2008年07月09日
どうもここ最近せわしなくあちらこちらへ動いております。
数日前から決まっていたことですが、明日から千葉へ行って来ます。
ネズミーランドを通り越し、アクアラインの見える場所へ向かいます。
3月ぐらいに行ったところなので、勝手も良く分かるし、出張内容もそれほど重いものではないので、気軽に行って来ます。
ただ、日曜に神戸MTGがあるため、金曜日に仕事を終えて(予定)その足でこちらへ帰る予定にしております。
予定が無ければ土曜日丸々使って東京見物でも行きたかったんですがね。
どうせまたそのうち行く機会もあるでしょうから、見物はまた次の機会に。
ただ、仕事の関係上天気が悪くなると、延期の可能性があるので、もしかすると神戸MTG不参加の可能性もあります。
仕方が無いので、ホテルでてるてる坊主でも作ろうかと思っています。
それにしても、何でこんなに出張が増えたんだろうか(w
まさか自分がこんなにあっちこっちに行くなんて思ってもいませんでしたからねぇ。
Posted at 2008/07/09 23:14:12 | |
トラックバック(0) |
しごとした | 日記
2008年06月30日
6:00 起床
緊張して、あまり寝られていません。
おなかも微妙に気持ち悪いですが、たぶんこれは食べ過ぎっぽいです。
とりあえず、朝食食べに行ってきます。
この後すぐにチェックアウトして、作業者の人にピックアップしてもらい、高雄港へ向かいます。
(´・ェ・`)
予定が遅れ、ちょっとしたトラブルもありましたが、無事終了しました。
作業していた場所がとにかく暑くて、干からびるかと思いました。
作業も無事終わり、レポートも何とか提出でき、作業者の人とお昼ご飯を食べてきました。
牛肉うどんといわれていたんですが出てきたのはきしめんみたいな牛煮込みうどん。
とてもおいしかったんですが、自分が入れた豆板醤?が異様に辛くてびっくりでした。
あと、ウーロン茶を頼んだとき、砂糖入りか?と聞かれました。びっくりでした。
飛行機はエコノミーの席が取れず、課長と相談してビジネスで帰ることになりました。初ビジネスだぜ、やっほい!
ということで、今から泥のように眠りたいと思います。
汗だくです。疲労困憊です。干からびて熱っぽいです。
Posted at 2008/06/30 07:23:44 | |
トラックバック(0) |
しごとした | 日記
2008年06月29日
7:30 起床
枕が変わったせいもあるのか、早く目覚めた。
日本時間なら8時半。
体内時計は正常なのかな?
今日は9時から船の搭乗パスを作りに行ってきます。
その後は夜中の2時までフリーなので、観光でもするつもりです。
目指せ、電脳街(w
8:00 朝食
ビュッフェ形式の食事でしたが、あまりとらず、生ものも控えたらソーセージとパンと目玉焼きという体に悪そうな組み合わせに。
席が一杯だったのでおじいちゃんと相席になりました。
食事をとって戻ると、おじいちゃんの代わりに中年二人組に。
気まずいなぁと思いながらご飯を食べていると、日本語を話しているっぽい。
おそるおそる声をかけてみると、日本人でした。(TдT)
食事中長々と話をしてしまいました。
久しぶりに100パーセント理解できる会話。嬉しかったです。
長崎の旅行会社のお二人、ありがとうございました。
今から準備して、パスをもらいに行ってきます。
【疑問】
ホテルに連泊するとき、当然ベットメイクに人が入りますよねぇ。
荷物はどうするものなんでしょうか?
貴重品は一度鍵のかかるカバンにしまっておいた方がいいのかな?
15:00 うろうろしてきました。
パスの申請が終わってから、ホテルの人にどこか近くで観光できるところはないかと聞いたら、大きなショッピングセンターがあると教えてもらい、歩いて行ってきました。
ホテルから歩いて15分ぐらいで、「漢神百貨」というところに到着しました。
確かに大きい。
何階建てなんだろう・・・というぐらい高いビル。
中にはシャネルとかの高級店から、Porterとかラコステとかの、高いけどまぁまぁなお店、さらにはふつうのお店までいろいろとありました。
まぁ、雰囲気としては、三宮の商店街を縦に引き延ばしたような感じ?違うかな?
その後、タクシーに乗って高雄駅近くの電脳街へ。
台湾の日本橋といわれるぐらい規模としては大きいそうで、確かに感じも日本橋に近い部分がありました。
ただし、日本橋と違ってホントにパソコンのお店ばっかりでした。
さすがお膝元、Acer・MSI・GIGABYTE・ASUS等パソコン自作の経験のある人であれば、にやけるほどみたことある看板が並びます。
日本製品は、SONY・CASIO・TOSHIBAの専門店があるぐらいでしたね。
実は、EeePCかHPのUMPC(めちゃくちゃ小さいノートパソコン)を探していたんですが、思ったよりも安くなかったんであきらめました。
最安値で、EeePCの4GB/Linux搭載機が、8000台湾$でしたが、それでも物欲はわきませんでした。
とブログ更新中にさらに予定が変更になりました
明日午前中まで作業で、その後帰る便を探せと言うことになりました。
さて、どうしたものか・・・
21:00 夕食
作業者の方と夕ご飯に行ってきました。
連れて行かれたところはまさかの日本料亭
和食のコースを堪能してきました。
でも和食といってもそこは台湾。
サラダの代わりに青いトマトの湯むきしたようなものが出てき(でも以外に歯ごたえがあっておいしかった)、天ぷらにはエビに湯葉を巻いてあったり(これはあるかな?)、中華料理に出てくる揚げせんべいと、細い発泡スチロールみたいなのが一緒に付け合わせてあったり、カボチャのポタージュみたいなのが出てきたり(和食?)、石で焼く焼き肉が出てきたり(しかもバター付き)、最後にスイカとおしるこが出てきたり(この暑いのに)・・・
でもおいしかったから無問題
一緒にビールもいただいて、軽くほろ酔いでパソコンの前にいます。
うーん、明日6時までにチェックアウトだけど、とりあえずこのまま寝ちゃおうかなぁ
Posted at 2008/06/29 08:37:07 | |
トラックバック(0) |
しごとした | 日記
2008年06月28日
リアルタイム更新予定(笑)
ただし、ネットが繋がる限り
9:46 はるか15号で関空へ
12:15 空港でようやく無料ネットスポット発見。
席も空いててよかった。
写真の一つでもUPしたいけど、会社の記録用のカメラをかねているため、あまり無駄に写真が撮れない。
携帯も電池一本だし。まあ携帯は無くと困らないけどねー
16:35(現地時間)台湾桃園空港と言うところにいます。
相変わらず飛行機はすごい。
誰が行ったか、ジェット機は、「空を浮く鉄のかたまり」
まさにその通りだと思います。
ふわっと飛ぶんじゃなくて、引っ張られるように飛び出すという表現がいいのでしょうか?
なんせ、あんまりいい気はしませんねぇ。
人生二度目の飛行機でしたが、まだまだ慣れそうにありません。
到着したのは3時半ぐらいだったんですが、いろいろとあってようやく一息つきました。
このホテルスゲー
休憩所(ラウンジ)全体が無線LANスポットになっております。
最初よくわからなくて無料パソコン使ってたんですが何気なくパソコンの電源つけてみたら暗号化されていないスポット発見。
おそるおそる繋いでみたら、トップページに空港のサイトが。
調べてみたら無料の無線LANが全体を覆っているそうです。
なんと引きこもりにもってこいの空間(w
ちなみに、明日の作業開始時間が、30日AM2:00~になりました。
なんと鬼のような予定表。
おまけにチケットとってその日のうちに帰ってこいと。
おかげで明日の昼間まるまる予定が空いてしまいました。
いっそのこと、台湾新幹線往復して、台北でもいってみようかなぁ
17:30 搭乗開始しました。いってきます
22:20 無事高雄に到着しました。
現地スタッフの方と合流し、一緒に夕ご飯を食べてきました。
食べた場所が台湾の大衆食堂を絵に描いたような場所。
出てきたモノは気を遣ってもらったのか日本食によく似た食べもの。
焼きうどんにアスパラのゆでたモノとか、エビとたこのゆでたモノと魚のみそ汁でした。
スタッフの人もかなり日本語がしゃべられる人で、一安心でした。
ただ、エビやらたこやらが、冷やしてあったんですが、たぶんふつうに水道水で冷やしてるよなぁ・・・と。
明日どうなることやら(´・ェ・`)
下痢止めは持ってきているから、とりあえず何とかなるかなぁ。
その後ホテルに連れて行ってもらい、チェックインだけだったら何とかなるからとスタッフの人と別れ、受付に行ったんですが、予約されていないと言われてΣ(゚Д゚)
予約は台北の代理店にしてもらってたんですが、なぜか予約がされていなかった模様。
対応している人は、日本語があまりわからない人で、英語はできるんだけどこっちは英語がしゃべれないと。
とりあえず、この人に電話してと、代理店からのメールのコピーを渡し、何とか決着。
理由は英語でいろいろ言われましたが、Sorryしかわかりませんでした(w
とりあえず明日は9時からパスを作ってその後観光に行ってきます。
30日2時からの作業に備えて英気を養ってきます。

Posted at 2008/06/28 09:40:51 | |
トラックバック(0) |
しごとした | モブログ
2008年06月27日
海外に行くのはまあ仕方ないとして(ヲイ、台湾ならまだ何とかなるかなぁと、脳天気に思ってます。
それよりも何よりも、心配なのが、仕事中はたぶん英語がメインになること。
この僕が、人生で英語を常に避けてきた僕が、中学校で戦線離脱した僕が、英子を使って仕事するなんて…
ふと思い出すと、ものすごく不安になります。
今日なんてご飯もまともにのどを通りませんよ(ρ_-)o
とりあえず報告用の英語のレポートの原案は作りました(船関係は基本的に英語です)。作業手順も覚えてきました(今回の出張は現地スタッフへの作業指導がメインの予定)。
まあなにをやっても不安でしょうから、倒れない程度にがんばってきます(^-^)/
応援メッセージ、お願いしますm(_ _)m
ちなみに、レスの返事を返せるほど余裕がないので、出張から帰ってきたらレス入れますね。

Posted at 2008/06/27 23:56:23 | |
トラックバック(0) |
しごとした | モブログ