• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちぃーの"SERENA NISMO" [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年1月13日

12ヶ月点検(メンテプロパック)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブレーキパッド前後交換
DIXCEL Mタイプ
F/M321710
R/M325488

61,425km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検5回目(17万キロオーバー)

難易度:

9年目車検

難易度:

2回目車検 ドリームプレミアム

難易度:

3回目車検

難易度:

車検証ステッカー貼り付け

難易度:

【備忘録】法定24ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月13日 20:26
こんばんは!
ダスト激減のディクセルMを採用でしたか。

同じくx-ice-snow。
個人的には車高が低くて運動性能が良い車と相性が良いタイヤだと感じますが。
みっちぃさんのセレナでの使用感はいかがですか?🤔
コメントへの返答
2024年1月13日 20:57
こんばんわ〜🌃

スリットローターにエコパッドの相反する組み合わせなんです…🤣

ミシュランのは乗り心地とか制動性も含めて、前のより良い感じですね〜😄
これにして大正解でした…😆
あっ💦雪道はまだなんで…ドライでは…😅
2024年1月13日 21:15
スリットwwwにMですか!
面白いwww(笑)

ミニバンにも正解なんですか!
意見ありがとうございます😊

積雪路面での横グリップ力は低い為、速度を落とす事が大事。
軽く雪の跡が残っているドライはガコンガコンと不快な振動にはなります。
↑個人の意見ですが📝

後は同じく、まあまあ安くて良いタイヤだと感じるので、次もリピートしたいかな?🤔👍って感じです(^^)
コメントへの返答
2024年1月13日 21:33
C26の時からこの組合せなんです…😅
C27に乗換えた時は一発目から効き悪いでしたから…😣

参考にさせて貰いますね〜ありがとうです…😄
とにかくアスファルト走行が多いので…
なるべく減りが少ないのと…😆

プロフィール

「お昼はほっともっとで全部のせのり弁の大盛…😆」
何シテル?   06/14 12:31
みっちぃーBです。 宜しくお願いしますm(__)m 基本、貧乏いぢりなので…出来る事はなるべく自分でするようにしています… テクニック、時間、お金等...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド SERENA NISMO (日産 セレナハイブリッド)
ディープないぢりは致しません✋ 基本、ポン付けです…(笑
その他 ゼロナイン ライト その他 ゼロナイン ライト
2023年7月発売の特定小型原付、SWALLOW製のZERO9 Liteです。 オプシ ...
日産 NT100クリッパー 稼ぎ頭 (日産 NT100クリッパー)
サンバーから日産キャリイに乗り換えました。(^-^)/
スズキ キャリイトラック 軽トラ野郎 (スズキ キャリイトラック)
18年3ヶ月ぶりに新車にしました。 仕事用ですので、ほどほどにいぢろうかと…(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation