。



虹~(^^)
そういえば、去年の帰省の時も安比で虹を見たような。


青森帰省の定番に、回転寿司。

これも間違いない味なのです。



Posted at 2021/10/17 23:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2021年10月14日 イイね!

カート練習。と、PCRと、甘栗。

カート練習。と、PCRと、甘栗。10月10日は体育の日だったはず。
という訳で、10月10日の日曜日、アトムサーキットで練習して来ました。

※画像が無いので使い回し。


日曜日の午後ながら、Kenjiさんとちゃなとの3人一組で、まさに走りたい放題でした。

一本目、11号車 33秒157
二本目、5号車 33秒221
三本目、3号車 33秒125
四本目、12号車 33秒026
五本目、2号車 32秒993
六本目、11号車 33秒113
七本目、12号車 33秒097
八本目、2号車 33秒290
九本目、5号車 33秒132

と9セット117周となりました。
Kenjiさんもちゃなも、午前中に引き続き午後フリパとお疲れさまっした。

タイヤがなかなか極上で、タイムを出すのが難しく練習になりました。
ここぞという時のカートの動きを引き出す、正しく引き出すことの大事さね。レースでの安定感はそこにかかっているんだなぁ。

次のレースまで1ヶ月、さらに精進です。





さて、今日。

仙台市役所の1階でやっているPCR検査をして来ました。
日曜日に帰省するのでね。シロを証明していきます。
1,900円と安いし、時間も5分程で終わりました。



帰りの道すがら、寄り道しまして~。

メディアテークのはす向かい、石井の甘栗で甘栗を購入~。

30%増量なの?
自宅用なので、普通の袋の260グラム900円にしました。

帰宅して、早速頂きました。

この照り。
カラつきの甘栗って久しぶりに食べましたが、美味しいよねやっぱり。
ホクホクしていて、自然な甘味。

結構、量が有ったんですが、奥さんと二人で瞬殺でした。

食べきってから((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルになったのは言うまでもありません(笑)
Posted at 2021/10/14 20:42:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2021年10月03日 イイね!

音楽を聴きながら県南ドライブ。

音楽を聴きながら県南ドライブ。今日は菅生でカートの8時間耐久が有ったのですがそちらには出ず。
リザルトはどんなんだったのかな?いずれにせよ天気良くて最高だったことでしょう。

そんな中、自分はサクッと県南へドライブしてました。


ドライブのお供に、桑田佳祐のベストアルバムを聴きながら。
サザンオールスターズのファンという訳でも無いのだけど、それなりに好きな曲は有ったりする程度。
栞のテーマが好きですね。皆さんはいかがでしょ?

やはり、桑田佳祐の曲はドライブに合いますね!
歳をとったせいか、Jとか坂とかEXとかKとか。。最近の曲は疲れるのです(笑)
ルーツのしっかりした、骨太な、グッドミュージックを聴きたい、上手い歌を聴きたい今日このごろです。
なので、このベストアルバムは最高でした。
しばし、じっくり聴き込む事とします。(ヘビロテとは言いません)


そんなこんな、1時間ほどのスティントをこなし(違っ)山元町の夢いちごの郷へ。


昼飯に~と、フードコートのラーメン屋さん、せん家を利用しました。


一押しらしい、味噌ラーメン720円。

あ、うまいうまい。
味噌らしく太めのモチモチ麺、食感つるつる。
グッと濃い味のスープ、とろとろチャーシューという内容でした。

下手に開拓して地雷を踏むよりは、ここ食べてたら間違いないかと。
道の駅の飯に良い思い出が無かったのですけど、良いお店を開拓出来ました。


ジェラートとカレー味のおかきと海藻スープを購入。
ジェラートはいちごミルク味でうまい。
カレー味おかきは予想以上に本格的カレー味で、専門店のカレーライスみたいでした。


そんなドライブ休日でしたとさ。


【おまけ】
夕食にチャーハンを作りました。一品だけね、他のは奥さん担当で。


最近チャーハンは粉末だし入りで作ってます。
最後にショー油を鍋肌にひとまわしかけて香ばしさを出すのが美味いんだよねぇ。





Posted at 2021/10/03 21:29:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「カート練習。カート筋とカート感覚を呼び戻す。 http://cvw.jp/b/1499120/48647046/
何シテル?   09/09 22:06
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213 141516
17 1819 2021 2223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
人生初のSUVに乗ります! プラチナクォーツメタリックの美しい色あいが、気に入りました。 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation