• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2024年04月25日 イイね!

パスタ開拓と、お花。

パスタ開拓と、お花。今日は年に一回の人間ドックでした。
某高層ビルの一角にて。

自分の場合、胃カメラがあるので憂鬱なのです。
安定剤使いの経鼻で頑張りました。
色々と身体に変化が出やすいお年頃ですから、用心するのが吉ですね。

お昼ちょい前に終了し、帰り足。
朝ご飯抜いてますから美味しいものを食べたい!

若林の農業園芸センター内に有るイタリアン「DACCHA」を開拓しました。
みん友さんのブログに度々登場するこちら、気になっていました。

ランチメニューは二種類のみでした。
・じゃがいもとクリームチーズのペペロンチーノ
・根菜と豚頰肉のラグーソース。
サラダの人参ドレッシングがやたらと美味っ。


太めの生麺がやわやわもっちりとして最高です。
かなり手が込んでいる感じです。味付けも繊細で、本当に美味しい。

メニューこそ種類を絞ってあるけど、この味を1200円で食べられるのは素晴らしいです。
店の雰囲気を重視する時は使えませんが、ラーメン食べるノリで気楽にパスタを食べたい!そんな時には最高のお店ですね。




せっかく農業園芸センターに来ました、お花が何かしら咲いているでしょう。



チューリップが良い感じでした。


天気も良い。


ネモフィラもぐっ。


良くわかんないっすけど、鮮やかです。
癒やされました~。そんなドックデイでした。
Posted at 2024/04/25 17:47:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2024年04月24日 イイね!

2024カート始動!

2024カート始動!ようやく、ようやくといった感じのカート始動です。
去年のスプリント最終戦のあと、年末年始に一本くらいしか走っていませんでしたから。
ちゃんと練習したのは半年ぶりになりますね。

先日、コースレコードが更新されたりだとか、上り調子の若者が1.5クラスで優勝して次から1クラスに上がるとか。動きが有るアトムサーキットです。
ちょっと浦島太郎状態かも。
しかも結構走り方忘れちゃってる予感です。
ま、リハビリって感じで気楽に行きましょー。

まずは走行記録をば
一本目 10号車 32秒930
二本目 2号車 32秒800
三本目 11号車 33秒029
四本目 13号車 32秒914
五本目 12号車 32秒762
六本目 11号 32秒859
七本目 10号車 32秒919
八本目 2号車 32秒870

と、8セット104周の周回となりました。

ちょい前の週末に速い人が走って32秒4くらいだったそうですから、7くらい出たのは少しホッとしました。
練習内容としては、前半の4セットがノーブレーキのアクセルオフ走行。
ステアリングの切るポイントを大体見極めてから、後半セッションはブレーキを使う。
本当はブレーキを使ったらコンマ2くらいタイムアップしないといけないのだけど、ほぼ変わらないというあるある状態でした(笑)
まだ正しい動きになっていないのでしょうね。
他には、ブレーキを強く使ってリアを振り出す動きを試してみて、アクセルを早めに踏めるなぁーという感覚を得たりしました。
ぶっちゃけ安定感が無いので、何か速くなるカギを見つけたとか、そんなんじゃ無いですけどね。
最後あたりは、首の筋肉が終わってしまいました。
普通のB車やぞ?
サボり過ぎということですね。


当日は初フリーパスという若者お二人とセッションさせて貰いました。


爽やかで謙虚な好青年のお二人です。
前回はお試し3周と7分一本のみで、39秒にギリギリ入ったところだったそうで。

それが今回のフリーパスではお二人とも34秒に入りました~。
素晴らし過ぎますね。

異口同音に楽しい!と言って頂けたのでまた来てくれる事でしょう。
ゆくゆくはレースにも。
出てほしいですね~。


そんな、リハビリ初日だったのでした。おわり

Posted at 2024/04/24 16:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2024年04月20日 イイね!

今年初のアクセラ洗車。味噌ラーメン、リュミヌー珈琲。

今年初のアクセラ洗車。味噌ラーメン、リュミヌー珈琲。先日夏タイヤを買い、足元はバッチリになったマイアクセラ。
しかし、クルマが汚すぎたので、ガッツリと洗車しましたー。
なんと今年初の洗車ですよ。
みんカラ民とは思えない暴挙ですね(笑)
風が強くてホコリ舞ってる感じでしたが、そんな事いってられません。

いつものコイン洗車場にて。
黄砂まぶしで水アカも酷いし、汚れを落とすのが大変でしたね。
ゼロウォータードロップを塗ってヌルテカにした後。

せっかくのニュータイヤですから、ディグロス・ギラエッジでタイヤを塗り塗り。


タイヤにツヤが有ると良いですね~。
窓にもガラコを、室内の掃除まで、自分にしては丁寧にやって気分良しです。


作業終わり〜。お昼ご飯に。

中野栄駅前のそらたつで。
ここは土日でもスルッと入れてなおかつ美味いお店なんで、好きですね。
ベスポジに駐車出来ました。
何故ベスポジか?

店内からアクセラを見れるので〜(親バカ)


さて、味噌ラーメンをいただきました。
生姜の効いた濃厚スープ。札幌らしくもちもち麺と合わさって相変わらず美味しでした。
香ばしく炒められたモヤシがまた良いです。

からの。

久しぶり、今年初のリュミヌー珈琲へ。
少ない休みをほぼ雪山に使ったので、ゆっくり珈琲飲む時間が無かったです。

今回は、自分がリュミヌー初回に頂いたメニュー。

タンザニアスノートップ中深をアイス。


ベリーのワッフル。

これこれ、これですよ。
「ふうっ、美味い。」と呟いたらば。
マスターの奥さんから「ふうっ、美味い〜いただきましたぁ~!」と。
こういう接客、好きですね。

しばし、至福の時間をすごしました。
また、仕事頑張れますね。

カートは22日(月)に始動する予定です。
まずはじっくりとリハビリしなきゃです。

Posted at 2024/04/20 19:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | クルマ
2024年04月18日 イイね!

アクセラ春支度2024。

アクセラ春支度2024。ようやく、ようやく、夏タイヤへ交換しましたー。
だって今年の冬の3月が寒すぎましたよね。
スキーシーズンを引き伸ばした結果、出遅れたわけです。

去年の夏ごろからDラーにも言われていた夏タイヤ。
山は有るけどショルダーにヒビが入って来ているとのことで。
まぁまだまだアクセラには乗りますし、6月には車検が有りますから買うなら今でしょ〜と新調する事にしたのです。

という訳でやって来ましたフジコーポレーション富谷店。(トップ画)

タカイヨタカイネBBS。
4本セット120万に、奥さん意味不明が爆発していました。


ウチノコモアルヨエンケイ。
デザインはこういうのが好きですねやっぱり。

と、作業中に店内をウロカラしたり。


お隣に同じフジ母体のワインショップが有るのですよね。
アメリカワインかぁ~ラベルのデザインがアートで楽しいなぁなどと眺めていたら。
軽くソムリエさんに捕まったぐらいにして(笑)

自分はお酒飲めないのですけど、ちょっと神の雫(ワイン漫画)読んだ事が有ったり、ワインのYouTube見たりするのが意外と好きだったりして。
分かりやすい説明を聞くのは案外楽しかったです。

つわけで、一時間くらいで、作業終了しました。

新しい夏タイヤは良いね~。


帰宅してから。
冬タイヤのホイールとタイヤを洗って。



山はまだまだ有りますし、ゴムも柔らかいですよ。


こういう表示をしてくれるのは有り難いですね。



夏タイヤ完了。ドライブが楽しみになりました。
そんな休日でしたー。終わり。




と、見せかけて
【おまけ】
昼飯に何食べたい?
暑いしお蕎麦でも〜。


富谷町内のお蕎麦屋さんをグーグル先生に聞いて。
「生そば あさひ」を開拓しました。

つるっと蕎麦でものつもりが。

自分は親子丼。


奥さんはカツ丼。

丼モノにはミニ蕎麦が付いてくる嬉しさよ。
ちゃんと引きぐるみ的な蕎麦に美味しい鰹出汁のつゆがぐっ。
丼の割り下は甘みが有り、卵の具合もふんわりと。
肉厚なトンカツの肉質が柔らかい〜鶏肉も美味〜。

これは、良いお店を引き当てましたよ。
住宅地の中に有るお店で穴場ですね。
また伺って、今度は冷たいざる蕎麦をいただきたいです。



もう一つ。

一週間前にタイヤ発注時に寄った「麺や遊大」の遊大タンメン。


この日はチャーシューが薪のような厚みで、かつミッシミシな肉質で食べ応え有りました。
相変わらず最高に美味でした!!

本当におわります。
Posted at 2024/04/18 22:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | クルマ
2024年04月08日 イイね!

榴岡公園のさくらまつり。

榴岡公園のさくらまつり。4月7日(日)榴岡公園のさくら祭りに繰り出しました。
公園脇は良くクルマで走るのですけど、中に入った事が無かったです。

一昨年は一目千本、去年は塩竈神社、さて今年はどうか。

結構満開ですね~。


ピンク色のも良き哉。


全体的に、満開といって良い咲き具合でした。


大道芸人の方が楽しいショーを繰り広げていました。


凄いバランス感覚ですね。汗びっしょりになって演じていました。


少し散策したり、買い食いしたり、楽しみまして。


音楽堂へ移動しまして、花見ライブを楽しみました。
ちゃんとしたステージと観客席があります。
快適に楽しめますね。
フュージョン系のバンドやラテン系のバンドがやってましたが、大トリには。


杜Lemonnote bandさんです。
ジャーマンボーイさんが所属しているビッグバンドで、今回は桜もですが、こちらを観に来ました。

が。
結果から言うと、開演時間が押してしまい自分はケツに用事が有ったもので、一曲目しか聴けなかったのです。
残念無念。

でも、一曲目の「タイガー&ドラゴン」は良い選曲ですね。
演奏良かったです。
会場を後にしながら、遠くで鳴るブルーノ・マーズに後ろ髪を引かれながら。

また観に行きます!

おわり。
Posted at 2024/04/08 18:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「カート練習。スプリントの前哨戦? http://cvw.jp/b/1499120/48725134/
何シテル?   10/22 17:50
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 2345 6
7 8910111213
14151617 1819 20
212223 24 252627
282930    

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
人生初のSUVに乗ります! プラチナクォーツメタリックの美しい色あいが、気に入りました。 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation