
ちょっと久々の投稿。
ヤバいです。モチベーションが上がらない。
5月末の出たかったイベントにも出られず、自転車も乗れず。
やっとの思いで恐妻から許可が降りて、絶対ロング走ってやろって意気込むも、そういう時に限って雨が降る。
この悪循環にフラストレーション溜まりまくりです!(;´ω`)
3月下旬から4月中旬まで天気がすっきりしませんでしたしね。
ふと気づくと一番楽しみなイベントであるグランフォンド東濃が目前まで迫っているのに全く乗ってない!
ヤバい、実にヤバい!
なんとか当日までに仕上げたいが…
うーん今年も間に合わない気がする(ーー;)
ピンチ。
先日、ものが溢れかえっているから整理をしろと奥さんに言われ、あー自転車乗りたいのにとは思いつつも大人しく従って家の倉庫を整理していると、懐かしいものが出てきました。
約10年前自動車整備業界に入り、初めての給料で買ったSnap-onのロングラチェットハンドル。
何年か使ってたのですがある日、トルクをかけすぎて柄が折れました(笑)
折れたグリップは残しておけば保証交換してもらえたそうですが、初心な僕はそうとは知らずグリップを廃棄処分^^;
以来ずっと倉庫で眠っていました。
存在すら忘れかけていましたがそんな思い出が蘇ると妙に使いたくなり、生き返らせたくなりました。
毎月我が社にやってくるバンセリングにてクラシックグリップを購入し、加工してラチェットに取り付け。
イイねぇ( ´ ▽ ` )
柄が折れるほどトルクをかけてもラチェット部は全く支障なし。
高いけど良いものはやはり良い。
ラチェットハンドルの使い心地はやはりスナップオンが1番だと思う。
変わってこちらはラチェットと同じくらい使用頻度の高いドライバー。
僕はずっとPB スイスツールのものを使用しています。色んなの試したけどPBが一番好き。
このグリップがとても握りやすくて力が入って、先端の制度も抜群。
クリップリムーバーも先がとても薄くてめちゃくちゃ使いやすい。
自宅にある自転車メンテ用のドライバーもPB。これは親父から受け継いだ何十年も前のもの。
そんな大好きなPBがこのたび、自転車用の工具をリリースしました。
思わず買っちゃった(笑)
PB バイクツールです。
黒い化粧パネル部分がタイヤレバーになってて、各種ビット、ビットホルダー、六角レンチのセット。
ホルダーは結構強力な磁石でビットをホールドしてくれます。ポロっと落ちたりしません。
自転車で使うからさほど高トルクで使用はしませんが、ビットの精度の高さは言うまでもありません。
今までは携帯工具とタイヤレバーを別々に収納して各々もサイズが大きかったのでツールケースがパンパンでした(笑)
ツールケースが内の省スペース化にも成功し、ボトルケージにスッと収まるようになりました。
工具、PB好きにはたまらないこの一品。
自転車の携帯工具なのでサイクリスト目線からすると出来るだけ出番は少ない方が嬉しいですが(笑)
陽も長くなったので、数日前からようやく自転車通勤できるようになりました。
許可がなかなか降りなくて(ーー;)
小物を変更してもう少しポジションを見直してみました。
更にサドル上がってます。
残りの時間はあまりありませんし、日中もわずかな時間に限られてますがなんとか少しでも鍛えて、イベント当日お師匠様の足を引っ張る回数を減らしたいと思います^^;
危ういのは変わりありません(笑)
ブログ一覧 |
ロードバイク | 日記
Posted at
2015/04/23 11:53:33