
2025年6月29日のアトムサーキットスプリントレース。
自分は1.5クラスに出場しました。

受付時の計測では、中々重い模様。後ろから3番目の重さでした。

1.5クラスというのは二番目に速いクラスなのですが、全員速いですし、全員レース経験が豊富なのです。
正直誰が勝っても全くおかしくない。
持ちタイムも肉薄していまして、以前タイムトライアルで50/1000秒の中に5人入った事が有ります。
ラップが一撃決まるか決まらないか?
それがレースの大勢を決めると言って良いでしょう。
✻写真提供アトム受付嬢高橋女史。いつもあざます!

と、言う訳でタイムトライアル。

わお、中々きっついなぁ。
じつは最終ラップまで33秒2しか出ておらず。
最後にようやくフラットが出た。と。
練習からの寸止めの流れを、まだ引きずっているようですね。
32秒9くらいは出る感覚なんですが。。これが練習不足ってやつなんでしょうね。

【予選ヒート】
カートは5号車でした。
このカート、ピットアウト時から低速トルクが有るなーと感じておりました。
グリッドの一つ前が5グリッドで、練習の鬼M氏。
スタートと同時に、1コーナーでオーバーテイク。
一度抜き返されるも、上位のバッサー君とM氏のバトルの隙を突いて4位となりました。
【決勝ヒート】
前方には、魅惑のブロック師S井P氏、練習量速さ共に素晴らしいクロネコ氏、元1クラスのウィナー経験者kenji氏。
まぁ面倒くさい人達ですわ(笑)
すると、再度カート抽選で5号車をゲットしました♫
スタートして、期待通りにS井Pを抜くも、直ぐに抜き返される。
おいおい、直ぐやり返されるの何とかしろよな〜。
しかしまだ序盤、落ち着いて4〜5コーナーのラインクロスで、ブロックラインの更に内側で抜き返す。
低速トルクの有るカートは本当にたすかる。

次のターゲットはクロネコ氏。
ほぼペースは同じでしたので、粘り強く。
ジワリジワリと追い上げる。
9ラップほど追いつくのにかかったか。
どこで仕掛けるか探りつつ、試しに、アホなふりして最終コーナー、ブロックラインの更にインベタへ飛び込む。
この場合、2台並走でしたから相手がアウト→アウトのラインなので立ち上がりで伸びて来るはず。。。

と、思ったら来ない!?
1コーナーまでちょうど横並び、イン側の自分が抜き切りました。
ここが、ちょっとなんで?というハテナマークでした。
相手に1台分スペースを空けたつもりだったが、足りなかったのだろーか。
それとも、並走で立ち上がったけれど、クロネコさんはラインクロス狙いで思惑が違ったとか?
今度会った時に訊いてみよう。

その後、kenjiさんまでは届かず2位でフィニッシュしました。
いやはや、タイトラ6番手でどうしようかと思いましたが、カートに助けられて2位は大満足です。
決勝のベストタイムだけでみれば後ろから二番目ですからね。
何故かシリーズチャンポンが狙える位置に居たりして。
まぁ、欲たかるとロクな事が有りませんから。
これからも謙虚な気持ちで励むこととします。

そんな感じのレースレポートでした。
おわります。
Posted at 2025/06/30 14:48:12 | |
トラックバック(0) |
レンタルカート | スポーツ