• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつき@_(:3」∠)_のブログ一覧

2009年11月03日 イイね!

とりあえず移植&取り付け終了

連休の2日を使って、ようやく一通りの作業が終了しました。
今日残ってたのは、ETCの取り付け。
といっても、アンテナはピラーに通していたので、後は本体を取り付けるのみ。
右側の小物入れに取り付けてみました。

NCの場合、センターコンソールの両サイドが開けられるため、非常に作業はしやすかったですが、一番時間がかったのが、ケーブル配線用の穴開け。
ピンバイスで下穴開け→リーマで径を広げるが、足らず→ヤスリでちまちまと穴を広げる
と言う作業になったんですが、コンソールが削りにくい素材だったのか、ヤスリの目が詰まりまくって難儀しました。

そんなこんなで無事作業が終了しました。

ただ、スピーカーについては、もうちょっと思案してみようかと思います。
(持っているFOCALは、間違いなく奥行きが足らないので入らなさそうです。)

ドイツからの直輸入品も載せてますので、参考にどうぞ。
パーツ一覧
Posted at 2009/11/03 23:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまをいじった | 日記
2009年11月02日 イイね!

雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ

朝からびっくりするぐらいの強風にあおられながら、ぼちぼちと車をいじっておりました。

今日も気が付いたら夜になっていたので、写真はありません(泣

ピラー回りの分解をするために、トルクスレンチを買いにホームセンターへ。
ちなみに、NCの場合、両サイドのアンカーはT40、バックル左右がT30だそうです。

とりあえず、先日やっつけで取り付けたナビの再配線から・・・
これがまたえらく大変。
ケーブルを押し込むスペースがなさ過ぎ。
どうしてロードスターはこうも毎度スペースがないのでしょうか。
仕方がないので、半分足で押し込みながら、取り付けしました(笑
あと、ビーコンとBluetoothモジュールを取り付け、元々付いていたナビのGPSアンテナを撤去し、フィルムアンテナは後々使うかもしれないなぁと思いとりあえず付けっぱなしにしました。

バックカメラを取り付け、配線の引き回しをがんばったところでタイムアップ。

ETCの取り付けはまた明日です。

とにかく今日は風が強くて、寒かった(((( ;゚д゚)))
途中雨が降るわ、曇ると急に気温が下がるわ、なかなかな天気でしたね。
6時ぐらいには、鼻水垂らしながら温かい飲み物で暖を取ってました。

明日午前中にはETCの取り付けも終わって、とりあえずは一段落かなぁと。

本当は、リアスピーカーとセンタースピーカーを入れたかったんですが、さすがに後1日でそれだけする気力は無い・・・orz
リアスピーカー取り付けようとすると、リアのカバー全部ばらさないといけなさそうですし、センタースピーカーはもう一度コンソールを分解するのかと思うと、ゾッとしてやる気が出ません(汗

そう言えば、使おうと思いながら眠っているモノ、今回のシステムで不必要なモノ、出てきました。
誰か欲しい人、います?
相場と相談しながらで良ければ、連絡ください。

・480W6CHアンプ ADDZEST A-4800
・サテライトスピーカー PIONEER TS-STX99
・セパレートスピーカー FOCAL 165K2P
・セキュリティー K-OPEL KR-3000VIP
・センタースピーカー clarion SRK650
Posted at 2009/11/02 20:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまをいじった | 日記
2009年11月01日 イイね!

中兵庫クラシックフェスティバルinかすが

中兵庫クラシックフェスティバルinかすが今日は我がNCのお披露目会もかねて、中兵庫クラシックフェスティバルinかすがへ行ってきました。
岡山から3台、ESAHから4台+ファミリーカー2台の計9台での大所帯ツーリングとなりました。

天気はあいにくでしたが、現地に到着した頃には奇跡的に一時雨がやみ、旧車をいろいろと見て回ることができました。
日頃見られない珍しい車、外車から、日本車まで、クランクハンドル(?)が付いている車や、雨の中トノカバーonlyで過ごす漢のオープンカーなど、見所満載でした。

さらに、ちょっと離れたところで発動機の展示。
これも旧車に匹敵する、昭和22年製の4サイクル1気筒OHVエンジン
かわいらしい音を立てながら、頑張って回っておりました。
本日の一等賞(笑

その後、薬草薬樹公園で体に悪そうなトンカツを平らげ、下道をひた走り、家へ帰りました。
慣らし運転を兼ねたツーリング、良いリハビリになりました。

最後、閣下の先頭で新在家方面へ抜けるとき、
「ちょっと細い道通るけど大丈夫}
と言われ、少々の細い道なら問題なかったんですが、途中車一台通れるのか?と言うぐらいの細い道を通って帰りました。
閣下、あなたは鬼だと言うことがよく分かりました(w

総走行距離 200.4km

プロフィール

通勤に車を使っているため、毎日ドライブ気分でストレス発散をしております。 触ることも大好きですが、走りよりも、快適性に重点を置いて触っております。 自己流・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 345 67
89 10 111213 14
15161718192021
22 232425 262728
2930     

リンク・クリップ

スライドドアリリースモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:13:52
スライドドアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:12:38
スライドドア モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:12:10

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろあってロードスターがまたやってきました。 NA8→NC→NB6 と、不思議な順番 ...
トヨタ アルファードV アルファード (トヨタ アルファードV)
ファミリーカーを探していたところ一目惚れしました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
3月30日 雨の中納車されました。 販売されてからの夢でした。 いろいろなトラブルによ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーツレビュー等はユーノスロードスターの方で登録しております。 http://carli ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation