• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

きゃりーぱみゅぱみゅ が言えなくて

きゃりーぱみゅぱみゅ が言えなくて











きゃりーぱみゅぱみゅ



きゃりーぱみゅぱみゅ を キャリパー ミュウミュウと勘違いをしていた
物欲エンドレスなちゅわわです!
そういうわけでブレーキネタを一つ

フロントのディスクローターとブレーキパッドを交換しました。


物は プローバさんで取り扱いがあった  
パフォーマンスフリクション社 PFC の製品です。
PFCを選んだ理由は、かっこいぃ!(笑)

私の使い方から完全にオーバースペックですが何か?(笑)
まぁブレーキシステムはオーバースペックな位が安全なのかも?

間違えてはいけないのは、自分の走行シーンで使える適正温度ですかね。
ちゃんと、一般公道(ストリート)向けのPFCカーボンメタリックブレーキパッドを選択しています。




慣らしも進み、カーボン被膜とやらで黒くなってきました。


純正ブレンボローターは36000Km走行で多少の減りと、へったぴブレーキのせいで
ジャーダーが出ていたのが、交換後は解消されてました。
肝心な効きも、慣らし中であることを差し引いても良く効いてくれます。

まぁ、効きよりも格好良いことが満足度高いですよ。


今回のNGワード : アルミホイールが汚い!
ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2012/12/23 13:26:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年12月23日 22:43
スリットローター全盛の昨今ですが、ドリルドもしくはディンプルのほうがすきです。

Evolution5のブレンボやBEで赤キャリも経験してるので、ビッグキャリパーはいいなぁとうらやましい限りです。
コメントへの返答
2012年12月23日 23:14
あると噂の新年会では是非試乗してみてくださいね。

私もドリルドローターに憧れを持っていました。


ホイールの大径化が普通になるとビックキャリパーやローターもデザインバランスとして導入して良かったと思ってオリます。
2012年12月24日 0:59
ローターは青くなったら、焼き入れ完了ですよ♪
コメントへの返答
2012年12月24日 14:59
カーボン被膜が形成されて焼き入れ行程に入る時期ですね。
近頃走る機会が減っているので焼き入れ出来る走行が出来るかなぁ~

焼き入れが得意な格闘家にお願いしましょうか(笑)
2012年12月24日 14:37
こんにちは♪
闘争本能をかきたてるブレーキですね(^w^)

(無いのが一番ですが) 緊急時に「着けていて良かった」となるかもですね。
コメントへの返答
2012年12月24日 15:44
こんにちは~。

ブレーキは安心感が一番ですが、見た目にも拘ってみました。


純正性能+αの部分 緊急時に使わない運転を心がけたいですね。

プロフィール

「島ヶ原温泉やぶっちゃへ来ています。」
何シテル?   08/09 11:51
σ(・ω・ )?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRXのセキュリティはCLIFFORDが大人気! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 14:56:55
SUBARU レガシィ BP のリバイバル&ドレスアップ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 23:40:14
いにしえの森 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 23:19:14

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前の車LEGACY Touring Wagon GT Spec.B tuned by S ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LEGACY Touring Wagon GT Spec.B tuned by STI( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation