• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2024年02月26日 イイね!

大暖冬スキー八日目。スプリングバレー⑥

大暖冬スキー八日目。スプリングバレー⑥何気に今シーズン初の1人スキーでした。
スキー八日目、スプリングバレー6回目。
セパレートシーズン券、二人で20時間をこれで綺麗に使い切りです。


前日の雨降り、山ではどうか?と思っていましたが、雪だったようです。

サンデッキBも復活♪


クリッパーチャレンジコースも復活っ♪
重い湿り雪ながら新雪を楽しむ方も。


自分も2回滑りましたがヤブでボコボコなんだけどそれもまた楽しいねぇ。


だいたい踏み固まったら、コブ建設部隊の皆さんがコース整備に勤しんでいました。
まぁ、言っても掘ったら直ぐに土出ちゃうんじゃないかな?
でも、相当嬉しかった事でしょう。
もう一発、南岸で良いから降ってくれ!


クリッパーAの左側、ここを小回りでじっくりと。
新雪が降った後は、踏み固められて雪質が直ぐにボコボコになってしまうもの。
ちょっとエッジが引っかかる雪質で難しさがありました。


クレッセントも一回行きましたが、コースのセンターはブッシュあり、左右はモサモサ。
今日あまり良くなかったですかね。

ともあれ、2時間でクワッド13本、リフト3本の滑走。
久しぶりにガッツリ滑りました。
大腿四頭筋が疲労して満足出来ました~。
スプリングバレーは終了かな?自分的には。
次は少しだけ、えぼしに行く予定です。



【おまけ】
山を下りて昼飯にしましょう。

富谷の麺や遊大へ。



遊大タンメン。
久しぶりに来たけど、やはり美味しい!
煮干しが香りつつ、クリーミーなスープが最高過ぎる。麺はつるつるもちもちして、食べ応えが有りながらも、スルッと食べられました。

仕事してた奥さんに遊大行ったと伝えたら。
「いいな~」(ジト目)
「味玉二個有ったよね?一個お土産無いの?」
「チャーシュー3枚有ったよね?1枚ポケットに入って無いの?」

と、チクチク。

帰って来てから何か飲み物を、と冷蔵庫を開けた奥さん「・・・何か有る!」



「煮玉子だチャーシューだ言ってんじゃないよ」(ドヤァ)

遊大の斜向かいに新しく出来たサンクというケーキ屋さんのバスクチーズケーキを買って来ていたのです。
ほら、無いと思ってたとこに何か有ると嬉しいじゃん?
チーズケーキは中心部がとろとろな、初めて食べるタイプでしたが、大変濃厚で美味しかった~です。

そんな休日でした。おわり。
Posted at 2024/02/26 18:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2024年02月18日 イイね!

大暖冬スキー七日目。スプリングバレー⑤

大暖冬スキー七日目。スプリングバレー⑤大暖冬ここに極まれっりマレリ。
仙台市の最高気温15度でしたね。
今日滑らないと雪がなくなっちゃうかも。
と、奥さんと二人でスプリングバレーで滑って来ました。

二時間消費で自分のセパレート券は使い切り。
奥さんはスキー4日目で、セパレート券の残は2時間です。
その残りは、後日自分が滑る予定です。

トップ画はサンデッキBの下部ですが、雪不足でクローズでした。練習するのに良いんで密かにファンが多いんです。クローズは痛いなぁ。


チャレンジコースもクローズ。
混雑を避けてコブという手が使えないのです。

という訳でもっぱらメインのクリッパーAばかり滑っていました。


奥さんの右ターンの腰が回るクセに変化が。
外向が出せるようになりました。
まだ、内倒気味でぎこちないですが。


ところで、今日スプリングバレーはスキー子供の日だったみたいで、いつもよりも混んでいました。

春休みの学生さんもかな?ボーダーの方も多いです。他にスポーツクラブのスクールが有ったりとか。
滑れるコースが少ない上に、この人出ではね。。
どこを滑れば良いのか。


コースの真ん中で座って休むのはやめてね。
このくらいの足前の人って、となりの泉ヶ岳スキー場に多くいる印象だけど、もう営業終了しちゃったからねぇ。

本当に人を避けながらのスキーでした。
奥さんに後ろから突っ込む輩がいたら困るので、後ろをフォローしながら滑ってたんですが。
クリパAの壁でギルランデしてたら転んでしまい、奥さんテンションだだ下がりに。

「もう、こんなコンディション悪い時に変な事させて。。。」(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

まぁどうにか、転んだまま終わったんではイメージ悪いので、その後も滑りましたが。

内倒、腰回り、手の位置高い。完全に集中力切れてる〜。
正直、回りに気を使ってばかりであまり楽しめないスキーとなりました。

まぁそういう事も有るよ。
怪我なく帰宅したから大勝利です。



Posted at 2024/02/18 20:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2024年02月11日 イイね!

大暖冬スキー六日目。米沢スキー場①

大暖冬スキー六日目。米沢スキー場①大暖冬スキー六回目でございます。
バレンタインデーから暖気の予報がががが。
仙台で気温16度の予報。
終わった、
冬が終わりましたわ。

という訳で、去りゆくハイシーズンを惜しんで米沢スキー場で滑って来ました。

今回はアトムサーキットの元スーパーメカニック兼タイヤソムリエ氏と、アトムサーキットのコースレコードホルダーのばと君とのセッションです。

楽しい、仲間と滑るのは楽しいねぇ。

割と早めの9時滑り出し。
白い、山が白いよ。


夜半から降雪が有り、足首パウ。
圧雪からのパウはふわふわして〜グっ。

米沢スキー場は緩から中斜面の1枚バーンが気持ち良いのです。

メカニック氏。

いつもより多めに倒しております。両スネの角度の同調が良いね~。


快調にトバしてます。

ばと君。

カービングのキレを求めて倒し込み。柔らかい雪に少し手こずっていたかも。


でも、毎年レベル上がっているように見えます。スゴいっ。

現状維持な人。

変態プレイに味をシメ、またもノーストック練習。


ばと君が自撮り棒で撮ってくれました。
インスタ360すごい。

結構ハイペースで滑ったらお腹減った~。
ばと君の提案で昼飯は、駐車場向かいにあるこの店へ。

味わい深い外観。。


崖縁、鉄火めんというお店。
崖っ縁、ギリギリでいーつも生きていたいから〜Ah~(笑)
クセ強めですね。期待大です。


店内もクセ強めのお店です。期待大です(笑)


牛すじラーメンを頂きました。


あっさりしょうゆスープ。
ゴロゴロ牛すじは柔らかい、かつ噛みしめると肉の味がウマイ。脂身トロトロ。
麺はもちもち中太で量が有りました。
スープに大量の胡椒が入っている仕様が独特ですが、これで良いのだと納得させる味でした。

旨かった。
行きつけのレストランが営業をやめてからマイ株価が下がった米沢でしたが、一気に回復しました。

昼間終わりの後半戦は午後1時まで。
新雪が踏まれてボコボコになったバーンに脚のライフをもってかれました。

最後に、20ターンくらいの短いラインが有ったので、一本触ってみました。

大満足のスキーの日でした〜。終わり。
Posted at 2024/02/11 23:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2024年02月11日 イイね!

大暖冬スキー五日目。スプリングバレー④

大暖冬スキー五日目。スプリングバレー④2月7日水曜日。
スプリングバレーで奥さんと滑って来ました。
自分は五日目で、セパレート券2時間消費して、残2時間。
奥さんは三日目で、セパレート券2時間消費して残4時間となりました。
合わせて残り6時間、シーズン中何とか使い切れるかな?
前日に関東に猛威をふるったド南岸による降雪を期待して向かいました。


天気はまずまず良かったです。
ゲレンデは、多少の新雪を感じるものの、硬い下地に薄さは変わらずでした。
まぁまぁでしたね。


前回奥さんはかなり不調だったので、リセットすべくシンプルに「細かい事は言わないから、自由に滑って。ただし身体遅れないようにな」とだけ言っておきました。

すると、やはり自分なりに感じるようになるのか、良い動きが出て来ました。(✻写真のはあんまり良く無いですが)
外向傾の意味というかコントロールのしやすさを実感して貰えたのが収穫です。
毎回クリパAでギルランデやった甲斐が有りました。
メイフラワーAも滑りましたし、クレッセントのコースも初めて行き、収穫の有る回となりました。


自分はと言いますと。
遊び心でノーストックで1時間滑りました。
手をクロスして両膝に当てて滑ったり色々と。
ストック無いのはバランス強化に良いですね。



内足のトップを付けて上げる練習。
トップの位置を合わせて、板の向きと骨盤の向きをシンクロさせる効果と、バランス、踏めるポジションを掴みたい。
・・・なんか、色々とガマンしてますね(笑)


しっかりと破綻もしてました(笑)

そんな感じのスキー。
楽しく滑れたで良かったです。


ラスイチにチャレンジのコブをなめて見たら、ガリっと石を踏んでギャァァァ(ノД`)シクシク



帰り足に珠芽。
焼きもち焼きと、うどんスタミナ。
うどんも、もちもちして美味いのですよ。

終わり〜。
Posted at 2024/02/11 20:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2024年02月03日 イイね!

大暖冬スキー四日目。スプリングバレー③

大暖冬スキー四日目。スプリングバレー③スキー四日目です。
奥さんとスプリングバレーで滑って来ました。
土曜日ですから、駐車場が混むのを想定して11時過ぎに到着します。
案の定、朝イチにサッと滑って帰った方の空き地にスルリと駐車できました。

うむ、このやり方は良いなぁ。
土日でも余裕で第一駐車場に停められますよ。

備忘録、自分は四日目。スプリングバレーのセパレートシーズン券2時間消費して残4時間。
奥さんは二日目。セパレート2時間消費して残6時間となりました。


ゲレンデは混んでました。さすがに。
コンディションは前日に雪が降ったようで、中々良かったですよ。
リフトの並びは少なめで助かりました。


雪煙が軽い感じするでしょ?
しかし奥さんはイマイチ調子が上がらない模様。
トップ画の右ターンの内倒と腰回りが出やすかったですね。

ま、そういう日もあらーな。

でも、サンデッキに乗りに行くのにした開脚登行が上手かったり。
ゲレンデ内で滑り出し位置を調節するためにデラパージュしたのが出来ていたり。
少しずつエッジングの調節が出来るようになってきました。
スキー場の行動、全て練習に繋がりますね。


自分の滑りは、と。
オープンスタンスで内足の使い方を練習。
感覚的にイマイチパッとしないながら一回撮って貰いました。
ずらしで大回り。

こっちは苦手な方で、身体開くのとくの字出過ぎる悪癖が有るんですが、奇跡的にマトモですね。
身体が覚えて来たかな?


こっちは得意な方。


内倒した〜(笑)


全体的に足首の入りが弱いのが課題です。

そんな感じの二時間スキーでした。
次回は7日水曜日の予定は未定です。疲れが溜まって無ければね。


今日は節分。

東北にそんな風習はないんだよな〜とか言いながらも、恵方巻は美味しく頂きました。終わり〜。
Posted at 2024/02/03 22:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ

プロフィール

「秋田温泉宿トリップ♪からの山形マッシュルーム! http://cvw.jp/b/1499120/48738775/
何シテル?   10/30 21:25
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25 26272829  

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
人生初のSUVに乗ります! プラチナクォーツメタリックの美しい色あいが、気に入りました。 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation