• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅわわのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

井藤電機サービスさんへ行ってきました。

井藤電機サービスさんへ行ってきました。←HKS DMRキャプチャー画像 神殿前







本日、 井藤電気サービスさん へ行ってきました。



メインの目的は、HKS DMR の リアカメラ取り付け


純正NAVIへのバックカメラ端子への入力処理です。

ドラレコとしての機能もしてくれますし、バックカメラとしても使えるように接続をしてもらいました。
リバースでカロナビにはナンバー上設置のバックカメラ画像、純正ナビにはHKS DMRのセカンドカメラ画像が写ります・・が、何故かKHS DMRセカンドカメラの写りが左右ミラー反転しています。
変更する設定もないし、現在謎のままです。HKSに問い合わせしてみます。
キャプチャー画像見ると左右正常ですね。
となると、純正ナビモニターかも?

追記
純正ナビモニターの説明書を読みましたところ、リアカメラ端子の入力画像はミラーで見たように左右反転するそうです。
めでたし、めでたし・・。って余計なお世話ですょ。



それのついでに スロコンの完全撤去

ブーストメーター移設


レーダー買い換え


ダッシュ回りがスッキリ!しましたし、久しぶりにインストルメントパネルの蓋が閉まりました。





ついでの作業に、去年施工して貰った
WAKO'S パワーエアコンレボリューション



そして、点滴こと
WAKO'S  RECSでモクモクしてもらいました。


噂のモクモクは

こんなにたくさんの白煙が出ましたよ。

帰り道、余分な物を吐き出した分車が、より軽く感じますね。
しっかり体感できました。 
もちろん、何か付けて良くなったのではなく汚れて劣化した性能が戻った分を体感していると思います。
そりゃぁ、あれだけ出りゃぁね。

長く乗る為には一度モクモクさせるのも良いと思います。




arumonowoyoyakusitaramoraemasita.
Posted at 2011/07/30 20:23:16 | コメント(7) | レガシィ | クルマ
2011年07月19日 イイね!

車は調子良いけど、運転手の調子は悪いや!

車は調子良いけど、運転手の調子は悪いや!

先週配線だけ引っこ抜いたこれ↓



スロコン外して車が軽いのは 気のせい、プラシーボでは無い事の確認をしました。

4名乗車 エアコン作動でも元気の良い走りをしてくれます。
カーゴルームに隠れ住んでいた余分兄弟の方々が不在になったような感じです。

こんな事なら

これを付ける前に取り外しておけば良かった・・。


スロコンのせいで比較が難しいのですが、
内圧コントロールバルブ
NAG 可変減圧型「Superb」  x2個装備
これ、結構効いていますね。

Iモードでもタコメーターの回り方が軽すぎます。
気になっていた、エンジンブレーキの効きが悪くなる件も私的には最初から気になりませんでした。
けど、積極的なパドルシフト操作と多めの車間距離を無意識にとっていますね。

今回は  人柱な方 から お奨め いただいた ので面白い物と出会えました。



物欲何号かわかんなくなりましたが↓

も良い感じです。
Posted at 2011/07/19 21:20:22 | コメント(7) | レガシィ | クルマ
2011年07月14日 イイね!

スロコン外したら・・。

スロコン外したら・・。







とある暑い土曜日、 
変体チックなオレンジ色の肉い奴 
以外に神殿には MPIS取り付けのBPE 3Lのレガシィな方も来られていました。

その方も作業完了後に滋賀への帰路につき、オリ萌2名は2階の電脳室へ・・・。
程なくして、電話が1本  先ほどのレガシィな方から エンジンの回りが悪いとの事でした。

戻ってこられて色々解析した結果、取り付けのMPISは原因ではなく後付けのスロコンのようでした。
アクセルペダル元の純正コネクターに割り込ましているスロコンコネクターを引っこ抜きテスト・・問題無しでした。
白髭様いわく、スロコン取り付け車両に良くある現象だとの事です。
お話を聞いていると、リザルトマジック導入前に使われていたそうですが、ECU書き換え後はノーマルモードで使われていたようです。
そういえば、私も同じメーカーのオートクルーズ付きを同じくノーマルモード(スロットルコントロールは純正状態)で使っています。時々、オートクルーズを使う為に導入した物です。
けど、しっかりエンジン回ってるから関係ないか?ってその時は思ってオリました。


で、私の夏休み最終日 オートバックスへお買い物へ行く前に ちょいと実験 
アクセルペダル元のコネクターの割り込みを抜きました。
コントローラの表示は完全に沈黙しました。

さぁ変わるかな??


え?
えぇ??
うそでしょぉ~???


なんか今まで以上にエンジンが軽く回ってくれますよ。
やっぱり、スロコンが邪魔してた??

で、コネクターを再接続 コントローラーは再表示「nor」しています。
だと、今までどおりだぁ~。
外したときの軽さは何なんだぁ~。

MPISや


NAGバルブ 可変減圧型「Superb」

ひょっとして効果半減で体感してたのかも?
IモードがSどころかS#以上かも?
こんな事なら長距離走る休み前に外しておけば良かったと思う今日この頃・・。
もうちょっと走り込んでみますが、白髭様の言う事は正しかったようです。


高速一定速走行にオートクルーズは便利ですが、 クルトン 撤去確定です。
Posted at 2011/07/14 22:39:43 | コメント(5) | レガシィ | クルマ
2011年07月09日 イイね!

フィアット ムルティプラのDME書き換え

フィアット ムルティプラのDME書き換え

オーナーの 二連三段空母(旧・第3空母)@オリ萌 さん のインプレはあるのか? 


最初の5秒ほどは、レガシィ3L 6気筒車両の音でございます。

↓携帯電話でもYouTube見れるのね(パケホ推奨)
Posted at 2011/07/09 21:11:20 | コメント(6) | こそみ | クルマ
2011年07月02日 イイね!

まったりとした午後を

まったりとした午後をとある作業の待ち時間、琵琶湖の見えるソファーを独り占めしてチーズケーキを食べながら、まったりしてきました。


さっき食べた ハンバーガー 小さい方にしておけばと後悔しております。


Smile Time
Smile Time posted by (C)ちゅわわ
ベリー系のソースに生クリームが添えてあり美味しかったです。


お店はこちら
cafesmile
Posted at 2011/07/02 20:59:30 | コメント(2) | たべもの | グルメ/料理

プロフィール

「島ヶ原温泉やぶっちゃへ来ています。」
何シテル?   08/09 11:51
σ(・ω・ )?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
345678 9
10111213 141516
1718 1920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

WRXのセキュリティはCLIFFORDが大人気! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 14:56:55
SUBARU レガシィ BP のリバイバル&ドレスアップ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 23:40:14
いにしえの森 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 23:19:14

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前の車LEGACY Touring Wagon GT Spec.B tuned by S ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LEGACY Touring Wagon GT Spec.B tuned by STI( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation