• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shon@旧姓さとうのブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

ローラートレ→デジイチ持って避暑地へ

ローラートレ→デジイチ持って避暑地へ先日から3本ローラーのトレーニングに励んでいる僕です。
最初はフラフラと危なっかしい状態で、奥様にゲラゲラ笑われてカッコ悪いったらありゃしなかったのですが、出来るだけ一日15キロずつ乗るように心掛け、今では漕ぎ出しもスムーズで殆どフラつかず、更には所々でサイコン速度表示で60km/hオーバーでもがけるようになりました。
ただ、30キロ以上乗るスキルが今の僕には無いようです…疲れてしまいます(´-ω-`;)ゞ
というか飽きてしまいます( ´,_ゝ`)

やはりこれは映画でも観ながら…
いや、EVASSONさん伝授のアレを観ながらか…(:.´艸`:.)

とにかく、出来るだけ飽きずに回せるよう頑張りたいと思います。

もう一つの対策として、
走行風が無いというだけで、数分ローラーを回しただけで滝のように汗が流れ出ます。
数秒に一回の割合で下にポタポタと垂れ始めるので、すかさずタオルで拭うのですが、タオルに手を伸ばす際に車体がフラつきます。だいぶスムーズにできる様にはなりましたが、まだ幾分怖いです(^_^;)
それでもキリが無いほど汗が出ますので、トップチューブが汗まみれになります。
なにかいい方法が無いかと色々と勘考してはいますが、とりあえずウエス巻き巻き(笑)

これからも頑張ります!

で、昨日は休みでしたが、いつものように朝練を兼ねて30分程ローラーを回し、暑さと体調の悪さでいまいち元気がない奥様を連れて、空気が綺麗で涼しげな所に連れて行ってあげることにしました。

滋賀・岐阜県境に位置する伊吹山です。

麓から山頂付近の駐車場まで伊吹山ドライブウェイがあり、クルマで登る事ができます。

自動車専用道路なので、自転車では登れません。
しかし!一年に一日だけ、自転車で登ることが出来る日があります。
伊吹山ヒルクライムです。
実業団Jプロツアーの今年の開幕戦も同日ここで行われたようですね。
今年のJプロ、チームUKYO強いなぁ

いつかはこの大会に出てみたい!
ってことで、気が早いですがどんな道か、視察も兼ねてます(笑)

所々看板表記10%があるなかなか険しい道でした…
できれば何度も通ってどこならアタックできそうかとか、イメトレしたい所ですが、何せ通行料が3000円もしますので、それはできません(笑)
とにかく日ごろからローラー乗って、登り中心の走行を頑張って、いつかは完走目指して出場したいと思います!
出場できる権利も抽選なんですけどねw

そんなことを考えながらクルマ走らせていると、山頂駐車場に到着。

本当の山頂を目指す為ここからハイキングです。遊歩道があります。

デジイチを首からぶら下げて、綺麗な景色や随所に咲く高山植物を写真に収めながら山頂に向かいます。
カノコソウというらしいです

こっちはクサタチバナ

ミツバチがアザミの甘い蜜を集めてました。

この日の気温は麓は35℃。伊吹山山頂は27℃でした。風がヒンヤリしてとても気持ちいい。まさに自然のクーラーでした。
駐車場から700m程歩いて山頂に到着です。

雲の中です。時折ガスっていましたが、風が吹き飛ばして綺麗な景色が広がりました。
山頂から眺める米原方面。

もう少し北行けば自宅方面が見えるはずなのですが、ゴロゴロと音がするので後ろを振り返ると…

雷雲である積乱雲が迫ってきてましたので帰りました(笑)
涼しくてまったりした時間を過ごせました。
めっちゃ日に焼けましたが(笑)
毎日暑いですね…
避暑地にお出かけされてみては如何でしょうか!?
Posted at 2013/07/12 00:08:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2013年02月10日 イイね!

cafe

最近は少しおしゃれなカフェでランチを楽しんだりコーヒーを飲むのにハマっています。
先日の休みは久々に『コレだ!』って思えるお店を見つけた教えてもらったので、こういう形で紹介していいのかどうかわかりませんが、自分だけに閉じ込めておくのはもったいなく、近くの方には是非寄ってもらいたいと思い、ブログにしてみたいと思います
名古屋に住む友人から着信。クルマから異音がするとの事。前僕が乗っていた車なので心配になり、電話だけじゃ分かり辛いし次の日休みだし、見に行く。
すぐに原因判明。僕が取り付けたジュラルミン製ホイールナットが劣化し緩み、ホイールが暴れた音でした。危ない所でしたね。
でお礼に翌日、おしゃれなカフェに連れてってくれというと、友人が案内してくれたのがこのお店です。
名古屋市天白区、COTTONY [カトニー]

なかなか綺麗な外観!植物がよく映えます
中に入ってびっくり。花屋です

カフェ兼レストランも設けられていて、そこでランチを楽しむことに。
友人曰く、かなりの美味との事。
こんな席に通してくれます

オーダー待ち時に周りを見渡してみると、至る所にこだわりを感じるインテリアが


二回はブティックだったりします。ここも後に寄るのですがすごくイイ物が揃ってた
奥様と友人がオーダーしたハンバークのセット。中にレンコンが入っていてシャキシャキした食感がいいアクセント。旨い。。。

僕はシーフードのパスタと南瓜がしっかり入ったドリアを注文。旨い。。。とにかく旨い。

極端な野菜嫌いの友人でも、野菜が食べられる数少ない店との事。なるほど。
デザートとコーヒーもついてます。シフォンケーキ旨いのなんの。。。

栄養取りすぎました( ;´Д`)
しかし前菜、スープ、メイン、デザートとワンドリンクが付いたメニューで1,280円。安い!
グルメレポートみたいになってしまいましたが是非行って頂きたいお店。洋服、雑貨、花、ブリザードフラワー好きな方にもオススメ

COTTONY本店
名古屋市天白区鴻の巣1-1318
関連情報URL : http://www.cottony.jp/
Posted at 2013/02/11 00:19:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2012年12月03日 イイね!

紅葉&イルミネーション撮影に行ってみた

去る11月28日(水)、奥様と久しぶりに休みが合いましたので、カメラを持って出かけることにしました。その前の週に友人と紅葉を見に行き、自転車で帰宅したことをブログにしたのですが、その紅葉があまりにも綺麗だったので、同じ場所に今度は奥様を連れて行きました。
余談ですが僕は自分の妻のことを「嫁」と呼びません。てか呼べません。婿養子なので。
話がそれました(^_^;)
目的地は自宅近所の某寺なのですが、前友人と行ったときは見頃。でそれから霜が降りたり天気があまり良くない日が続いたため、大部分のもみじは色あせてしまったのではと不安でした。

ところが



まだまだ見ごろの木もたくさんあり、2週連続で楽しませてくれました( ´▽`)
天気もいいし絶好の撮影日和!
紅葉と一緒にお日様もカメラに収めてしまおう

イチョウの木に見られがちですがこれもモミジです。鮮やかな黄色もあるんですね。
お寺の鐘にもよくマッチングします

前の週友人と行ってミラーレスで撮ったメインの場所は、モミジの葉が半分以下になっていました。
モミジの木を見ると見ごろだっだ時に比べやはり迫力は欠けてしまっているのですが、かつて木々を赤く染めていたモミジの葉は、次に地を赤く染めることで僕を再び楽しませてくれたのでした

これぞ自然が作った赤い絨毯です。

今回もすごくきれいだった。お気に入りの場所です。来年も来よう(^ω^)

所かわって日没を待ち、向かった先は三重県桑名市長島町。ここにはイルミネーションで有名なスポット『なばなの里』があります。
奥様と一緒に行くのは3年ぶりか。久しぶりです。一眼を持って撮影に来るのは初めて。
やはり一眼だとコンデジより暗い所の撮影に強いなって、今回身に染みて感じました。

ライトアップされた色付いた木にイルミネーションがかかり幻想的。



光のトンネルには、雪の結晶を思わせるイルミネーションがちらほらと。アップで撮ってみる。
この写真は奥様が一番気に入ってくれました。

なばなの里中心部の池にライトアップされたチャペルが逆さに映ってきれいです。

長島は今が紅葉の見ごろでした。ライトアップされそれが鏡池に映りこみ、これまたきれい。

「クリスマスにはまだ少し時間があるから空いてるやろ~」
大きな間違いでした。人いっぱい。
ほんとにきれいでした。
さて、僕が住む滋賀県にもとうとう天気予報に雪マークが。スタッドレスに履き替えました。
そろそろロードバイクからスノーボードに乗り換える事になりそうです
Posted at 2012/12/03 23:27:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2012年11月02日 イイね!

ひとりカメラを持って

2年前滋賀県に移り住んでから、この滋賀県北部湖北地方の景色がすごく綺麗で、よく写真を撮っていました。その時はコンデジを使っていました。
後日、自分の結婚式に写真を撮ってくれたカメラマンがすごいノリのいい人で、彼が使用していたデジタル一眼レフを、少し新婦さん撮ってみます?と手渡してくれました。何枚かシャッターを切らせてもらったのですが、撮った写真の鮮明さ、色の綺麗さ、背景のボケ具合、どれをとっても自分が愛用していたデジカメとは比べ物にならない完成度に衝撃を受けたのを覚えています。
速攻で自分もデジイチを入手し、写真を撮ることが一番の趣味になりました。
奥さんと花見や花火などを見に行ったとしても、見て楽しむより写真撮るのに夢中で呆れられることもしばしばです。
で最近その奥さんが、『私のデジカメ古くなってもたさかいにもっときれいな写真が撮れる新しいカメラが欲しい』と嬉しい事を言うようになったので、おすすめの機種を何種類かピックアップしました。
考えに考えて購入したのは、



OLYMPUS PEN mini E-PM2 (Wズームキット)
デジイチより小さくて軽くて女性にも扱いやすい。かつ簡単に綺麗な写真を撮ることが出来るミラーレス一眼はやはり魅力でした。
初めて一眼を手にすることになる奥さんに、写真歴2年の自分が教えてあげるのは当然のこと。でもミラーレスを触ったことがない僕は、夜勤に出かけた奥様と別れ、ひとり真新しいカメラを持って撮影に行く事にしました。
ほんとは自転車でヒルクライムの特訓に行きたかったけど山大雨だったので・・・

早速使ってみた。コントラストや背景のボカシなどタッチパネルの画面で簡単に操作でき、その設定に応じて絞りやシャッター速度の変動がリニアに反応してくれる。すごい簡単に狙った明るさの写真が撮れます。この辺は僕の愛用機CanonのX4より簡単かも。
色の鮮やかさや色合いも調整がカメラの画面でできるから、曇り空の合間に一瞬だけ現れた晴れた空もこの通り真っ青

一番おもしろいと思ったのは撮った写真に芸術的要素を付け加えてくれるアートフィルターという機能。
その辺の公園で咲いてたマリーゴールド

ポップな感じに変換してくれます

日が沈んで彦根城のお堀周辺を撮影してみました


少し怪しげな雰囲気を足してくれるアートフィルターも


100枚ほど撮影して何となく教えるくらいまでは使えるようになってきたかな?と思ったので帰宅しました。これなら奥さんも楽しく写真撮るようになるだろう!いい買い物した!
僕の愛用機EOS kissX4とメインレンズSIGMA DC 17-70mm 2.8-4.5 両方ともエントリーモデルだけどいい仕事します
今回購入したカメラと並べて眺めたりして


さて来週の頭から4日程日本を離れ旅に出てきます。
贅沢してくるのに何なんですが自転車に乗れないのが辛い(´Д` )足が鈍る・・・
でも普段なかなかまとまった休みもらえないのでまぁいいか、仕事忘れて楽しもう( ´▽`)
もちろんデジイチ持参!写真たくさん撮っていい思い出にしてきます!
Posted at 2012/11/02 00:21:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2012年09月19日 イイね!

夏の思い出

今年の夏は暑かった…
特別に楽しい訳ではなかったけど、趣味を堪能するにはいい時間になったと思います。
カメラに夏を収めるべく被写体を探していました。
まずは夏の風物詩花火。
初めて彦根の花火を見てきました。



数日後地元長浜市の花火


写真見ても実物見ても、彦根の花火の方が立派だった印象。

盆に泊まった高島市のコテージで咲いてたハイビスカス?


盆終わって8月下旬に見に行った奥美濃ダイナランドのゆり園。

スノーボードしに来たことはあるが夏まで楽しめるとは

先週は友人のDちゃんがカートのレースに出るんや!観に来い!というので石野サーキットへ。写真も撮ってみました。流し撮りほんま難しい


本格的なカートレース観たの初めてだったけどこれは観ていて興奮しました。是非また行きたい

も一つの趣味自転車。ここ数日の雨でまったく乗れてません。体が鈍る…
ブログアップしてたら雨が上がって晴れてきました。サイクリング行ってこ!

秋はすぐそこですね。暑いけど
Posted at 2012/09/19 10:11:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記

プロフィール

「本日無事に次男誕生。2児のパパとなることが出来ました。こんなに嬉しい事はありません。ありがとうございました。」
何シテル?   09/19 16:41
岐阜県某所のMA○DAディーラーで五年間勤務後、お隣滋賀県へ婿入り。某修理工場で自動車整備と検査員をしています。 シャコタンツライチへの憧れはありますが、自家...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021年ありがとうございました。🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 20:50:32
ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 23:35:42
錆とクリスマス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 11:12:01

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
結婚を機に軽にしました。でもアクセル踏んで走らないのはイヤだ。エコカーが当たり前の今、補 ...
その他 ロードバイク FUJI ACR1.0 (その他 ロードバイク)
運動不足解消の為に自転車に興味を持ち、念願のロードバイクを手に入れる事ができました。 日 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
これを乗るためにMAZ○Aディーラーへ就職したといってもイイ位乗りたかったクルマ。7年ロ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
今の奥さんと結婚を考えるようになって、維持費のかかる8と更にボロボロの軽2台を所持するの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation