• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつき@_(:3」∠)_のブログ一覧

2008年12月14日 イイね!

心が先か、体が先か

先週中頃から熱が出て、土日ゆっくりしてたら良くなるだろうとごろごろしてたら、今度は気持ちが下降気味。
精神的に病んでくると、体調も悪くなるもので、風邪かそれ以外かの判断も付かなくなってきてます。

先月からの多忙に加え、止めてた仕事のしわ寄せ、前々から心に引っかかっていることが、じわじわとやってきております。
火がつきそうになってから気持ちばかり焦って、悩んでいく。情けない限りです。

うまい気晴らしがあればいいんですが、風邪もあって二日半ほで家に引きこもってたもんだから、よけいに始末が悪い。



どうしたもんかなぁ。
Posted at 2008/12/14 20:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | きょうのできごと | モブログ
2008年12月13日 イイね!

ザウルス出荷停止

PDAが電子手帳と言われていた時代の草分け的存在、ザウルスが、とうとう出荷停止になっていたようです。

一時期紙の手帳から、Palm、WindowsCE、ザウルスと、いろいろと手を出してみたことがありましたが、単体で完結できるザウルスは非常に便利で良かったと思います。
でも、漢字の書けないみつきは日本語入力に難があり、手軽にパソコンと同じようにアルファベット入力の出来るPalmに落ち着きました。

ただ、どの端末も、多機能・マルチメディア化していき、新機種になるほど動作はもっさりし、バッテリーは持たなくなり、「手帳」としての基本的な役割をないがしろにした結果、携帯電話にその座を譲ってしまったような気がします。

ちなみに、家にはまだ1台だけPalmが眠っております。
バッテリーが復活できれば、もう一度使ってもいいんですがねぇ。
グラフィティー思い出せるかなぁ(´・ω・`)


YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081213-OYT1T00466.htm
2008年12月13日 イイね!

危ないですので・・・

駅のホームでよく聞くこのアナウンス。

先日東京に行ったときに、何となく違和感を感じておりました。

関西では、
「危ないですので、白線の内側へお下がりください」
というのが一般的かと思いますが、
関東では、
「危ないですから、白線の内側へお下がりください」
と言っていました。

初め聞いたときは、何となく聞き慣れなくて、???が頭の中を巡っていましたが、電車の扉に貼ってあるステッカーを見て納得。

どっちが正しいと言うこともないんでしょうが、聞き慣れないと違和感を感じますね。
方言でもないと思いますし、どうなんでしょうか??
2008年12月12日 イイね!

宝の持ち腐れを脱するため

宝の持ち腐れを脱するためせっかくSACDのプレーヤーがあるのに、対応するCDが一枚もない。
一度でいいから聞いてみたいなぁと思っておりました。
久しぶりにCDショップへふらっと立ち寄ったので、SACDを買ってみました。

市原ひかりの、joyというCDです。

たまたまテレビで見たことある人だったのと、ハイブリッド(CDとSACDとの)盤だったので、即買い。
聞き比べも兼ねて、昼からのんびりと聞いてました。
(ちなみに今日は休日でした。午前出勤してましたが)

ぱっと聞いた感じは、正直よくわかりませんが、聞き比べてみると、SACDの方が解像度が高いというか、楽器のひとつひとつがはっきり聞き取れるというか、さすがといった感じですね。
CDだとちょっと耳当たりのきつい部分でも、SACDならさらりと聞き流せる気がします。
まあ、目隠しして聞き比べできるような良い耳は持ってませんので、先入観もあるんでしょうが、それはそれで。

あと、前々からちらっと見かけたおもしろそうなCDも購入。
SHM-CD
CDなんて所詮0と1の世界。
小さなでこぼこや、ポリカの透過率がちょっと変わったぐらいでどれだけ変わるのかなぁというのが正直な考えですが、メーカーもさすがにプラシーボ効果だけを見込んでサンプルCDなんか発売しないでしょう。
Posted at 2008/12/12 22:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | しゅみのかいもの | 日記
2008年12月07日 イイね!

エージング 経過報告

完全にチラシの裏です。
興味のない方、趣味の合わない方は閲覧をご遠慮ください(笑

とりあえずこの連休で10時間ほど聞いてました。
自分の部屋にこもっている間はほぼずっと聞いておりました。
ジャンルは、特に選ばず、比較的よく聞くものをメインに。
ただ、元々POPS系は持ってないのと、テクノ系は避けたかなぁといったぐらい。

初めに気になっていた高音は結構改善されましたね。
聞いてても耳が痛くならない程度に緩和されました。
高音域の音量が小さくなったと言うよりも、丸くなった感じ。
あと、低音も比較的はっきりしてきた気はします。
心がある感じがしますね。

元々分解能の良い方のヘッドホンなので、音がダンゴにならず、はっきりと聞こえやすいですね。
よく聴く音楽が、JAZZやブラスバンドなので、非常に聞きやすいです。
また、僕は特にブラスは華やかな系統を好むので、ぶりぶり鳴るトランペットとか、聞いてて気持ちいいかも(w
JAZZも、上から下の音域まで気持ちよく聞けます。

強いて言うなら、もうちょっと特徴のある音の出方でも良かった気がします。
ジャンルによってヘッドフォンを分けるというのもありかなぁと。
オールマイティーならではの、ちょっと困った問題点ですね。

装着感、ネットの評判も上々でしたが、確かにいい感じ。
長時間つけていても、それほど違和感は感じませんでした。
ただ、セッティングがうまくいってないと、だめですね。
アームをちょっと前へ倒し気味に、イヤーパッドもちょっと前気味に。
これがベストポジションです。
これなら部屋にいる間つけていても、問題ないレベルです。

この連休は急激に寒くなりました。
朝起きると、0度ぐらいですね。そら寒いわけだ。

年末、年度末に向かって、公私共に忙しくなっていくと思いますが、皆さん健康管理には気をつけてください。
今年も残り1ヶ月を切りました。
良い年だったと思えるような、良い締めくくりが出来ますように。
Posted at 2008/12/07 23:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | しゅみのかいもの | 日記

プロフィール

通勤に車を使っているため、毎日ドライブ気分でストレス発散をしております。 触ることも大好きですが、走りよりも、快適性に重点を置いて触っております。 自己流・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 34 5 6
7891011 12 13
14151617 18 19 20
2122 2324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

スライドドアリリースモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:13:52
スライドドアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:12:38
スライドドア モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:12:10

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろあってロードスターがまたやってきました。 NA8→NC→NB6 と、不思議な順番 ...
トヨタ アルファードV アルファード (トヨタ アルファードV)
ファミリーカーを探していたところ一目惚れしました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
3月30日 雨の中納車されました。 販売されてからの夢でした。 いろいろなトラブルによ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーツレビュー等はユーノスロードスターの方で登録しております。 http://carli ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation