• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CNR kazuのブログ一覧

2018年12月01日 イイね!

整備手帳「アルミメッシュ」作成理由

私が何でフロントグリルに
わざわざアルミテープなんか
貼り付けたのかを教えましょう!

(写真は整備手帳を見てください)

興味のない方はさよなら〜( ^_^)/~~~

私はアイアンマンや
アベンジャーズなどの映画が
とても好きだったりします。

その映画の中で、
アウディのR8という
2ドアクーペが出てきます。

まあどう考えても
庶民の手が届く車ではありません。

だからDVDを観ながら
「トニー・スタークは金持ちで
車たくさん持っていていいなぁ〜」
くらいに思っていました。

ところが、
近所の整備工場の駐車場に
白いR8が停めてあるんですよ!

(いつも停まっているので
工場の社長さんの車かな?)

しかし本物のR8は
本当にカッコいい!!

思わず5分くらい立ち止まって
見つめてしまいました。

そして
マネ出来るところはないかな?
なんて見つめていると、
グリルはプラスチックと思われるのに
銀メッキあるいはシルバー塗装が
してあるじゃあないですか!

実際は
本当にアルミなのかもしれませんが、
私にはメッキか塗装に思えたのです。

そんな理由で
プレマシーのアルミメッシュの
グリルが完成しました。

さてまとめです。

アルミメッシュは
R8のオマージュである。

誰ですか?

笑った人は〜!?

Posted at 2018/12/01 23:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月26日 イイね!

ミミ折りなんて・・・


実は、
車高調を付けて車高を落としてから
左リアタイヤのゴムが削れるようになりました。

最初は
車高を落としているのだから
多少は仕方ない・・・と思っていました。

しかし
数日たっても削りカスが出続け、
ちょっとヤバいかな?なんて思うようになりました。

仕方なく
リアのワイドトレッドスペーサーを
20㎜から15㎜に変更しましたが、
それでもカスが出続けます。

どこに当たっているのか
タイヤを外してホイールハウスを覗くと
10㎜以上もありそうなホイールアーチのミミが・・・。

日産車を2台続けて乗っていたので
ホイールアーチのミミなんてものは
気にしないようになっていました。

日産車はミミのない(潰してある)
車種が多いらしいです。

以前の私ならあきらめていたでしょうが、
7年落ちの中古車に躊躇などしません!

タイヤが当たりそうなミミの上の部分を
10ケ所くらい金ノコで切れ目を作って
当て板をしてからカナヅチで叩きました!!

これは20年以上前に
雑誌CARBOYに掲載されていた
素人にも出来るミミ折りの方法です。

残念ながら(予想通り?)
ホイールアーチはよく見ると
デコボコしてしまいましたが、
アーチモールを張り付けると
あ~ら不思議!?
デコボコはわからない状態です。

免許を取って30年以上過ぎて、
まさか自分でミミ折りをするとは
考えてもみませんでした。

まあこれで
3列目に人を乗せても心配なしです。

そういえば、
プレマシーに乗ってから
2列目3列目に人を乗せたことが
一度もなかった!!!

話は変わりますが、
車中泊用にスタイロボードでベッドを作り、
寝袋も準備しました。

すみません、
支離滅裂で。

疲れているようです・・・。



Posted at 2018/11/26 19:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月27日 イイね!

和室にThe椅子

和室にThe椅子
和室には座椅子が必要です。

ゆっくりするとき、
うとうとするとき、
どうしても首を支える高さの
座椅子が欲しくなります。

でも、家にある座椅子は
背もたれが短い'(ToT)

・・・というわけで、
使っていない車のシートを
座椅子として使用することになりました。

本当はリクライニングシートの場所に
フルバケを置きたかった!

でも、フルバケは少々後ろに倒れやすい。

仕方なくフルバケは
倒れないように柱の前に置きました。

普通の人は
フルバケなんて窮屈に
感じるのかもしれませんが、
私には全然問題ありません!

それに、
うとうとするときに
頭と首が安定するのは
実に気持ちが良い!!

これぞ、「The椅子」です!!!

正直言うと、
和室にはまったく似合っていません(笑)

Posted at 2018/09/27 12:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月23日 イイね!

この瞬間が日産だね(笑)

この瞬間が日産だね(笑)
1週間限定のニスモ仕様です!

以前、職場の同僚であった
「平野くん」の案を完全パクリです。

でも、彼の場合は
アクセラのエアロなしに
塗装面と無地の境目に
ぐるっと1周ラインテープを
貼っただけでした。

だから、
「もっとカッコ良くしろよ~!」
と思っていました。

そこで、
私ならこうする!というのを
具現化しました。

なぜ1週間?

その理由は整備手帳へGO!!

Posted at 2018/09/23 08:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月08日 イイね!

最近見なくなりましたね。

最近見なくなりましたね。
結局やっちゃうんですよ、”アンダーネオン”。

好きだから仕方ないです、ハイ。

今回はサイドステップにこだわりました。

どうこだわったのかは、
興味を持ってくれた人がいたら紹介します。

そのうち整備手帳やパーツ紹介で
公開するかもしれませんが、
フロントとリアのアンダースポイラーは
汎用スポイラー(切って貼るだけ!)です。

個人的にちょっとなめていましたが、
これは結構いいです。

これで、NIGHT DRIVE が楽しくなる!
・・・のかなぁ?

でも、最近あまり見かけませんが、
取り締まりの対象にはならないですよね??

ワイルドスピードシリーズにも
アンダーネオンは出て来なくなりましたから、
時代の流れかもしれません。

私がよく利用していたネットショップは
閉店したり様変わりしたりして
ネオン管もLEDテープも購入出来なくなりました。

ネット販売を見ても、
品数が減っているようです。

まあ、自己責任という言葉で誤魔化ししまいますが、
好きなことをしている時間は楽しいです(笑)


P.S.

以前のブログを見ればわかりますが、
こんなことしている私は50代です。

Posted at 2018/09/08 19:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

CNR kazuです。 仕事を辞めたら好き放題車を弄れるっ!って思っていました。 でも、現実は近所の人の目が気になってしまいます。 その結果、今までと変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FUJITSUBO Legalis R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 09:44:26
マフラー交換注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 07:34:13
普通のエンジンにちょっと重い車体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 01:34:15

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
中古購入してからもう3年になりました。 ブレーキランプの4灯化も(写真はありませんが)や ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
購入後1年以上経ちました。 BLITZの車高調、アンダーネオン、フジツボのLegalis ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
CNR kazu です。よろしくお願いします。 (更新しようとして、1回消しちゃいました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車高調(ブリッツ) F245/35R20(アルミ8.5J) R275/30R20(ア ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation