• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月17日

グランフォンド東濃危うし! & ツールの新調

グランフォンド東濃危うし! & ツールの新調 ちょっと久々の投稿。
ヤバいです。モチベーションが上がらない。

5月末の出たかったイベントにも出られず、自転車も乗れず。
やっとの思いで恐妻から許可が降りて、絶対ロング走ってやろって意気込むも、そういう時に限って雨が降る。
この悪循環にフラストレーション溜まりまくりです!(;´ω`)
3月下旬から4月中旬まで天気がすっきりしませんでしたしね。

ふと気づくと一番楽しみなイベントであるグランフォンド東濃が目前まで迫っているのに全く乗ってない!
ヤバい、実にヤバい!
なんとか当日までに仕上げたいが…
うーん今年も間に合わない気がする(ーー;)
ピンチ。

先日、ものが溢れかえっているから整理をしろと奥さんに言われ、あー自転車乗りたいのにとは思いつつも大人しく従って家の倉庫を整理していると、懐かしいものが出てきました。



約10年前自動車整備業界に入り、初めての給料で買ったSnap-onのロングラチェットハンドル。
何年か使ってたのですがある日、トルクをかけすぎて柄が折れました(笑)



折れたグリップは残しておけば保証交換してもらえたそうですが、初心な僕はそうとは知らずグリップを廃棄処分^^;
以来ずっと倉庫で眠っていました。

存在すら忘れかけていましたがそんな思い出が蘇ると妙に使いたくなり、生き返らせたくなりました。

毎月我が社にやってくるバンセリングにてクラシックグリップを購入し、加工してラチェットに取り付け。



イイねぇ( ´ ▽ ` )
柄が折れるほどトルクをかけてもラチェット部は全く支障なし。
高いけど良いものはやはり良い。



ラチェットハンドルの使い心地はやはりスナップオンが1番だと思う。

変わってこちらはラチェットと同じくらい使用頻度の高いドライバー。



僕はずっとPB スイスツールのものを使用しています。色んなの試したけどPBが一番好き。



このグリップがとても握りやすくて力が入って、先端の制度も抜群。



クリップリムーバーも先がとても薄くてめちゃくちゃ使いやすい。



自宅にある自転車メンテ用のドライバーもPB。これは親父から受け継いだ何十年も前のもの。

そんな大好きなPBがこのたび、自転車用の工具をリリースしました。
思わず買っちゃった(笑)




PB バイクツールです。



黒い化粧パネル部分がタイヤレバーになってて、各種ビット、ビットホルダー、六角レンチのセット。
ホルダーは結構強力な磁石でビットをホールドしてくれます。ポロっと落ちたりしません。
自転車で使うからさほど高トルクで使用はしませんが、ビットの精度の高さは言うまでもありません。



今までは携帯工具とタイヤレバーを別々に収納して各々もサイズが大きかったのでツールケースがパンパンでした(笑)



ツールケースが内の省スペース化にも成功し、ボトルケージにスッと収まるようになりました。

工具、PB好きにはたまらないこの一品。
自転車の携帯工具なのでサイクリスト目線からすると出来るだけ出番は少ない方が嬉しいですが(笑)

陽も長くなったので、数日前からようやく自転車通勤できるようになりました。
許可がなかなか降りなくて(ーー;)



小物を変更してもう少しポジションを見直してみました。
更にサドル上がってます。

残りの時間はあまりありませんし、日中もわずかな時間に限られてますがなんとか少しでも鍛えて、イベント当日お師匠様の足を引っ張る回数を減らしたいと思います^^;

危ういのは変わりありません(笑)



ブログ一覧 | ロードバイク | 日記
Posted at 2015/04/23 11:53:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あがり
バーバンさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2015年4月23日 12:04
私もクロスバイクに乗り換えて荷物量増やすと膝痛になりやすくなり100km越えのライドは一度もやってないです(^^;

大会で苦労してゴール→モチベーション回復と共に後悔の念にかられる

事ないよう通勤トレに励みましょうっ!
コメントへの返答
2015年4月23日 14:50
そうでしたか〜^^;
村井さんほどのお方が!
確かにあの装備だと膝への負担相当なものでしょうね!
僕も去年GF東濃目前で膝を壊しましたので鍛えるといっても慎重にしないとダメです。

あぁ、まさに去年それでしたw
我が師きむさんと気持ちよく走りたくて走りたくて。。。
遠いお方ですがそれに近い走りがしたい。
それにはたくさん時間が欲しいですが子育てを疎かに出来ません。
難しいですな〜^^;

でも短い距離ですがこれからは通勤で楽しめるので、まあ前向きに捉えます!
ありがとうございます^^
2015年4月23日 12:34
奥様かなり厳しいんですね(´Д` )
僕なんて愚れて家出しちゃうレベルですね…しかも天気まで味方してくれないとなると…
でもきっとイベントが改めて自転車楽しいって思わせてくれるはずですので楽しんで来て下さい(^^)
コメントへの返答
2015年4月23日 21:09
確かに、厳しいです^^;
でもある程度で歯止め効かせてくれる人じゃないと、僕は間違いなく家をほったらかしにして家庭をぶち壊してしまいますのでこの方が良いのかと^^;
もう少し休みがあれば少しは良くなったりするのでしょうけど…今はなかなかね(ーー;)

イベントが改めて自転車楽しいと思わせてくれるってすごいいい言葉ですね!仰る通りです!
気が楽になりました、ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
2015年4月23日 13:26
PBのドライバーは私も使ってます♪
でも何故か1番のドライバーはスナップオンなので統一感ありませんがw

バイクツール良さそうですね!
欧州車弄りにトルクスが必要になりそうなので、アストロで見てみます。
コメントへの返答
2015年4月23日 21:47
おぉ!MaruさんもPBユーザーでしたか!
大変光栄でございます!( ´ ▽ ` )
僕もスナップオンのドライバーもキャビネットに入ってます(笑)こちらはレンチをかけて回せるので、これはこれで重宝するんですよね〜

僕はあのPBが自転車用の工具作ったって理由だけでオーダーしちゃいましたが、やはりPB、間違いないです!機能性だけで無くすごくコンパクトにまとめてあります。好きなビットをチョイスできて自分だけの組み合わせが出来るのも良いと思います。
是非是非手にとってみてください!

欧州車にはトルクスやトリプルスクエア等、必須工具ですね〜
個人的に浜松や豊橋など、好きな工具屋さんが多くて大変羨ましゅうございますw
2015年4月23日 15:20
こんにちは

3/末~4/中は天気が本当に悪くてイライラしましたよね。
自転車は奥様と折り合いをつけて楽しんでください。

このバイクツールなかなか良さげですね!カラーもいろいろあっておしゃれ!
結構欲しいかも!
コメントへの返答
2015年4月24日 8:33
おはようございます^^

はい、最悪な天気でしたよね〜
自転車だけでなく楽しみにしてた花見や写真撮影も全てダメになってしまいましたよ(´;ω;`)

折り合い大変ですよね、でも家族を邪魔者扱いしたらおしまいですので自転車は空いた時間に楽しみたいと思います。

この工具おすすめですよ!
携帯工具とタイヤレバーがセットになった商品はなかなか無いと思います。ツールケースにゆとりができました( ´ ▽ ` )
品揃えの良い工具屋さんしか入手できないかもしれませんが機会があったら手にとってみてください♪
2015年4月23日 23:11
あれ?

GF東濃ってそんなイベントだっけ?
グルメなイベントだから心配しなくてもいいと思うけど~

と!

そのバイクツールいいね~♪

私の分は!?(笑)
コメントへの返答
2015年4月24日 8:44
きむさんどうも〜

確かに速く走るとかそんなイベントじゃ無いんですけど〜
足攣らせながら限界オーバーで走るより気持ちよくスイスイって根の上上りたいな〜って(笑)
2年前の東濃の感覚でもう一度ゴールしてみたいんですよね。
関も行きたかったんですが残念です。。。
正直その他のイベントも怪しくなってきました^^;
だから余計東濃を全力でって気合い入れちゃうのかな?
TOJ美濃ステージ観戦は交渉中です〜

バイクツール良いですよ!
よく見る折りたたみのヤツより省スペースで頑丈!シンプルイズベスト。

オーダーの時きむさんの顔は浮かびましたが〜お金足らんくて自分の分しか用意できなんだ!
(゚д゚lll)
2015年4月24日 12:28
まいどです(o^^o)

お師匠さんが言われる通り、グルメとフフフの略だから大丈夫だって!!!
って、無理くり考えないと挫けそうです(´Д` )

自分も全く走れてないのに、試走しますから足引っ張りまくるでしょう( ´Д`)y━・~~
コメントへの返答
2015年4月24日 12:36
こんちは!

いやーほんま挫けそうですよ(笑)

今回の東濃のコースは実家から近くて、こっちに来るまでずっと過ごした地区を走るので、坂はキツくとも気持ちよく走りたい気持ちが本当に強いんですよね。 去年みたいなヘマはマジ勘弁です(笑)

ほんとに残念なんですが僕は試走が出来ないのでこちらで細々とやっていきますww

でも試走はホントに大事だと思います。
ちょっとずつ走って本番に備えましょう♪
2015年4月24日 20:22
こんばんは✨

大丈夫!大丈夫!

関門は時速10~20kmちょいで、計算してるから(*^^*)

ウサギとカメの話しみたく、寝なけりゃ大丈夫だよ(笑)

走って食べて楽しんでちょうだいね🎵

最後まで走ってくださいね♪



コメントへの返答
2015年4月26日 11:52
こんにちはー!

多分完走は出来るはずです!

しかし!

きむ師匠と気持ちよく走りたいのです!

あの人がスーッと行くと僕とついてきたくなっちゃうのでペース上がる→足攣りというパターンです(笑)
限界を少しでも上げられるよう本番に備えますね♪
当日楽しみにしてます!もしもの時の回収宜しくお願いします⁉︎
;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
2015年5月3日 23:59
ワタクシも同じツールケース使用していますが、パンパンです(^^;)
なので、PB バイクツールとっても惹かれますね♪

リンク先をみたのですが、肝心なお値段が書いてありませんでした。
おいくら位しますか(^^;)?

自転車おこずかいに余裕が出来たら私も買いたいです♪
コメントへの返答
2015年5月5日 20:27
おぉ、そうでしたか!
ツールケースの容量は限られてますので、PBのバイクツールはタイヤレバーとツールが一体で結構なスペースが生まれますのでパンパン解消にはとても有効ですよ♪

これはビットが8本のもので定価は5000漱石ほどです。
バイクツールでは高い分類ですが、少しお値打ちなビットが6本のモデルもあったり、お店によっては特価で3000漱石ほどで購入できる所もありますよ!

是非お試しください!仲間が欲しいです(笑)

プロフィール

「本日無事に次男誕生。2児のパパとなることが出来ました。こんなに嬉しい事はありません。ありがとうございました。」
何シテル?   09/19 16:41
岐阜県某所のMA○DAディーラーで五年間勤務後、お隣滋賀県へ婿入り。某修理工場で自動車整備と検査員をしています。 シャコタンツライチへの憧れはありますが、自家...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021年ありがとうございました。🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 20:50:32
ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 23:35:42
錆とクリスマス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 11:12:01

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
結婚を機に軽にしました。でもアクセル踏んで走らないのはイヤだ。エコカーが当たり前の今、補 ...
その他 ロードバイク FUJI ACR1.0 (その他 ロードバイク)
運動不足解消の為に自転車に興味を持ち、念願のロードバイクを手に入れる事ができました。 日 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
これを乗るためにMAZ○Aディーラーへ就職したといってもイイ位乗りたかったクルマ。7年ロ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
今の奥さんと結婚を考えるようになって、維持費のかかる8と更にボロボロの軽2台を所持するの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation