• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつき@_(:3」∠)_のブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

久しぶりに車をいじった

久しぶりに車をいじったやっぱり自分で車を触るのは楽しいですよね。
つくづく思います。
暑くなければ。


がんがんに暑い日中は避け、若干涼しくなったころを見計らって作業開始。

今回は、自作スタビリンクの取り付け。
機能云々はおいといて、とりあえずローダウンすると、スタビが万歳するのが気になってました。

いや、気になっていたというのは、性能がどうこうというわけでなく、「セッティングしたら機動性がよくなるよ」とクラブの神様がおっしゃられていたのがもう数年前。
ようやくこの連休に重い腰を上げようと思い出したのが木曜日。
金曜日にmonotaroで部品一式を買い揃え、今日取り付けたしだいです。

monotaro

バイク好きな人なんかは、超活用できるんですね。あまりじっくり見たこと無かったのですが、なかなか面白そうなサイトです。

一人で作業開始して、なんじゃかんじゃしてたら終わったのが2時間後ぐらい。
タイヤ外してスタビリンク取り付けるだけで、意外とかかるものです。
その後、まし締めチェックをかねて近所をぐるっと一周。

正直、違いなんて分かりません(笑
まあ、もうちょっとしっかり走りこめば、いろいろと感じてくるのかもしれませんが。

ちなみに、某ショップで買うと1台2万円ぐらい
monotaroでそろえたら、7千円ぐらい

正直ぼったくりすぎ(笑

まあ、どれだけ持つか分かりませんが。
無給油式のピロボールとシールドにしたので、ガタが出たら交換コースですが、ガタが出出たかどうか僕自身が分かるのかどうか、それすらも怪しい。

詳細インプレは、そのうち思い出したら。
Posted at 2012/07/15 22:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまをいじった | 日記
2012年06月09日 イイね!

出張中の出来事

出張中の出来事出張に行ってる間に、いいものが届きました^^

明日は年に一度の贅沢BBQです。
楽しみだなぁ。
Posted at 2012/06/09 22:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまをいじった | 日記
2012年05月03日 イイね!

予定変更

一昨日ホーンは変えた。
純正のベーってやつから、パーって鳴るのに変わった。
メーカーは忘れたけど、某解体オフでもらったもの。
あんまりこだわりは無いけど、純正よりはいい感じ。

それにしても、あいかわらずバンパーの外しにくいこと。

そして、今日はUSBの増設の予定だったけど、ジャンク品あさって流用できるもの無いか漁ってたら、Beatsonicが出てきたので、急遽予定変更。

シートに取り付けるタイプの、振動が出るやつです。
本当は腰と太ももあたりに1個ずつつけたかったけど、シーと外すの面倒になったので、腰の部分のみ取り付け。

とりあえず、これで連休中のいじりは終了かなぁ。
明日は出勤予定その後兄弟集まってバーベキュー
あさってからは東京です。

追記
なくしたと思ってたCT-H43が出てきた。
助手席の隙間に寂しそうに挟まってました。
とりあえず、ハンディ2台体制になりました。
必要な人は、いつでも言ってくださいね。レンタルします。
ツーリングは、やっぱり無線機あるほうが面白いですしね。
Posted at 2012/05/03 15:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまをいじった | 日記
2011年01月23日 イイね!

助手席水没

久しぶりに車をきれいにしようかと、朝から洗車して昼から内装をごそごそしてたら、助手席シート下が水浸し

∑(´Д`;)

なんでやねん、もしかして幌に穴空いた?と冷や汗だらだらでしたが、この症状は記憶にある…と、ふと考えて内張りを剥がす。
なんでNCの後ろの内張りはこんなにも外しにくいのだろうと思いながらも、なんとかはずす。

予想通り、幌の左側の排水口あたりから水が流れたあとが。

納屋から針金を持ってきて、ペットボトルに水を入れ、正常な方の排水口に水を流し込む。

ふむふむ、こんなところから水が出てくるのねーと観察してから左側の方にも水を流し込む。

水出てこねー∑(゚Д゚)

やっぱり詰まってたのね。

仕方ないので、NAでも定番の、排水口貫通式を上から…

穴が見えないorz

下にもぐって針金を突っ込む!

出るわ出るわ、たまってた水が。
おかげで上半身びしょ濡れ。
でも、無事に貫通しました

針金を見ると、ヘドロが以外とくっついてます。
たまには水を通してやる必要があるかも。

久しぶりに一日中車をさわった一日でした。

でも、水が残ってるので新聞紙を引きっぱなしなのはヒミツ(笑)
Posted at 2011/01/23 16:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまをいじった | 日記
2010年12月05日 イイね!

プラス3センチ

この前某自動後退で、オイル交換をしてもらおうとしたとき、
「すみません、整備不良なのでオイル交換できません。」

(゜ロ゜;

なんとまあ、そんなことになってたなんて、知りませんでした。
お父さんお母さん、こんな悪い子に育ってごめんなさい。

ということで、いつものごとくsansin邸で、車高のアップとついでにオイル交換をやってきました。

詳細は、まあ置いといて、とりあえず、
「車高はタイヤさえ外せたら手で上げられる」
ことがわかりました。
やっぱり大きいジャッキがあると便利ですねぇ。

ちなみに、元々前下がりだった車高を、フロント、リアとも同じ高さに直しました。
目標はフロント3センチアップ
これなら整備不良といわれることもなく、通勤の行き帰りでも擦ることない車高と考えたから。

結果は良好。
思いの外道を気にすることなく、快適に走れるようになりました。
見た目もまあ、許容範囲内かなと。

まいどまいど、場所を提供していただきありがとうございました。
Posted at 2010/12/06 23:05:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまをいじった | 日記

プロフィール

通勤に車を使っているため、毎日ドライブ気分でストレス発散をしております。 触ることも大好きですが、走りよりも、快適性に重点を置いて触っております。 自己流・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スライドドアリリースモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:13:52
スライドドアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:12:38
スライドドア モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:12:10

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろあってロードスターがまたやってきました。 NA8→NC→NB6 と、不思議な順番 ...
トヨタ アルファードV アルファード (トヨタ アルファードV)
ファミリーカーを探していたところ一目惚れしました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
3月30日 雨の中納車されました。 販売されてからの夢でした。 いろいろなトラブルによ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーツレビュー等はユーノスロードスターの方で登録しております。 http://carli ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation