• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

文殊菩薩のブログ一覧

2018年04月17日 イイね!

車検

車検皆様、こんにちは。

本日は、2年に一度のイベントに行って参りました。小雨の降る、肌寒い日でした。


今回もこちらでお世話になりました。


第3ラウンドでの予約です。受付も済ませまして臨戦態勢整いました(笑)。



小心者の私はいつもドキドキしております…。


無事、合格です。

2回目の検査場でしたが、「あまり慣れていません。」と受付で伝えると、今回も、慣れていない方用の【小型Ⅰコース】に入るようにと指示があり、指示通りにコースに入ると誘導係の方が付いてくださいました(*´▽`*)

優しい丁寧な方でした。ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2018/04/17 16:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | LAND CRUISER 100 | クルマ
2018年04月08日 イイね!

Interstar Automotive Austria PPT₃(Plug-in Power Throttle)

Interstar Automotive Austria PPT₃(Plug-in Power Throttle)皆様、こんばんは。

朝から掃除・洗濯・買出し…独身の日曜日の朝は忙しいです(笑)。




本題です。

家事を済ませましてPPT₃を取付け致しました。

以前、HDJ101sp様がPPTを取付けされた際にコメントで質問をさせていただきましたところ、『…車庫から出る時点で変化に気がつくと思います。』と、ご丁寧にご返信いただきました。

ずっと気になっておりました…15ヶ月経ちましたが(笑)。

“ECO”:クルージングモードで経済的な燃料消費を達成するようプログラミングされていますが、低回転域ではレスポンスを向上させ、スムーズでストレスのない走りも実現しています。

“ECO”調整(-3)で初運転。

駐車場出発時のアクセルを踏んだ時点で明らかな変化に気付きました。

軽いですね。普段通りのアクセルワーク(1400rpm~1600rpm、強めに踏み込んでも1800rpmまでで、40㎞/hまで加速しそのまま60㎞/h前後まで持っていきます)でメーターを確認していましたが、私個人が感じていた重量感は消えましたね…驚きました。


“SPORT Plus”:最もスポーティーな設定で全回転域で最適な燃料消費を実現し、鋭いレスポンスを実現するスポーツ走行専用モードです。

“SPORT”:標準モードでスロットルレスポンスが最適に設定され、スポーティーなドライビングが楽しめます。

との説明がございました。

上記2モードも試しましたが、違いが分かりません(笑)。
宝の持ち腐れになる予感です。高速走行時に試してみます。

違いが分からないとはいえ、“SPORT Plus”/“SPORT”/“ECO”の各動作モードともに初速が変化したことだけは分かりました。


しばらくは、“SPORT”/“ECO”モード(+3~-3)で最適なレンジを模索してみます。
Posted at 2018/04/08 20:45:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | LAND CRUISER 100 | クルマ
2017年11月28日 イイね!

入院中見舞い

入院中見舞い皆様、こんばんは。

本日は、11月4日から入院しております、相棒のお見舞いに行って参りました。







足回りの修正がメインですが、左フロントフェンダーの再塗装とFRPボンネットの一部手直しと組み付け時のチリ合わせも依頼しております(修理後の仕上がりに納得がいかない部分がございまして・・・)。




セミヌード状態です(笑)。

FRPボンネットは・・・「ビックリした!!」とおっしゃっておられました(詳細は伏せておきます)。
今回は完璧な仕上がりです(笑)。


バックドアガラス周囲に錆の侵攻がございまして、錆色の鼻水を垂れておりましたのでこちらも防錆処理後再塗装・・・明日ガラス屋さんが来るそうです。

・・・というわけで、ようやく明日から足回りへの着手となりました。これで完治してくれると願っております。
来週、一時退院し、久しぶりに長距離移動を予定しております。

年明けに再入院の予定となっておりまして、残りの作業依頼分を仕上げていただき完了です。


Posted at 2017/11/28 19:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | LAND CRUISER 100 | クルマ
2017年10月25日 イイね!

社外品取付不可

社外品取付不可皆様、こんばんは。







15年間、頑張っていただきました純正のスタビブッシュですが、限界を迎えました。


4月のオイル交換時に気付いておりましたが仕事が多忙過ぎまして放置しておりました・・・。
先日のオイル交換時にも気になっておりました・・・。

という訳で、早速お取り寄せ致しました。

株式会社4×4エンジニアリングサービス様のクルージングスタビライザー ステムブッシュ。

ようやく、交換の段取りをと思いまして、いつもお世話になっております某店舗にて社外品の取付けを依頼致しましたが拒否されてしまいました・・・(笑)。


「社外品の取付けはお断りをさせていただいております」。と・・・。


あらまっ!!


トヨタ系でも会社母体によっていろいろと運営方針がございますので仕方がないですね。


来月、入院が決まりましたのでその時に作業を依頼致します。

Posted at 2017/10/25 22:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | LAND CRUISER 100 | クルマ
2017年04月21日 イイね!

バネ下重量軽量化

バネ下重量軽量化皆様、こんにちは。

今年度は、昨年度よりも出張が続いております・・・。









本題ですが、ようやく軽量化が実現致しました。



あくまでも、私、個人の感想です・・・、ステアリングが非常に軽やかになりました。

阿部商会 スコーピオンコンティネンテ(18×9.5J 150 5H) BRIDGESTONE DUELER H/P SPORTS(285/60R/18) 34㎏/本
TE37(18×9.5J 150 5H) BRIDGESTONE ALENZA 001(285/60R/18) 27㎏/本
-7㎏/本ということで、28㎏

純正ホイール+純正タイヤサイズ 275/70R/16(スタッドレスタイヤ)で30㎏/本


ディーゼル特有の発進時の体感覚が変化しました(発進時は1400rpm~1600rpm、多めに踏み込んでも1800rpmで40㎞/hまで加速しそのまま60㎞/h前後まで持っていきます。2000rpmを超えることは高速や速度が速い道路での合流のみになりました。しかし発進時の1200rpm~1400rpm時の体感覚が軽くなり1400rpm~1600rpmで加速感を得る)。

制動距離が短くなりました(ブレーキの効き始めが早い)。

本日作業終了後、今までお世話になったホイールを買取りしていただくために20㎞ほど高速道を利用してみましたが、加速感が増し重量級感が軽減されていました。

ちなみに・・・、買取り金額は4,000円でした(笑)。


さて来週は1週間の日程で四国に出張です。

頑張って働きます。




Posted at 2017/04/21 18:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | LAND CRUISER 100 | クルマ

プロフィール

「寒冷地仕様 http://cvw.jp/b/1499235/48531173/
何シテル?   07/07 21:50
はじめまして。文殊菩薩と申します。 トヨタ ランドクルーザー100 前期最終型ディーゼルに乗っています。 純正の素性を活かしながらEcoなSport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
はじめまして。 平成14年4月登録 トヨタ ランドクルーザー100 に乗っています。
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
2000年4月から2002年3月まで乗りました。 自動車税と4㎞/Lは経済的に厳しかった ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
METAL TOP WAGON SUPER XL-W V6 3000 OD付4A/T マ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation