• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

桜とりっぷ。と、かこつけた食べ歩き。

桜とりっぷ。と、かこつけた食べ歩き。3月18日、アクセラを夏タイヤに変えたので気分良く、石巻方面へドライブ。
アトムサーキット近くの神社の桜が見事だったので。
アクセラと桜のコラボを(トップ画)


桜の花の密度が凄い。


創建1000年くらい、新山神社というなかなか歴史の有る神社のようですが、詳しい事は分かりません〜。


パンの口でしたので、お気に入りのタローベーカリーへ。


ハード系なんかも旨いんですよ。


メロンパン、バゲットのフレンチトースト。
美味しい美味しい。
アトムサーキットで走りもせず、駄弁っただけの金曜日でした。


4月19日。奥さんと一緒に山形へ。
以前お邪魔して気に入った村山市の「オクヤマ食堂」へ。

開店ダッシュで到着しました。


広い店内。


何にしますかね〜。


実は心は決まってました。
「モツ煮定食」はマジで美味そう!!


大ぶりのモツがボコボコ入っていて食べ応え有る〜。
濃い味の汁がタマラン。豆腐、コンニャク、大根しみてますー。
お米が美味しいお店なんで、濃い味をワンバン溜まらないですね~。


奥さんはエビフライ定食。
よほど美味かったらしく、いつもは残すご飯も完食してました。
オクヤマ食堂良い店だ〜安いし美味しいし。
次回は奥さんはチキン南蛮を食べるそうです。
自分はしょうが焼きを食べます(知らんがな


珍しく食後に飲み物など。
エスプレッソマシンで淹れた珈琲。美味い。


奥さんの頼んだ大人のレモネード、めっちゃウマ。
強いレモンみ。
ジンジャーがすぎるジンジャーエールも気になる。


食後。東沢バラ公園の隣の公園へ。





山形は今時期が満開かも知れません。
標高の高い所とか。
今年は花保ちがよいですね。


道の駅村山でジェラートを、そばとバラ。
ちょっと攻めすぎましたね。
良く分からない味でした~
ま、それも良いでしょう。

そんな桜を求めたドライブでした~終わります。
Posted at 2025/04/19 23:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2025年04月17日 イイね!

2025アトムサーキットスプリントレースRD2参戦。(後編)

2025アトムサーキットスプリントレースRD2参戦。(後編)4月13日(日)に行われたアトムサーキットスプリントRD2のレポート後編です。
自分の出場した1.5クラスの模様をお送りします。

戦前、練習を2回こなして筋力と動体視力を慣らして臨みました。
1から1.5へ落としたからといって簡単に勝てるとも思っておらず。皆さん速いですからね〜ビリは嫌だなあとか、そんな弱気なメンタルと久しぶりのレースの緊張感で臨んだのでした。


受付け時の計量の結果、最重量で無いのは久しぶり〜。
めちゃくちゃ軽い人も居ないので、スタートで抜かれる心配は無さそうです。

まずはタイムトライアル。

32秒758で、7人中4番手のタイムでした。
1.5における自分の力関係としては、この辺で妥当でしょうかね。
しかし、ポールポジションのkenjiさんから466/1000秒も離されるとは。。。
もう少しタイムを出せる予定だったけれど、32秒292は出せる気がしない。速すぎでしょう〜。

んで、予選ヒートのスタート。

この頃から霧雨が落ちて来て、しっとりと全てを濡らすシズル感。
3番手は自分より重いちゃなだったので、スタートでオーバーテイク。
2番手は速い人です。バッサー君。
しかし、雨の走り方は自分の方が慣れているので、何とか2位に上がる事ができました。

決勝ヒート

ポールポジションはkenjiさん。


練習の鬼M氏お得意のウルトラマンのポーズで。

スタートして一周目は、無闇に仕掛けると失敗しますので様子見。
二周目の1コーナー、kenjiさんのイン側に飛び込み4コーナーまで併走し、5コーナーまで頑張ろうとしたら、まさかのスピン!!!!
最後尾まで落ちてしまいました。。。。

あーやっちまった!!!!
と、思いましたが、あと18周もあるから落ち着いて追い上げよう。と。


追いかけて〜。


追いかけて〜。


追いかけて〜ゆきぐ・・(蹴り←



✻レースのかっこいい写真は受付嬢の高橋さんより、いつもあざます〜。



12Lくらいでようやくkenjiさんの背中が見えて来ました。


なかなか抜かせて貰えません。
ホームストレートを右から左から、全部ブロックされます。まったく上手いなぁー。


8コーナーで外から併走するも、ブレーキングドリフトで対応してくるkenjiさん。
いや、路面濡れてますけど??


内側から攻めても、やはり外で対応してきますね。


ディフェンス100パーセントの走りで、これは抜けないか?とも思いましたが。

16Lに4〜5コーナーで崩し、6コーナーで併走、7コーナーでオーバーテイクに成功しました。
そのままフィニッシュ!!

実に4年半ぶりの優勝を勝ち取ることができました。

ほんとに嬉しかったです。


表彰式にて。
いやー周りで喜んでくれる人もいて。
何よりバトルを「面白かった」と言ってくれる人が多くて良かったです。

そんな最高の結果となったRD2だったのでした。
参加者の皆さん、スタッフの皆さんお疲れさまでした〜。

おわり。
Posted at 2025/04/17 13:58:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2025年04月17日 イイね!

2025アトムサーキットスプリントレースRD2参戦。(前編)

2025アトムサーキットスプリントレースRD2参戦。(前編)【長文です】
1年の休養期間を経て、スプリントレース復帰!
アトムサーキットのスプリント第二戦に参戦して来ました。
第一戦が低温と雨により中止になったので、事実上の開幕戦です。今回は参加者が26名と少なめでしたが、復帰組が居れば、初参戦の方が居たり、新しい風が吹いてるなぁという印象でした。

タイヤが、1年間使ったハイグリップタイヤから、元々使ってたローグリップタイヤに戻るということで、そこの対応力が問われるレース。
まして、当日は最高気温10度の低温で、途中から霧雨が降って来てフルウェットのレースとなりました。
全体的に経験値、技の引き出しの多い選手に有利なコンディションでしたね。

今回は復帰戦のリハビリということで1.5クラスにエントリーしました。正直、今の1クラスのトンデモなスピードには付いて行ける訳も無いので、むしろ適正なクラスと思いますね。

では、自分以外のレースの雑感など。

【3クラス】
予選タイム 33秒585〜34秒414

タイムトライアルの時はドライコンディションでした。
最重量のミッツ選手がポールポジションを獲得。
前走者との間隔をしっかりと開けてから、追いつくようにアタックする事で走りのリズムが良くなったように見えました。セッション後半にズバっとタイムを上げたのは流石です。

レースの頃になると霧雨が。
コースはしっとりとフルウェットに
予選タイム二番手ののんべおやじ選手が安定した走りでミッツ選手を猛追。優勝されました〜おめでとうございます。
のんべおやじ選手は自分初対面だったのですが、レース上手いですね~。オーソドックスなラインながらしっかりと立ち上がり重視のタイヤの使い方をされていて。
経験豊富、「分かってるなぁー」と思いました。

【2クラス】
予選タイム 32秒989〜33秒899

元々1.5クラスで走っていたぶっちー選手とhellchang選手のトップ一騎打ちというレース展開で、ぶっちー選手が優勝されましたおめでとうございます〜。


みん友のMM93さんは、タイムトライアルでクリアが取れずに予選で中盤に埋もれ、荒れたレース展開も有ったりして残念な結果だった模様で残念でした~。
雨のレースは荒れやすいですから。
出来るだけ予選は上位に居たいです、なんならポールトゥウィンが一番楽ですよね~。
タイムトライアルでクリアを取る為に、思い切って隊列の最後尾まで下りて行って、しっかり車間を確保するのも有りだと思います。
もしくは、自分より少し遅い、しかしラップタイムが安定している方をターゲットにして追って行くのも良いと思います。
ちなみに自分は1クラスでは一番遅い人なので、ターゲットにされまくりでした~(笑)


【1クラス】
予選タイム 32秒067〜33秒169

人間辞めた方々のクラス(笑)
べつに話さなくても良いんだけどね(蹴←
現在アトムサーキットで一番速い男、かえぴー選手が優勝しましたおめでとうございます。
速いね。速い。オーソドックスなライン取りなのにするすると滑らかに走ります。コーナリングの質が高いのでしょうね〜。
しかし、2位のばと君も引き出しを駆使して素晴らしい走りでした。大したもんですよこの人も。
「雨が降ったら終戦」なメビウス君も、なんやかんや上手く走っていて、もう苦手意識払拭出来たのでは無いかなぁと。思いました。

そんな観戦記でございました。
次回は後編、自分のレースレポに続きます。



【余談】
カートならではのアイテム

ターボバイザーという雨用のヘルメットに付けるバイザーが有るんですよ。
雨の水圧で円盤が回り、遠心力で水滴を吹き飛ばすというものです。


3クラスで付けている方がいらっしゃいました。
霧雨だからビミョーなトコですが、効果は有ったのでしょうか。
でも、こういうアイテムを積極的に使うの、好きですね~。

おわります。
Posted at 2025/04/17 11:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2025年04月09日 イイね!

カート練習。31秒再び。

カート練習。31秒再び。次の日曜日のスプリントレースに向けて、アトムサーキットで練習して来ました。
自分以外には誰も居らず何だか寂しい〜(笑)
じっくりとカートの挙動を味わって練習しました。

まずは走行結果を。
一本目 10号車 32秒646
二本目 1号車 32秒714
三本目 6号車 32秒265
四本目 14号車 32秒315
五本目 4号車 32秒294
六本目 10号車 32秒011
七本目 1号車 32秒245
八本目 6号車 31秒965

と、8セット104周の走行となりました。
体力的にというか横Gに身体がついて行かず、前半の4本を消化するのに1時間20分もかかり、身体が慣れてきた残り40分で4本追い込むという展開でした。
やっぱり32秒前半はキツいよー。

コースコンディションとしては、前日に雨が降ったらしくダスティな路面から始まりました。
一本目の走行ではなかなか32秒に入らず、コリャどうしたものかと焦りましたが、三本目辺りからグリップが良くなって来ました。
自分一人の走行だからねぇ、路面もなかなか掃けないよね。
タイヤはハイグリップなSPタイヤの終わりかけ。
熱が入るまでは美味しい領域が出なかったです。
12L、13Lくらいでギュッとタイムが上がる感じでした。
二回目が有った10、1、6号車は最初からタイムの上がりが良かったです。駆動系にも熱が入ってフリクションロス減ってますからね。
速かったのはやはり6号車。意外と10号車も速かった。
走り方としては、バチーンとアクセルを踏み込んで行くというよりは、タイヤが滑り過ぎないように合わせて走ると良いようでした。



と、そういうフィーリングを感じ取れた事が良かったね。


最後のセットで31秒に自力で入れられたのも成果でした。ギリギリで全部ぴったりハマったと思います。
あれがタイムトライアルで出ればね〜。
ま、当日タイヤが変わっちゃってるんだけどね(参加者全員ぶっつけ本番)

ともあれ、ちゃんとは練習した。あとは当日よろしくお願いします。





その後、佐沼にスキー板のチューンナップを依頼しに行きました。

超久しぶりの「ぷれ」というお店です。
外観はかなりアレですが、腕は良いと思います。
そして安い。フルチューンナップで6800円ですから。
ガソリン代かけてもお釣りが来ますね。


板有ります。ですって。

ぷれオヤジ「場所を貸してるだけ。値段とかは本人が付けてるよ。」

大回り、小回り、パウダー用ね。
オールラウンド系は無いのねー。
ちょっと琴線に触れる板では有りませんでした。
あ、左のピンクのヤツが(笑)

んでもって昼メシに。

直利庵三浦屋へ久しぶりに再訪しました。


ざる蕎麦。
そうだ、一関の直利庵の系譜だから盛りが良かったんだっけ。


つるりとコシの強い蕎麦です。
つゆは鰹出汁が効いてる?しょうゆが強めで甘くないしっかりとしたつゆでした。
美味い美味い。

そんな休日でした~おわり。
Posted at 2025/04/09 21:37:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2025年04月08日 イイね!

年一のお勤めからのスープパスタ。

年一のお勤めからのスープパスタ。年一の人間ドックに行って来ました。
希望して行く事とは言え、憂鬱なイベントです。


近所の桜が咲き始め、見送ってくれました。


✻ネットより
胃カメラが苦手過ぎで〜
経鼻で安定剤使いで頑張りました。
体調のせいか、いつもよりも麻酔が効きまくり〜
終わってからも、しばらくぬ〜〜〜〜〜〜〜んとした感じでぼーっと感が抜けませんでした。
麻酔ってやつは、眠いのともまた違うんですよね。



落ち着いてから。
飯だ飯だ〜。

あまり歩かずに済む、仙台駅一階に有る「トライアングル」へ開店ダッシュ。
人気店、開店5分で満席になりました。


客の9割が頼むであろう、特製スープスパを。


少しざらつきを感じる麺がスープを呼ぶ。
あさり、しめじ、ベーコンが良い出汁を。
クリームの効いたスープにはチーズも入るのでこってり感も有ります。
海苔もフワリと香って良い仕事しますねぇ〜。

ともかく、18時間ぶりの胃袋を温める優しい味わいでした~。いやーしもるぅ〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

満腹。
もいっちょカフェでもキメるかとも?
いや、ちょっとまだ本調子じゃないので帰りましょう。
ステンドグラス前でお菓子フェアみたいなのをやってたのでオヤツお買いました。

広島の八天堂のクリームパン。
と、完全にジャケ買いしました、ダメ人間ナッツ。


八天堂のクリームパンはほわほわのやわらかパンになめらかなカスタードクリームが最高すぐる。
抹茶味も買ったけど、やはり基本はカスタード美味いです。
ダメ人間ナッツは、ポリッピーのヤバい版、めちゃくちゃ濃くてむちゃくちゃスパイシーでした。


とまぁ、帰ってから昼寝してしまった、そんなドックデイでした。
明日はカート練習いきます!
Posted at 2025/04/08 21:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「カフェ開拓。栗原市栗駒「かいめんこや」CXさん初ドライブ。 http://cvw.jp/b/1499120/48630374/
何シテル?   08/31 21:16
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
人生初のSUVに乗ります! プラチナクォーツメタリックの美しい色あいが、気に入りました。 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation