• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつき@_(:3」∠)_のブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

あいたたた、やってしまった・・・

マツダへ注文していた部品を引き取りに行き、昼から取り付けをしてました。
詳細は完了してからUPしますが・・・。
本当なら今日ですべて終わってたんです。

電装品を一通り取り付け終わり、動作確認をしようと電源ONしたら、ぷしゅんと無線機・ETC・レーダーの電源が落ちました。

あちゃーやってしまった(-.-)

この辺の電源は、めんどくさいので全部ETCのACC電源から引き込んでいたんです。
ETCは、バッテリーも繋いでいるため、電源ON用と判断し、それほど電気も流れないだろうと、過信しておりましたが、無線機がアウト。
ETCのヒューズ1Aに対し、無線機の最大電流3.8A 当然アウト

ACC電源は、ナビの裏側から引っ張っているので、総取り替えです(;>_<;)
これを機に、電源の取り回しももうちょっとしっかり考えないと・・・

やっぱりめんどくさがって確認を怠ると、トラブルが発生するもんです。
Posted at 2009/11/14 18:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまをいじった | 日記
2009年11月11日 イイね!

ただいま充電中

ただいま充電中デジイチデビューです。
前々から使っていたデジカメも、もう6年選手。
電池の持ちはまだまだ良いですが、ピントも甘め、発色ももう一つ。
画素数はそれほど気にしませんが(400万画素)、ケータイよりも劣るとちょっとへこむ(笑

追い打ちをかけたのが、知り合いが買ってたデジカメ
その性能にびっくり。
夜の街灯でもこんなに綺麗に写真が撮れるんですかΣ(゚Д゚)
ちなみに、NCのプロフィールの写真は、夜中に街灯で写した写真です。

と考えると、今持っているデジカメもそろそろ潮時かなぁと。
本当は、このデジカメが壊れるか、被写体(彼女とも言う)ができたら買い換えようと思ってましたが、勢いに身を任せ、買ってしまいました。

ううむ、充電完了まで何もできないので、持ってるデジカメで記念撮影(笑

でも、「一眼レフ」じゃないんですよね。買ってから気が付きました。
どちらかというと、女性向けの製品らしい(小さいから)

それでも、レンズが交換できて、いろいろと設定もできるので、これからが楽しみです。

azimechさん、namikazuさん、yki:さん、Meloyさん、(デジイチやっている印象の強い人を適当にあげてみました)その他みんカラで写真をやってる皆さん、どうぞよろしく。

こんな中途半端なカメラではありますが、いろいろと頑張ってみます。

LUMIX GF1
Posted at 2009/11/11 22:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | しゅみのかいもの | 日記
2009年11月10日 イイね!

秋雨の・・・

なんとやら(笑

今日はお昼頃から雨がずっと降っておりました。

雨の音、好き嫌いもあると思いますが、個人的には好きな音です。
土砂降りの雨音で、外のいろんな音がかき消され、心落ち着く瞬間です。

赤ちゃんの頃の母体の中で聞いていた音が、雨音と似ているから、落ち着くらしい。
よくテレビの砂嵐を赤ちゃんに聞かせると泣きやむとか、テレビでやってましたが、あれと同類かな?

ロードスターに乗って1週間足らずですが、幌に当たる雨の音、意外と良いものです。
人によっては、うるさいとか、じゃまだとか、思うかもしれませんが・・・。

鉄の屋根に当たる雨の音より、布に当たる雨の方が、優しい気がします(しませんか?)

でも、週末もこの調子で雨が降ると、せっかく買ったあんなものやこんなものの取り付けができません。
ううむ、困ったモノだ・・・

最近仕事が忙しくなってまいりました。

忙しくて、中途半端に時間が無くなってくると、なぜかブログをあげる頻度が高くなります(笑
Posted at 2009/11/11 00:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | きょうのできごと | 日記
2009年11月08日 イイね!

車を洗うといろいろなものが見えてくる

そう、たとえば前オーナーの車の使い方とか。

納車後初の洗車。
気になる小キズ(泣
目立つところでいうと、リアトランク上の引っかき傷と、助手席ドアの小キズ。
あと、フロントタイヤのホイールのガリ傷。

まあ中古ですから、しゃーないといえばしゃーないんですがね。きっと僕自身もこれからつけるだろうし。

あと、これは前々から分かってましたが、内装の傷がちょこちょこある。
NA・NBの時は表面が革(?)張りだったためか、少々引っかいても問題なかったんですが、NCになってプラスティックむき出しになって、ちょっとした引っかき傷でも残るようになってしまいました。
これ、何とかならないのかなぁ。せめて傷隠しの方法だけでも・・・。

気になるところといえば、それぐらいで、後は非常に調子よく動いております。
いや、気になるところがあった。

4・5・6速のとき、トランスミッション付近(外)から、ヒューンというオルタネーターノイズみたいなのが聞こえます。
こんなもんなのかなぁ。ちょっと気にしすぎかなぁ。
まあ1ヶ月点検のときに、一緒に確認してもらう。

家にずっといると、いろんな買い物をしてしまいます。
定番のパーツから、趣味の買い物まで、今までためてた分、一気に発散したって感じでしょうか(笑

何を買ったかは、おいおいと。
Posted at 2009/11/08 19:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまをいじった | 日記
2009年11月06日 イイね!

久しぶりに酔いつぶれる

失恋記念に友達を呼び出し、そのまま某氏自宅へ凸
酒飲んで、うだうだ言いながらいたスト開始。

その後、個人的に酒が足りなくなって、焼酎に手を出したらそのとたん撃沈orz
二口ぐらい飲んだだけなのになぁ。何だったんだろう。

久しぶりにやばいなぁと思った瞬間。
震えるのは仕様(w

とりあえず、木曜日に連絡入れて、集まってくれた皆さん、ありがとう。
その後、こってり絞られたらしいお二人さん、すんませんでした。
Posted at 2009/11/08 03:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | きょうのできごと | 日記

プロフィール

通勤に車を使っているため、毎日ドライブ気分でストレス発散をしております。 触ることも大好きですが、走りよりも、快適性に重点を置いて触っております。 自己流・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 345 67
89 10 111213 14
15161718192021
22 232425 262728
2930     

リンク・クリップ

スライドドアリリースモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:13:52
スライドドアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:12:38
スライドドア モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:12:10

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろあってロードスターがまたやってきました。 NA8→NC→NB6 と、不思議な順番 ...
トヨタ アルファードV アルファード (トヨタ アルファードV)
ファミリーカーを探していたところ一目惚れしました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
3月30日 雨の中納車されました。 販売されてからの夢でした。 いろいろなトラブルによ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーツレビュー等はユーノスロードスターの方で登録しております。 http://carli ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation