• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつき@_(:3」∠)_のブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

自転車いろいろ

カンティブレーキの構造も何となく理解できたので、ブレーキワイヤー一新しました。
さび付いてたので、いつ切れるか分からない状態だったのです。
とりあえずこれで一安心。

ついでに以下の部品も調達、取り付けしました。
・スピードメーター
・泥除け
・リアのフラッシュ
・ドリンクホルダー
・ベル
・ブレーキパッドの面だし(片べりしてたので、手入れついでに。)
後は、フロントのライトをつければ完全装備なんですが、すでに本体の数倍の金額をかけてしまった…

まあいいか。これだけしてやれば長く乗れそうだしね。
Posted at 2009/05/07 00:28:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | しゅみのかいもの | モブログ
2009年05月05日 イイね!

自転車にはまってみた

自転車にはまってみたひょんなことから手元に入った自転車。
プジョーのやつです。

最初は正直、何だ、プジョーかよ。どうせライセンスだけ(ry
なんて思ってましたが、調べてみると、車よりも歴史が長いんですね。

プジョー自転車部門

引き取ったときは、サドルぼろぼろ、ワイヤーさびさび、グリスどろどろという状態でしたが、この連休2日使ってとりあえず、
・サドル購入
・シフトワイヤー交換
・ペダル修理(変形してた)
・ギア洗浄
・磨く(困ったときのピカール)

で、とりあえずこんな感じになりました。

実はブレーキワイヤーも交換したかったんですが、カンチレバー(?)式で、交換の仕方がよくわからなかったので、とりあえず保留。
部分的に錆ているので、切れると怖いのですが、もうちょっと調べてみます。
Posted at 2009/05/05 16:29:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | しゅみのかいもの | 日記
2009年04月20日 イイね!

届いた!

届いた!ふと気が向いて買ったのは・・・
これでした。
V-drum TD-9K-S

http://www.roland.co.jp/products/jp/TD-9K-S/index.html

届いてびっくりしたのは、ほぼ新品同様だったこと。
最近オークションではあまりいい思いしてなかったので、久しぶりの当たりにちょっと興奮。
小包が届いてから速攻組み立てて、叩いてました。

音も以前のデジドラ(貰い物)に比べると、かなりいいですね。

これで練習にも身が入るってもんです(笑
Posted at 2009/04/20 22:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | しゅみのかいもの | 日記
2009年04月18日 イイね!

ようやくそろった

以前テルミンのくだりで教えもらったGOLDEN EGGS
最近だと、いろいろなCMとコラボレーションされてますね。

古本屋さんとかで地道に探してましたが、ようやく全巻見つけることができました。

今まではYoutubeで、適当に見てましたが、ようやく全部見ることができました。
いやぁ、やっぱり続けてみるとおもしろいですねぇ。
きちんと繋がりがあるんですねぇ。知りませんでした。

可能であれば、正式な順番で見ることをおすすめします。
Posted at 2009/04/19 00:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | しゅみのかいもの | 日記
2009年03月20日 イイね!

ぽちっとやったひとつ目

ぽちっとやったひとつ目ことの発端は、先週やったバンドの練習の話。
ぼちぼちライブしたいなぁと言う話になって、とりあえずデモテープ作らなきゃと、スタジオにあるテープレコーダーで録音。
それを聞いてみると、あまりの自分の演奏のひどさに落胆orz
ここまで叩けてなかったのねと。

まあそら今まで叩けてたと思ったことはなかったですが、とりあえずフィルインとかソロとか苦手なので、当たり障り無いつもりで叩いていたんですが、リズムも安定してないし、フィルインでテンポ早くなるし、そらもう散々(w

ということで、残業もなくなったことですし、夜な夜な練習が出来るということで、二つほどポチってきました。

そのうちの一つ目がこれ。
ZOOMのH2というPCMレコーダーです。
グレードで言うと、入門機?
比較的安いためか、思っていたよりもチープな表面。
おまけに軽い。
ちょっと古めのポータブルMDを持っていましたが、そんなの比じゃないぐらい軽い。
これで単三2本つっこめば、4時間は連続録音できるんだから、そら便利な世の中になったもんです。

とりあえず、家には生音のなる楽器は無いので、練習がてらエレドラのライン出力に繋いで、録音してみました。

これで練習にも熱が入るってもんですな(謎

さて明日とあさっては、友人の結婚式がれんちゃんであります。
とりあえず明石に宿は確保したので、終電さえ逃さなければどうにかなるはず。
おめでたい席は、よいですなぁ。楽しみです。
Posted at 2009/03/20 19:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | しゅみのかいもの | 日記

プロフィール

通勤に車を使っているため、毎日ドライブ気分でストレス発散をしております。 触ることも大好きですが、走りよりも、快適性に重点を置いて触っております。 自己流・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スライドドアリリースモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:13:52
スライドドアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:12:38
スライドドア モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:12:10

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろあってロードスターがまたやってきました。 NA8→NC→NB6 と、不思議な順番 ...
トヨタ アルファードV アルファード (トヨタ アルファードV)
ファミリーカーを探していたところ一目惚れしました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
3月30日 雨の中納車されました。 販売されてからの夢でした。 いろいろなトラブルによ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーツレビュー等はユーノスロードスターの方で登録しております。 http://carli ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation