• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月17日

なんてこったい!山水電気が倒産かよ!!

なんてこったい!山水電気が倒産かよ!! 大変ですよ!


世のオーディオファンのみなさん!!



山水電気倒産ですって!(;´Д`)



初めてサンスイを手に入れたのが15年ほど前?



原因不明のヒューズ飛び。。。


そんな中でも一瞬でも聞かせてくれたまったりとしたサンスイの音は記憶にあります。。。


その後幾度となくAU-D系統には出会ったりもしましたが~食指が動かず~でしたが。。。




しばらくはYAMAHAのA-500で頑張ってました。






最後は3年前の


「久々に聞いてみよう。。。うひひ♪」





で電源投入したら煙あげて死にました`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!(爆笑)


んでもって中学時代にお年玉で買った中古のKENWOOD KA-V7000


15年前にマルチchに走った俺ってスゴイ?(笑)

ドルビーだよ?プロロジックだよ?

S映像フロントパネル入力だよ?





結局2chしか使いませんでしたけどね!

ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、









このONKYO INTEGRA A-817XXも10年以上前に一度所有して~かなり使い込みました。


そして手狭になり売却。。。。の後!



また買い直すという何故かハマったアンプでした。




その後~暫くオーディオを離れ急遽我が家に来た


TRIOのKA-7700D






まだいろいろ調整箇所があるので暫く放置中です(笑)





なにやら



カセットテープ+鉛筆


の組み合わせが現代っ子は解らないそうな!!



俺の年代ですらノーマル/ハイポジ/メタルすら薄れていった時代。。。


嘆かわしい物です(´・ω・`)ショボーン



最近の若い子に「エアチェック」「録音レベル調整」なーんて言っても解ってくれないでしょうなぁ。。(´・ω・`)ショボーン



ま!







こんなのとか





こんなのとか






こんなのとか!!



何故か高級カセットデッキが集まってくる我が家でした。


みんな売るか捨てちゃったよ(´Д⊂グスン






この子はまだ部屋に落ちてます。マイコン異常の為放置(;´∀`)wwww





なんだかんだで長くなってしまったですが~




今時のオーディオも確かに音はすばらしいと思う。

原音忠実再生、ハイレゾ音源。




が、何もかもワンチップ構成。つまんないのだ!q( ゚д゚)pブーブーブー










一度聞けば解るはず!



メーカー独自の



物量投入の無謀な挑戦!←ムダにでかい、重い、電気食うw




ぶっちゃけ



「え?アダプター無しで8cmのCD聞けるの!?すげぇなぁ!!」



って驚いたって人は





まだ新しい人間だぜ!!





m9(・∀・)ビシッ!!





・・・また年齢詐称って言われるな。。。(;´∀`)



思い出の名器はまだありますが~



マニアックすぎるので話が分かる方!飲みましょ!!(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/17 01:53:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【中編1/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

プロジェクト銀✨プレイバック(パ ...
銀二さん

🍽️グルメモ-972-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

取り敢えずひやかしで😂🤣✌️‼️
毛毛さん

海パン
ふじっこパパさん

岩津天満宮にお散歩⛩️
剣 舞さん

この記事へのコメント

2014年7月17日 4:20
驚きました。私もサンスイのアンプAU-D707買って持ってます。もう25年くらい使ってナイです*\(^o^)/*
コメントへの返答
2014年7月17日 21:32
はじめまして♪

707となると~当時結構な価格ですよね~!
ちょっと自分も607買い直して当時の音に浸ってみようかと考え始めました。。。

が!結局PCで音楽聴いちゃってなかなか聞き込める時間が出来そうになく。。。

時代でしょうか・・・(´Д⊂グスン
2014年7月17日 4:57
マニアック過ぎるんですが、話はわかります(笑)

ウチの父親が元々オーディオ好きで昔からこの手のシステムが我が家にありました。

以前ブログでソニーのリバティ買いに行ってオンキョーを買っちゃった話を書きましたが、高校合格の時よりもオンキョー買ったことの方が褒められてしまいました(笑)

まあ、動機が不純でしたが(笑)

しかし、とうとうサンスイが倒産してしまいましたね。
iPod発売後はそれまでのウォークマン以上に手軽に音楽が楽しめるようになりましたが、自宅で落ち着いて音楽を聴くという行為が少し減ってきているのかなと思います。

時代といえばそうなのかもしれませんが、やっぱり私はセパレートで聴き込む方が好きですね。
コメントへの返答
2014年7月17日 21:39
おおっと!マニアックでした?(笑)

ウチは~テクニクスの一式がありました!
おかげで両親共にサンスイが解る時代で~母親に告げたら寂しがってました。。
あのサンスイの音良かったよね~。キレイな音って感じで~という母親もどうかと思いますが(笑)

「自宅でゆっくり音楽を聴く」

まさにそこなんです!何故かイロイロと追われるようになり、LPもプレイヤーもしまっちゃって。。。スタイリスティックスのLPもひっそりと身を潜めてしまい・・・(;´∀`)

ぱっと見~豪華なシステムコンポの裏側がフラットケーブルじゃ盛り上がりません!
RCAで繋がるセパレートがイイんです!

・・・・さて、今度会ったときの我々の会話がヤバそうです。。。(笑)

プロフィール

2019/08/25 なんとなく自己紹介を変えたくなったアル。 お久しぶりです。すんません…放置のスタンスは変わりませんがwwwwwww   C25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ACDelco バッテリー製造年月日確認の忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 16:09:57
リバース連動ドアミラー 解除!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 16:17:15
救護 日産がやった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 08:30:59

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
キューブを売却したことによりキューブレスに(´;ω;`)ウッ…   10万円のキューブ… ...
ホンダ オデッセイハイブリッド アダムスファミリー (ホンダ オデッセイハイブリッド)
夏頃に無性にオデッセイが欲しくなり、Dの友達に「予算これくらいなんだけど…距離が7年落ち ...
ダイハツ ソニカ ステラ(誤 (ダイハツ ソニカ)
代車が足りなくなったので急遽増車(笑   ウォーターポンプ異音からピストンリング固着で異 ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
泣く子も黙る80’s 目についたから拾ってきたwwwwwwww   マイナー車すぎて逆 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation