• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅわわのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

めんてー




これが、一番使用頻度の高い組み合わせです。
ズームリングとピントリングが劣化 ゴムが白くなり伸びてズレも発生してましたので交換です。

各センサー類清掃と外装含めてのメンテナンスですね。
これで気持ち良く使えます。






Nikonから新型D5の発表もありました。
内容等不明でしたが、一眼レフとの記載はありました。
フイルム時代から写真を続けてる者として、メインカメラは一眼レフにこだわりたいなぁと。
買い換えるかは、物欲の赴くままに(笑)


Posted at 2015/11/22 17:29:53 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年11月10日 イイね!

Nikon COOLPIX P900買っちゃった!



3月の発売から人気高騰でなかなか手に入らず、予約3ヶ月待ちと言われていた
Nikon COOLPIX P900
在庫ありでも直売価格より1万円前後プレミア価格?が付いていたカメラです。

いつものカメラ屋さんに在庫ありとの情報で購入です。
できれば、岐阜基地航空祭鈴鹿サーキットの前に手に入れたかった。

元はSONY サイバーショット DSC-HX300  を使っておりましたので
下取り買い換えになります。

50倍 望遠1200mmの高倍率ズームから 光学83倍ズーム 2000mm相当の超望遠にステップアップです。

HX300もデジ1のサブ機として活躍してくれました。
ちょうど使用年数として2年経過でした。
HX300の最大望遠域での画像の甘さも味のように見ておりましたが、最新で望遠域の写りも良いと噂のP900も発売当時から気になっていました。


こんな写真をP900で撮ってみたいですが、とりあえず近所の公園でテスト!


画像中央の赤枠部分を光学ズーム


2000mm相当の超望遠 手ぶれ補正も結構強力ですね。

別の葉っぱを



葉脈もしっかりきれいに見えますね。






先端を狙いました。

蜘蛛の糸に捕まった虫まで・・すげーですね。

普通の写真も普通に撮れますよ。



デジタル一眼と棲み分けでき、サブ機として十分以上の性能で気に入りました。
新しい愛機として活躍してくれる事でしょう。
Posted at 2015/11/10 23:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年11月08日 イイね!

MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ最終戦 鈴鹿サーキット

MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ最終戦 鈴鹿サーキットとある秋晴れの土日、鈴鹿サーキットへ行ってきました。

てなわけで、説明抜きに撮影画像をどうぞ。


















いつもの撮影方法も






今回のお気に入り








パソコン環境の方はスライドショーでもどうぞ!


スマフォ系の方はリンクからどうぞ!
2015 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ最終戦 鈴鹿サーキット



SpecialThanks  「テルテル君」  !
Posted at 2015/11/08 20:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年11月03日 イイね!

岐阜基地航空祭

岐阜基地航空祭


とある秋晴れの土日、岐阜県へ行ってきたのです。





メインの目的は岐阜基地航空祭で飛行機をいっぱい見る!
その前にテンションアゲアゲの準備運動に「アクア・トト ぎふ」 淡水の水族館に寄っていきます。
海無し県なのに水族館が有るなんてうらやましぃぞ!
同じ海無し県の奈良には水族館はあるのかなぁ?
とても癒されました。
高速道路からSAに寄る感覚で行けるので、旅の道中にもお勧めです。



次に訪問したのは、「かかみがはら航空宇宙科学博物館」
次に日の航空祭に向けテンションMAX・・のハズがコンデジのG7Xのバッテリーが・・。
困ったカメラです。予備電池も安くないからねぇ。







日曜日の岐阜も良い天気の航空祭日和でした。
岐阜基地といえばファントム!
今年は黒いファントムですよ!!







もちろん普通のファントムもね!









そしてF-15





T-4



F-2





そして大きいのも!
U-125A



C-1


KC-767  空中給油デモです。






そしてサプライズフライト!
XC-2です。  昼時のまったりタイムに静かに飛び上がりました。







岐阜基地名物の異機種大編隊










ブレイク!




今回撮影した中で一番のお気に入り!







残りはスライドショーでどうぞ!






おわり!


追記 iPhoneじゃスライドショーは見られないですね。

見られない方はフォト蔵のアルバムリンクからどうぞ。
Posted at 2015/11/03 08:56:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年11月02日 イイね!

取り込み詐欺

お友達の皆様、関東方面の旅は楽しまれましたでしょうか?
皆様の旅のブログを楽しみにしてオリます。

私、ちゅわわも先月の土日はイベントだらけで撮影画像の取り込みだけで一苦労してオリます。
特に岐阜基地航空祭と鈴鹿サーキットでのMFJのバイクレースで160Gのメモリーを使うという、新記録を作ってしまいました。
これだけ撮影するとパソコンに取り込むのもHDD容量が気になるところです。

撮影画像もボチボチと吐き出してオリますがブログアップは暖かくなる前にはあげたいなぁ…と。




これは、てきとーに探した完全優勝された黄色に変わったヤマハの中須賀さんです。


Posted at 2015/11/02 08:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こーぎー@ さん
おはようございます。
そんなに低い方では無かったんですが、こんな数値は初めてですね。」
何シテル?   07/30 05:45
σ(・ω・ )?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 34567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

WRXのセキュリティはCLIFFORDが大人気! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 14:56:55
SUBARU レガシィ BP のリバイバル&ドレスアップ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 23:40:14
いにしえの森 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 23:19:14

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前の車LEGACY Touring Wagon GT Spec.B tuned by S ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LEGACY Touring Wagon GT Spec.B tuned by STI( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation