
愛息子、只今生後5ヶ月。
あと数日で生まれて半年になります。
練習にスプーンを持たせてみるとソッコーでかぶりつくし、たっぷりよだれが出るし、ありがたいことに素晴らしい健康体との事で、そろそろ離乳食をスタートさせても良い状態となりました。
そのスタートが昨日です。僕の休みに合わせました。
満面の笑み。食う気満々か!?
とにかく米粒がドロドロになるまで潰したお粥を恐る恐る口に入れてみます。
……
すっごいマズそうなリアクションと受け取れるこの表情w
今回は一口だけ。時間をかけながら徐々に慣らしていく感じ。明日から食べてくれるかな?
その後二階の寝室の布団を干したついでに、模様替えや冬物の片付けをしました。ベビーベッドの位置を変えるので、ひとまず息子を僕のベッドの中央に置き作業をしていた訳ですが、目を離していた途端そのベッドから息子が転落してしまいました…!(>_<)
当然息子は驚きやら痛みやらで大泣きしてしまう
最近寝返りはお手の物で方向転換も急速にでき、更に動きが活発になった息子を理解できていない僕のせいです(´Д` )
本当に申し訳ない…
自分を責めて落ち込みながらもなんとか部屋の片付けを完了。
もう、猛烈に反省しています。もし角に頭ぶつけてたらこうやって今頃文字を並べてる場合では無かったでしょう。
幸い息子にケガは無く、そんな自分の不甲斐なさを知る機会となりました。俺はアホや、父親失格。これからは気を引き締めます
そんなこんなでこの日は自転車に乗って無かったので、猛暑も落ち着いた夕方から1時間ちょっと時間を貰え、35kmほど走ってきました。
伊吹山を観ながら南へ。季節風が強く向かい風となり、苦手な下ハンを持ちながら長く乗り続けるという練習を。
陽が傾きかけた頃、琵琶湖周辺走る時の定番、いつもの豊公園へ
丁度太陽の位置に雲があり夕日の撮影が出来ませんでした( ;´Д`)
その後は湖岸道路で帰路に。
そういえば今回のホイールは通勤仕様の秋水銀輪です。
重量はありますし振動はそれなりに拾いますが、足を止めても転がり続ける事に関してはもはやC35よりも上のような気がする(笑)
そして来月下旬に出場予定の鈴鹿までに、このホイールとC35のハブメンテをしようかと考えています。
クルマのハブは仕事で何度もバラしてますが自転車は初めて。ド素人でも出来るだろうか(・_・;
今度デュラグリースを買ってこよう( ´ ▽ ` )
スポーツの森の池には蓮がびっしり。
でも蓮って夕方には花を閉じてしまうんでしたね^^;本格的な撮影はまた後日してみよう。
と再び琵琶湖沿いを走っていると雲の切れ間から綺麗な夕日が!
慌てて撮影ポイントまでもがくも、間に合いませんでした(笑)
その後帰宅して旬の果物に舌鼓を打ちまして〜
早めの就寝。
この時期はやはり暑さで日中の仕事もキツくて体が疲れやすいです。
無理すると倒れますので、鈴鹿までに徐々に体を絞りつつ、体力脚力の増進に努めてまいります^^
お盆休みも半分はこちらで過ごしますが…自転車は乗れるかな^^;
自転車ではケガしないように、私生活では息子にケガさせないように、気を引き締めて過ごしたいと思います。
もっとしっかりしなきゃ。。。
Posted at 2014/07/31 12:22:43 | |
トラックバック(0) | 日記