• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月30日

師匠のホイールを借りて琵琶湖一周してみた

師匠のホイールを借りて琵琶湖一周してみた 先日僕の自転車の師匠からお借りしたホイール、ボントレガーAura5。
そのポテンシャルを発揮できるであろう平地メインのロングライドに出かけました。
琵琶湖一周、通称ビワイチ(約200km)です。
今回で4回目になります。今までは反時計回りで周回しましたが、今回初めて時計回りを選択しました。
というのも、北西の風やや強い(最大4m)という予報を見て、先に追い風に乗って若干登りがある後半に脚を残そうと考えたからです。

先に言っておくと、今回が今までで一番辛いビワイチとなりました(笑)

仕事へ向かう奥さんを勤務先の病院まで送り、一緒に積んできた自転車を組み立て、最寄のビワイチスタート地点である長浜市内、豊公園まで移動します。通勤車両でやや交通量が多めですが順調に南下。
チェックポイント彦根港へ



予報では北西の風とありましたので追い風となって気持ち良い走行…
ではなく何故か南から吹いてます(;´ω`)これがまた結構強い向かい風でじわじわと追い詰められて…
スタートしてすぐ左後頭部、持病の偏頭痛が。。。
更には20キロ走ると左膝に違和感が…
40キロ走行時にはとうとうそれが痛みに変わりました( ノω-、)
所々で休憩して落ち着かせますが治まりません。
何シテル?で報告した草津の道の駅はスタートから60キロ地点。
かなり具合が悪くリタイアの文字が頭にチラつきます…

でも輪行袋も無いし、行けるとこまで行こう!
って事で痛みと戦いながら最南端瀬田の唐橋到着。



折り返したら南風が押してくれる北上ルートです。
交通量が1番多い大津ですがハイペースで気持ち良く走行!そのお陰かいつの間にか頭痛・膝痛は消えてましたε-(´∀`; )

大津港


大津北部の蓬莱駅付近、走行100キロを突破した所で国道からサイクリングロードへ乗り換えます。琵琶湖のすぐ近くを走れる道なので気持ち良くて好きな道です。曇ってきましたが…



長かった大津を過ぎ高島入りし山が開けた途端…
北西の風、爆風。
おまけに安曇川から小雨がパラついてきました(;´ω`)チーン
まあ雨はポツポツだからイイが120キロ走ってきた脚に爆風の追い討ちはキツい…
やっとの思いで新旭風車村。。。



羊羹とドリンクで補給をし、さあ向かい風に負けず頑張ろうと、高島市マキノ入りした瞬間…
大粒の雨ヽ(゚Д゚;)ノ!!
真っ暗。誰も居ません。。。
なんでだよー!って叫びながら一生懸命ペダルを回すベタベタに濡れたローディー1人(笑)

きむさんごめんなさい…少し雨の中を走ってしまいました(T_T)

雨が上がったマキノサニービーチ



相変わらずの風で雨にまで打たれ、もう心が折れそう…ただただ辛い、苦しい。

写真はこれが最後です(笑)
iPhoneの電池が切れました(´;ω;`)

止まりそうな脚を何とか動かして、終盤の登りをクリア。
下って南下、今度こそ追い風と思いきや、風が止む(笑)
まあ前からガンガン吹かれるよりマシだと、30km/hちょいのスピードで気持ち良く走行。
最後にAura5の真骨頂だ〜o(`ω´ )o

!!
痛ぇ〜!


左ふくらはぎ脚攣りヽ(゚Д゚;)ノ!!

すぐに止まってマッサージ、休憩。
再び走り出すも左足は痛い…
まだかろうじて動く右脚に力を入れ左をかばうようにペダリングしていると…

今度は右が攣りました(笑)

とまあ後半は踏んだり蹴ったりでしたが何とかクルマに戻り4回目のビワイチ達成です。体ボロボロ…



トレーニング不足とはいえ100キロ以上向かい風に晒されると脚が完全に終わりました。。。
おまけに雨。
今回はちょっと楽しくなかったです(笑)

ただ良かったこともあって、いつもロングライド時に現れる腕の痛みと疲れが今回は全くありません。
それはAura5が路面からの衝撃を確実に緩和しているからに違いありません。この乗り心地、ヤバい。
アルミフレームは硬いらしいので、こういった振動を吸収してくれるホイールにすれば、もっと速く快適にロングライドがこなせるという事を知りました。自転車大好きだし喉から手が出る程フルカーボンのフレームが欲しいですが…残念ながらあまりお金はかけられないので、今後はもっと良いホイールを入手できるよう頑張ろうと思います。
それが分かっただけでも今回のビワイチは収穫がありました!ただディープリムの利点を活かせたのはほんの僅かでした…悔しい。


163キロ地点で電池切れで走行データが途中て終わってしまいました^^;

走行距離:192.97km
走行時間:7時間13分05秒
消費エネルギー:5974kcal
平均スピード:26.73km
最高スピード:52.16km
平均ケイデンス:89
平均心拍数:155
最大心拍数:186

コンディションの割に速く走れたようですね(笑)
ブログ一覧 | ロードバイク | 日記
Posted at 2013/10/30 22:17:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年10月30日 22:34
ビワイチお疲れ様でした(^◇^) にしても、風に雨はたまらないですね(*。*; ただ、ディープホイールの威力は堪能できたから、テンションは±ゼロでしょうか(^_^;)  私もディープホイールが欲しくなりました^^
コメントへの返答
2013年10月30日 22:54
ありがとうございます(^^)
今回はしんどかったです!楽しむよりも耐えるサイクリングは初めてかもしれません(笑)
いつもの腕の疲れや痛みまで無くしてしまうとは想像出来ませんでした。やっぱりイイ物は違うようです!
お返ししなければならないのが辛い(笑)
2013年10月30日 22:57
・・・・
お疲れさまでした.

写真を見て,反時計回りならもうちょっと?
って思っていたんですがまだまだだったんですね(汗

いざって時は輪行を覚えておくと最悪の事態は避けれるのですが..(規定違反ですが●●袋輪行というのも非常手段としてはありますので(^^;
コメントへの返答
2013年10月30日 23:01
ありがとうございます(^^)疲れました(笑)

自分が走ったルートを記録するアプリ使って走ってるのですが西浅井で電池切れしました(笑)実際はちゃんと線が繋がってますw

ゴミ袋輪行ですよね〜聞いたことあります(笑)
オーストリッチの輪行袋ありますが大きくて…ボトルケージに入るコンパクトなヤツにすれば良かったと後悔しております(°_°)
2013年10月30日 23:48
こんばんはー。

私もビワイチしてみたいですー!ロングライドの悪天候はほんとうに心が折れますよね。あ、私はロングライドの時はクロモリのロードを使いますよ。ホイールもタイヤも普通の物です。アルミの方が個人的にはカッコいいと感じています!
コメントへの返答
2013年10月31日 12:11
こんにちは(^^)コメントありがとうございます

ビワイチは市街地から田舎道、場合によっては山岳も楽しめます(^^)今回は風や雨でヒーヒー言いながらのクリアとなりましたが(笑)
出来るだけ早くフルカーボンに!って常日頃思ってましたが、ジャックさんにそう仰っていただけるともう少し頑張ってみようと思います(笑)
ありがとうございます(^^)
2013年10月31日 4:06
お疲れ様でした\(^_^)/
雨のビワイチは大変でしたね!
この経験がを生かして、佐渡やハワイなどのロングライドを楽しんで下さい(^_^)
コメントへの返答
2013年10月31日 12:14
ありがとうございました(^^)
風の方向や突然の雨など見事に天気予報に裏切られてしまいました(°_°)
たまには違う所でロングライドもいいですね!
アワイチしたいなって思ってます(^^)
2013年10月31日 6:37
お疲れ様でした♪( ̄ー ̄ゞ-☆

これからの時期のビワイチは風が更に強くなるようで。。。

そーいえば!
今シーズン1度もビワイチしてないわ。。。(〃´o`)=3
コメントへの返答
2013年10月31日 12:19
ありがとうございます(^^)

最悪のコンディションでディープリムの効果を発揮できませんでしたが上半身に疲れが来ない乗り心地ビックリです!

今年はもうビワイチしません(笑)

予定合えばご一緒できたのに〜
来年の春にビワイチ実行しましょう( ̄▽ ̄)
ホットドックも食べないと!( ´ ▽ ` )ノ
2013年10月31日 7:32
お疲れ様でした〜(^^)

ブログを読んでいたら、何故だか自分の事のように(琵琶一 一回目チャレンジを思い出し…)思えました!
しかし膝痛や頭痛からよく立ち直りましたね!!(◎_◎;)サ、サ、サスガですな


体を酷使しながらの体験レポート、本当にお疲れ様です!
アルミフレーム車とホイールの関連性も勉強になりましたっ♪

ゆっくり休んで下さいね!
コメントへの返答
2013年10月31日 12:24
ありがとうございます(^^)

僕からしたら金沢から自走で来られた黒豆さんには頭が上がりません(笑)
少しだけ追い風に乗って気持ち良く巡行出来た期間でいつの間にか痛みが消えてましたw

脚攣りの後遺症が残っております(;´ω`)
今日はダラダラ仕事しますか(笑)

黒豆さんもまた琵琶湖走りに来てください( ´ ▽ ` )ノ
2013年10月31日 12:20
 大変でしたね~。

寒くなってきたから、雨で身体が冷えてしまうのはたまらんですね~。

脚が攣りつつも、よくがんばられました。

お疲れさんでした。
コメントへの返答
2013年10月31日 12:34
大変でした〜(笑)

そうです、激寒でした(ーー;)
その後登りが続いたのでイイ冷却してくれましたが(笑)

脚攣りってすっごい痛いです…(´;ω;`)
最後はまともに回せませんでした^^;

ありがとうございます!
2013年10月31日 12:29
過酷なビワイチ!

お疲れ様でしたm(_ _)m

読んでるだけで、足が攣りそうですわ(汗)

確かに琵琶湖の風はバス釣りでも体験しましたが、
そりゃキツイの一言だった覚えがあります。。。

今年ビワイチ挑戦つもりでしたが、色々あって行けずじまい!

でもこれを読んだら、来年だなぁ(^_^;)


コメントへの返答
2013年10月31日 12:42
ありがとうございます(^^)
こんな過酷になるとは出発時には知らずに…(笑)

秋〜冬は北風、春から初夏は南風
割と大人しい時は激暑の真夏なんですよね(笑)土地も開けていて直に風が当たるので昨日みたいなコンディションはそりゃもう…w

来年はぜひチャレンジしてください(^^)
天気が良いと景色にも満足できると思いますよ!
2013年10月31日 13:17
こんにちはー。

厳しい中でのロングお疲れさまでした。

やっぱりフレームとホイールの相性ってありますよね。

わたしもアルミのTCRに乗っている時は初心者ということもあり、えらく固く感じたのでシマノRS80-C24を付けてだいぶロングとか楽になったのを覚えています。
コメントへの返答
2013年10月31日 13:51
こんにちは!ありがとうございます(^^)

やはりフレームとホイールの相性があるんですね!恥ずかしながらこの走行で初めて知りました(笑)
なるほど、ことぶきさんご自身の経験も非常に参考になります!(^^)
ホイール選びも慎重にして、ロングがもっと楽しめるよう工夫していきたいと思います!ありがとうございます(^^)
2013年10月31日 17:03
おお…BADコンディションを吹き飛ばし圧巻の走りですっ!

苦しいサイクリング程次回のリベンジに燃えるものですよね!(`o´)ヘンタイ…
コメントへの返答
2013年11月1日 9:52
恐縮です^^;ありがとうございます!

自転車に乗るようになってからつくづく自分はMだなって思います(笑)
苦しいの分かっててロングライドしたり坂登ったりしちゃうので(;`・ω・)ノ
2013年10月31日 23:26
おばんです~

今年4回目のビワイチっ!?
めっちゃ走ってますね~&私も走ってみた~いっ
すぐ挑戦できる環境がうらやましいです(^^)

風は強いと思いますが、もしかして冬でも走れますか?
コメントへの返答
2013年11月1日 10:23
こんにちは!ありがとうございます(^^)

去年一回で今年3回目です(^^)
確かに気軽にビワイチできる自宅環境非常にありがたく思ってます。
風が無く順調に巡行できる日はほんとに少ないですね(笑)土地も開けているので仕方ない事かもしれませんが…

自宅周辺の北部はかなり雪が降るので、ビワイチルートに冬季通行止の道があり冬のビワイチは残念ながら厳しいです(ーー;)
その分春は桜も多く大多数のビワイチサイクリストで賑わいます!
機会があればぜひEVAさんにもチャレンジして頂きたいです(^^)

プロフィール

「本日無事に次男誕生。2児のパパとなることが出来ました。こんなに嬉しい事はありません。ありがとうございました。」
何シテル?   09/19 16:41
岐阜県某所のMA○DAディーラーで五年間勤務後、お隣滋賀県へ婿入り。某修理工場で自動車整備と検査員をしています。 シャコタンツライチへの憧れはありますが、自家...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021年ありがとうございました。🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 20:50:32
ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 23:35:42
錆とクリスマス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 11:12:01

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
結婚を機に軽にしました。でもアクセル踏んで走らないのはイヤだ。エコカーが当たり前の今、補 ...
その他 ロードバイク FUJI ACR1.0 (その他 ロードバイク)
運動不足解消の為に自転車に興味を持ち、念願のロードバイクを手に入れる事ができました。 日 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
これを乗るためにMAZ○Aディーラーへ就職したといってもイイ位乗りたかったクルマ。7年ロ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
今の奥さんと結婚を考えるようになって、維持費のかかる8と更にボロボロの軽2台を所持するの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation