• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅわわのブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

明日は?

明日は3月08日
プジョーな方が308の日と言い出す前に
308馬力の日に勝手に制定するぞ!

限定車の方は月末まで待ってww










私のVABはなんうまりき
出てるのか知らんけどww
Posted at 2021/03/07 18:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月16日 イイね!

VAB型 令和三年度近代化改修

昨日 VAB型 令和三年度近代化改修として6MTシフト周り及び吸排気系が施行完了し受領してきました。

内容は大量のパーツレビューと整備手帳を参照願います。
(少々手抜き)


感想ですが
まずシフト周り
クイックシフトとかショートストロークシフトなんて言われてる類いの物
STIの物を当たり前に選びました。
STIのHPでは

素早く正確なシフトワークだけではなく、プレミアムスポーツにふさわしい最上のシフトフィールを求め、WRX STI専用にチューニングされたギヤシフトレバー。レバー比およびジョイント部の変更により、前後それぞれ4mmストローク短縮されたシフトストロークとより滑らかさを追求した。6MT専用、ストローク短縮。

これは新車時から採用して欲しいなぁ。
逆にこれが最初から付いてて困る人いるんかな?
操作して違和感感じるほど短くなった事もなく好印象なストロークなんですが。
STIのHPにある滑らかさは無いです、と言うよりはミッションマウント・ブッシュを固める方向のパーツを同時に変えたからです。
硬い事はないですがゴクッと言う感触 ただ本日乗りましたが馴染んできたのかコクッと言う感触でした。

あと気になってた音と振動
これはきますねww
VABであっても上品に仕上げて行く人は無しです。
レース車両のオンボード動画の雰囲気を自分の車両でもと思える人はアリです。
けどリアルレース車両よりは上品な感じですから私的にはアリです。
私は運転中シフトノブに手を置いてる癖があるのですが振動は感じます。だからハンドル両手持ちになってますww
逆に癖直しには良いのかな?



次は吸排気 現在の仕様は整備手帳にまとめました。
既に変わってるパワーアップに関する物は
ECU
イグニッションコイル
MPIS
ハイプレッシャーバイパスバルブ
ですね 多分ww

前愛車レガシィの印象
結構手を入れてましたがオリエントワークス リザルトマジックVerEXこれになってからチョー私好みになりました。
アイドリング回転数、ATでしたのでクリープから力強いトルク 油断してるとパーキングの車止めに突っ込んじゃう勢い。
けどこれが走りやすいんです。
じゃあVABは?
リザルトマジックEXや点火系などで走りやすくなってましたがMTクラッチ操作に不慣れな分発進時は気を遣ってました。
特に我が家の駐車場
ハンドルを一杯に切りながらバックで登りになってる車庫入れ。
レガシィは楽だったww VABはこう言うシチュエーションは苦手ですね、油断してるとエンストをしてましたが今回のアクセル踏み込みが明らかに少なめでもエンストの雰囲気が無く上がってくれます。
これは極低回転域から良くなった結果ですね。

おまえんちの車庫入れレビューなんて興味ないって言われそうですがEJ20乗りの方は少なからず思ってるはず、砂地駐車場なんかでバック駐車する時にエンストしたとかね。

普通に走るのと高速道路レビューも
普通に走っても吸気や色んな音が賑やかになりました。
どっからでもストレス感じませんからシフト操作も手抜きで走れます。
高速走行はETCレーン減速進入からゲートオープン加速でS#ベタ踏みしたらビビり入りましたww
西名阪道・名阪国道を知ってる方ならご存じかと思いますが余り美しくない路面なのでパワーかかると足回りやらがちょびっと怖いと思ったり。
これは次回の課題です。


だんだん私好みにVABは進化してますが運転手が退化しないよう精進し安全運転を心がけます。


皆様もご安全に!









Posted at 2021/01/16 13:23:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年12月30日 イイね!

今年も1年お世話になりました。皆様良いお年をお迎えください。

皆様 今年も1年お世話になりました。

2020年はコロナにはじまり、コロナに終わらない。
そんな年でしたね。

こんな時には楽しい話題を思い出し心を豊かに年末年始を迎えたいです。

私の今年1年の一番はなんと言ってもWRX STI VAB-F納車ですね。



先代のLEGACY Touring Wagon GT Spec.B tuned by STI
2007年から13年ぶりの新車乗り換え
それも何年ぶりのMT車両
けっこー思い切った乗り換えだったような?
最後のEJ20エンジン
アイドリングストップも無い非エコロジー車両ですが楽しんで乗っていきますよ!




愛車VABは来年1月半ばに吸排気アブノーマル化を進めるパーツ
その他ミッション系 マウント系 など進化予定となります。

楽しい夢だけ見て新年を迎えたいです。


皆様も年末年始は大雪予報もありますがご安全に良い年をお迎えください。





Posted at 2020/12/30 22:49:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年09月05日 イイね!

なんで青いのにしたんだろ

なんで青いのにしたんだろ私の車暦
免許学校では白のマツダ カペラだった。
免許を取って我が家にあった車が、これまた白のホンダ シビックの4ドアだった。

初めてのマイカーはトヨタ レビンAE92 これも白を選びました。

マイカー買い替えで選んだ車は レビンAE101 スーパーストラットとかにビビッと来て買い替えた記憶が。
こいつも白ですね。

4ドアに買い替えようってマークⅡツアラーなんちゃらをはんこ押す寸前にBMW E36にしたのは良い思い出です。
E36の白って珍しかったけどMテクのフルエアロ仕様にしたら格好良かった。

仕事での社用車は
マツダ ファミリアバン
ホンダ アクティーバン
スズキ エブリイ
ダイハツ ミラ
スズキ アルト
そう言えば全部白だな。

初のスバル車
当時の趣味に合わせてワゴンにしたけど色はやはりの白!

じゃあなんでVABは青いんやろ?
お友達のVA白が多いし白でよかったんじゃ?
いまだに謎ですww
なんかインプレッサの系統を引き継ぐVAB ラリーとかレース車両の脳内イメージが濃かったのかな?


まぁ後悔はしてません。


なんでこんなブログかって?
ご近所さんに「今度の車は派手なのやね、けどきれいな青」だってww
ほめ言葉と受け取りました。



【VOPM2020】愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/150041/car/2933956/profile.aspx








Posted at 2020/09/05 16:51:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月03日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!9月3日でみんカラを始めて15年が経ちます!

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

4月にレガシィよりWRX STI に乗り換え 何十年ぶりかのMT車に緊張してましたが慣れてくると忙しいのも楽しく感じてます。

WRX STIは私なりの tuned by STI に仕上げて長く楽しい車になるような方向性で仕上げていきますよ。


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/09/03 18:28:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「島ヶ原温泉やぶっちゃへ来ています。」
何シテル?   08/09 11:51
σ(・ω・ )?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WRXのセキュリティはCLIFFORDが大人気! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 14:56:55
SUBARU レガシィ BP のリバイバル&ドレスアップ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 23:40:14
いにしえの森 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 23:19:14

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前の車LEGACY Touring Wagon GT Spec.B tuned by S ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LEGACY Touring Wagon GT Spec.B tuned by STI( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation