• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅわわのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

良いお年を!

みん友の皆様 今年1年ありがとうございました。
今年は、オン・オフとも充実した「みんなのカーライフ」だったかと思います。

来年も、写真にレガシィに旅・仲間との語らい 楽しぃ1年になれるよう祈りたいと思います。




最後の写真アップは、何年か前の写真ですが
おめでたい赤富士で閉めたいと思います。



では、皆様 よいお年をお迎えください。




PS.喪中につき新年の御挨拶は、ご遠慮申し上げます。
Posted at 2014/12/31 22:14:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年12月28日 イイね!

オリエントワークス /RESULT MAGIC ECUをバージョンアップしてきた。

オリエントワークス /RESULT MAGIC ECUをバージョンアップしてきた。






仕事納めも終わった、とある土曜日の朝
一本の電話を・・「社長、ブログにあったEXのスペシャルって変わりますの?」
「風邪引いてしんどいねんけど、まぁ遊びにおいでよ」
てなわけで、八尾のオリエントワークスさんへ行ってきました。

私のtuned by STIのリザルトマジックは
初期Ver  
Ver3通称婆さんでのブーストリミットのカット?
エキゾーストマニフォールド交換時でのエキマニVer 
後付け純正クルコンリミッターカット
VersionEX
などベースECUからの進化を経て今のVerに辿り着いています。
VersionEXはアクセル踏み始めからの感触が一番良く
私のtuned by STIと相性が一番良かったバージョンですごく気に入っています。


正式バージョン名:VersionEX SPL

前回のVersionEXのパーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/150041/car/450399/5711508/parts.aspx

このバージョンにゴニョゴニョを加えてパフォーマンスアップを目指した物がSPL。
(ゴニョゴニョの内容はオリエントワークスさんにて聞いてみてください)

今回のVer変更点のゴニョゴニョはアプライド ミッション形式などで、ゴニョゴニョ部分のデーターが違うとのこと。
私のE型tuned by STIはECUもSTIチューンされているようで微妙に違う?


今回はECU外しでは無く、OBD経由で書き換え。




書き換え後、オリエントワークス社長と試乗へ
第一印象は前回Ver比較でも、中高回転域が圧倒的にパフォーマンスアップしている。

けど、低回転域を犠牲にしていない。
いや、逆に低回転域もアップしている。
このECUは渋滞路でも楽しくなれる。

普段一番使う領域がダメなパーツは論外!
実は、ここを一番重要視していました。
前述しましたが、前のVersionEXをすごく気に入っています。
だから、VersionEXより良くなっていても普段一番使う領域のパフォーマンスダウンしていれば
「バージョンアップ無しよ」の判定も考えていましたが、全くの希有に終わりました。


一番良くなった中高回転は、レッドゾーン7000回転どころか7500越えまで一気!
これは、S#だけでは無くIモードでも同じ。
こう書くと前バージョンがダメのように見えるが、SPLは回転上昇が1枚上手と感じ取っていただきたい。
シチュエーションとしては、高速道路での短距離合流や追い越しで有効かなと思います。
あと、山道とかギア固定して回転上げて走るような場面でも有効でしょう。

私が良くやる運転スタイルが、ATをMモードにし4速もしくは5速で固定して走ることがあります。
低回転で巡航し加速時はアクセルを踏み込むだけ。
Dモードだとアクセルの踏み方でキックダウンしますが、Mモードでギア固定していればアクセルワークだけで加速できます。
低回転がダメなECUだとできないのですよ、きれいに加速しなくってね。
この運転スタイルが楽にできるのがオリエントワークス リザルトマジック VersionEX SPLです。


年明けには、タイヤ交換と慣らしを終えたPROVAチューンOHLINES DFVのアライメント調整です。
足回り、走行パフォーマンスアップと今年の維持りは完了です。

 
Posted at 2014/12/28 16:20:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年12月10日 イイね!

君はたこ焼きを食べたことがあるか?

大阪の岸和田方面に年末近くの土日2日間だけOPENされるたこ焼き屋さんが有るとか無いとか・・。




そのお店へ土曜日の仕事終わりに、たこ焼きを食べに行ってきた。



今年は、三皿いただきました。ご馳走様です。



で、たこ焼きを食べている間に部品が変わっていたり・・。

去年はアクセルペダル 今年はフットレストが変わっていました。

フットレストバーはなかなか良い感じです。

ルームミラーも黄色くなりました。

ワイド化されて見える範囲が広がり、暗くなってからの視認性も良いですね。


このたこ焼き屋さんには、さりげなくレーシングドライバーの吉田寿博選手が来られていたり。

私のBPも何度かドライブしていただいています。
で、足回りの相談を少し・・
ちゅわわ 「アイフェルがカタログ落ちしちゃいましたねぇ」
吉田選手「OHLINES DFVのキットに移行したからね」
ちゅわわ「BP用は無いんですよね」
吉田選手「あるよ!」
ちゅわわ「カタログには新しい車種しか・・」


吉田選手「大丈夫!あるよ」

ちゅわわ「あら、ほんと じゃそれください 毎年恒例のサインもください!」


ってことで、OHLINES DFVを購入してしまいました。














Hypercoスプリング 前10.7kgf/mm 後8kgf/mm



46500Kmよく頑張りましたTuned by STI辰巳チューンのビルシュタイン





慣らし運転完了後に、アライメント+タイヤ交換予定です。

慣らし中でもわかる、よく動くと世間で言われる意味 
スプリングレートからもっとガチガチになるかと思ってましたが、よく動く足なので不快感がありません。
コンフォートかって聞かれたら違いますけどね。
慣らしが進んでアライメント+タイヤ交換後のインプレをちゃんとしたいと思います。




Posted at 2014/12/11 23:59:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年12月07日 イイね!

君は幽霊を見たことがあるか?

Phantom(ファントム)って亡霊・幽霊との意味だそうです。

私が飛行機好きのきっかけになったのが 史村翔先生原作新谷かおる先生作画「ファントム無頼」と言うコミックなのですが、おかげで今でも大好きな飛行機なのです。

で、ファントムを見に岐阜基地航空祭へ行ってきたのさ。
では、ファントム一気出し!


航空自衛隊創設60周年記念塗装機です。











単焦点なので近くを飛ばれると収まらないよ。







RF-4E 偵察機です。
ファントム 迷彩カラー 部隊マークがウッドペッカー 
私の萌え要素だらけです。



飛んでるのは初めて撮影しました。



これからは、岐阜基地特有のいろいろな機種 一気出し!





























岐阜基地航空祭と言えばこれ!異機種大編隊飛行




天気も良く撮影日よりな1にちでした。




Posted at 2014/12/08 00:00:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年12月07日 イイね!

春日山原始林でレガシィ撮影オフ

もう11月も終わろうとする日曜日の早朝から、神々が宿る森にのレガシィが集った。

監督は、この方 ハクリュウさん!





写りたがりの子が・・「ちょっと前を通りますよ!」。



「ついでに私も撮ってね」









若草山ドライブウェイでボンネットバスとコラボ


FLAT4号とちゅわわ号 変わった形でコラボ



大仏殿ともコラボ












落葉の中のレガシィ!












春日山最大の山桜  神々が宿っているかのようです。












峠の茶屋で遅い昼ご飯








寒いかと思ってオリましたが、暖かな秋空の中 楽しく撮影ができました。
Posted at 2014/12/07 05:22:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「@こーぎー@ さん
おはようございます。
そんなに低い方では無かったんですが、こんな数値は初めてですね。」
何シテル?   07/30 05:45
σ(・ω・ )?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 23456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

WRXのセキュリティはCLIFFORDが大人気! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 14:56:55
SUBARU レガシィ BP のリバイバル&ドレスアップ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 23:40:14
いにしえの森 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 23:19:14

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前の車LEGACY Touring Wagon GT Spec.B tuned by S ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LEGACY Touring Wagon GT Spec.B tuned by STI( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation