• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Code:紅!旅に行こう。のブログ一覧

2019年10月24日 イイね!

タイベル交換完了

タイベル交換完了謎の4連休があったお陰でタイベル交換が無事に終わりました。

R34は初めてだったけど他車で何度もタイベル交換してるから楽勝って思って取り掛かったら思わぬところで時間くった( ̄∇ ̄)

最初の難問・クランクプーリーのボルト外し
フライホイールに何とか掛けて回すも無理だったからショートエアインパクトを買いに行って1時間のロス|( ̄3 ̄)|


早速カラで回すといい感じ。
ここで1日目終了(^ ^)

次の日使うとホイールナットも一発で緩まない程弱い?
ホースの内径が6.5mmと小さいからエア不足なのかと思い内径8.5mmのエアホースを買ってきて試すも少し良くなった程度・・・
残るはコンプレッサー
ホース取り付け部のチャック手前までは空気が十分に来てるからエアを止める弁を取ってストレート状態にすると本来のパワーを取り戻してやっとボルトが緩みました(≧∇≦)
長かった。これで40分ロスして作業開始〜

次の小難関・クランクプーリー外す
プーラーを買っていたけどボルトが長くて掛けれない!
ボルトを切ってセンター出ししてやっと外れた。

ここまで来るのに午前中終了。8時から始めて

タイベル外す工程になった。
カバー取ってベルトに印を付けてテンショナー、アイドラ、クランクシール、ウォーターポンプ、オルタネータを取っ払った(^ ^)ニヤニヤ


で付けた。
ウォーターポンプは純正が3万円もするからオークションで社外を新品購入。オルタネータは低抵抗の150A品を使って安定供給を
タイベルはHKSの強化品を使いました。



クランクを2回転してカムとクランクに印が合うことを確認して元に戻していきます。
外3本ベルトも新品を使います。ハリの調整してエア抜きする際、LLCを替えたばかりなんで今回は再利用♻️+αという事にしました。
バケツに入れていたけどゴミが浮かんでいるから網ザルにペーパーウエスを敷いて簡易こし器で入れていきました。
我ながらいい発想だったと思う(°▽°)

エンジンかけて確認したけど問題無さそう。
終わった頃には真っ暗になってしまったけど休み中に終わって何よりです。


疲れたー(_ _).。o○



Posted at 2019/10/24 17:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「富士スピードウェイ来たー👍
富士山がお出迎えしてくれてる😊」
何シテル?   08/24 07:53
Code:紅!旅に行こう。です。 趣味:ドライブ、旅行。 車で行けるとこはどこまでもブイ×2! 絶景ポイント情報待ってます。宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

イベント:SUBARU ファン 角島集合! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 15:12:57
ワンオフリアバンパー製作奮闘記です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 15:15:05
スカイライン祭りin笠岡ふれあい空港❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/24 15:06:51

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
フィットから乗り換えました。 釣り仕様に伴って車中泊出来るように仕上げていきます。
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
フィットから乗り換えました。 釣り仕様に伴って車中泊出来るように仕上げていきます。
日産 スカイライン また×2【赤】^_−☆ (日産 スカイライン)
正面衝突によりお亡くなりになった34(>_<) 他の車も考えたけどやっぱり【34】・【赤 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ワゴンRからフィットに乗り替えです。 R34をサブにしてフィットをメインに変更😄 県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation