• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SL&TB

「@ぴょん・きちさん
むしろパロプンテとなり、申し訳ないですわm(__)m
12月は忙しかったので、リソース割けなかったのも一つですが^^;」
何シテル?   01/07 08:07

マイプロフィール

出身地滋賀県
趣味車・バイク,インターネット
好きなものほぼ毎日昼寝。
アイス食べ、チョコ食べ、ブラック珈琲飲み。

個人の嗜好では、全高が低くて美しく、走行性能面に優れた(チューニングカー)車。

自らがサーキットを走る。
自己紹介気まぐれではじめました。
走ること特化の「感覚派で感受性派」です。
実用性も保持しつつの、走行性能に尖らせている構築です。

※「シビックセダン」のガレージにイイねを頂ければ、(数日遅延したらスイマセン)なるべく多めに返答とします。

YZサーキットと、鈴鹿ツインサーキットGコース、鈴鹿ツインサーキットフルコース(プロジェクト1)、モーターランド鈴鹿のみ走りました。

みん友さんには簡潔なスペックは公開してます。

基本かつ初歩すらすっぽ抜けているような、謎の不謹慎な書き込みを結構してますが。
↑これはただ単に未だに無知で知らないだけですので、意見は歓迎致します。

購入した当初は全く現状のつもりはなく、ただただ結果論で、愚直に走るサーキット走行が今では大好きな趣味となりました。

愛車をカスタマイズする構築を考える事は好きです。
ただそれ以上に実際に走る意味で、全てが己の感覚的なスタイルにおける。
①荷重移動
②タイヤを転がす加速させないアクセルという、タイヤの横グリップ力をなるべく最大限に使う技を主軸としたり
③タックイン現象を意図的に発生させる
④滑った時の緊急時に躊躇なくアクセルを踏む
などの走り方をすることが、自己分析に過ぎませんが、もしかしたら好きかつ、たまたま適正度は高いかもしれないのかなとは思います。

要所要所で、自らサーキット走行を積極的にしていこうと思います。
    登録日 : 2023年03月23日

愛車紹介

ホンダ シビック (セダン) トヨタ プリウス
ホンダ N-WGN その他 パナソニック電動アシスト自転車

最新 ブログ

どうネタを出したら良いのかが分からない (3)
一つのじゃくてん (0)
初期旋回力は早いけど、限界横グリップがねぇ。(動画) (2)
RE71RSを履いてからの、個人的な学び。 (2)
上手く撮れた所のロガー (0)
タイヤの外径について、ふと考えてみる。 (0)
黒ホイール+RE71RSを1度試した後のあくまでも落書き。 (3)
1stと3rdの比較 (0)
ネタ(初めての車高調) (2)
前回の高級車タイヤとの適当にロガー比較 (2)

最新 パーツレビュー

YOKOHAMA ADVAN dB V552 195/65R15 [トヨタ プリウス] (0)
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CK155/65R14 [ホンダ N-WGN] (0)
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 245/50R16 [ホンダ シビック (セダン)] (2)
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター [ホンダ シビック (セダン)] (0)
ENKEI PerformanceLine PF06 [ホンダ シビック (セダン)] (0)

最新 整備手帳

博打のRE71RS [ホンダ シビック (セダン)] (0)
前マイナス15mm.後プラス7mm で一旦様子見 [ホンダ シビック (セダン)] (1)
助手席の穴クルクルのタネ [ホンダ シビック (セダン)] (0)
純正サスの方が軽量化でした。 [ホンダ シビック (セダン)] (0)
いろいろな消耗品 [ホンダ シビック (セダン)] (0)

最新 クルマレビュー

ホンダ / シビックタイプR
ホンダ / シビック (セダン)
ホンダ / N-WGN
ホンダ / シビック (セダン)
© LY Corporation