• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KingKennyのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

懐かしい車

懐かしい車この暑さに参って車やバイクは暫く乗りません。
で、思い立って写真を整理していたら、懐かしい写真たちが出てきました。
写真の年代から言って1981年と1984年と印刷されている。
そう同じSRでも片や500で片や2000です。SR-311は若い時に欲しくて欲しくて、女房を拝み倒して購入しましたが、ガソリンが有鉛から無鉛に切り替わっていきましたので泣く々手放した経緯が御座いました。でも、15年くらいは維持したかな??
今、乗られている方はバルブとかを「無鉛対策」しているのかな??それとも添加剤でも入れているのでしょうか??
SR500は再販されれば真っ先に購入したいバイクです、現在は400しか入手できません。あの振動がたまりません、エンジンも機嫌が良いと一発でかかりますが、暖かくなっていると中々かかりませんでした。ホイールがアルミからスポークになったので即購入しました。当時はSRにアルミホイールは似合いませんでしたからね。価格も298.000円位だったように記憶しています。
SR-311はS45年の最終型でとても良く走りました、東名の用賀インターでスピンしてセンターラインのガードレールに突進していったのが記憶にあります。慌ててブレーキを踏んで間一髪事なきを得ました。燃費も5-6km/リットルで当時はまだガソリンが安かったからそんなに財布にも苦しく無かったですね。

Posted at 2012/07/30 11:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月17日 イイね!

滋賀県の佐川美術館に行ってきました。

滋賀県の佐川美術館に行ってきました。今日は梅雨も明けたようだし、バイクで滋賀県にある「佐川美術館」に行ってきました。
丁度、興味のあるエッシャー展を開催していましたので見学してきました。
関心のある方はエッシャーで検索していただくと助かります。
佐川美術館は滋賀県の守山に位置しています。
昨日は3連休の中日ということで、道路がもの凄く混んでいました。
ですから、今日(3連休の最終日)はバイクで行きました。
陽射しが強くて日焼けしてしまいました。車にすれば良かったかな??
でも、湖西道路は渋滞だったし、まあこれはこれで正解ですね。



佐川美術館は水がテーマなのでしょうか??周囲は水で覆われていました。
琵琶湖の畔なので多分そうでしょう。





バイクは木陰に停めないとシートが焼けて乗れなくなりますね。
ロドスタのオイル漏れはどうやらクラッチのレリーズシリンダーからの様です。
今朝も車を移動したらガレージにはオイルがタラリと、、、ドライバー側に漏れがありました。
近いうちに修理に行かないと、、、クラッチのO/Hして1年も経っていないのに。


Posted at 2012/07/17 00:44:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

懐かしい漫画(アニメ)

懐かしい漫画(アニメ)昔、良く読んでいた漫画にこんな潜水艦の漫画がありましたね。
「サブマリン707」って、いう漫画で原作者は小沢さとるさんが書いていたと記憶しています。連載は少年サンデーだったかな??毎週、胸躍らせて読んでいました。当時は戦後まだ十数年しか経っておらず戦記モノの漫画が多かったように思います。
中でも「紫電改のタカ」「にいちゃん戦車」などを毎回ドキドキしながら読んでいました。
手元に小さな模型があるのですが、懐かしいです。こんな潜水艦は出てきたか記憶が曖昧です。



Posted at 2012/07/16 05:35:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

エンジンオイル交換に行ってきました。

エンジンオイル交換に行ってきました。今朝は久々に天気が良いので、朝一番にロードスター引っ張り出しました。
そうしたら、ガレージにオイルが垂れていました、これはマズイと思ってマツダのディーラーに直ぐに車を持って行きました。
リフトで上げて漏れている箇所を確認しましたが、形跡は見つかりませんでした。
おそらく先週、クラッチペダルの動きが渋かったので給脂をして貰ったときのオイルが垂れたようでした。マスターとレリーズの両方に給脂しましたから。でも、ガレージには結構なオイルが垂れていましたが、、、自分で下から覗き込んでエンジン回りとミッション回りを確認したから大丈夫だと思います。
ついでに走行キロ数が前回の交換時期から3500kmほど走りこんでいたので、エンジンオイルとオイルフィルターを交換してきました。ここはサービスマンの対応が早くて気持ち良いです。オイルは硬めの0-30Wを入れてきました。
費用はしめて6260円でした。これで暑い夏に向かっての準備は出来た??かな。
最近、ガソリンの値段が上がったり下ったりです。先週はハイオクで138円だったのが今日は140円でした。

Posted at 2012/07/14 19:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月10日 イイね!

甲府に行ってきました・・・

甲府に行ってきました・・・先日、業務で甲府まで行って来ました。
生憎、この時期ですから天候は不順で降ったり止んだり、晴れたりの猫の目のように目まぐるしく変わる天気でした。
以前、訪れた甲府の町並みからいくらか変わっていました。何処に行っても駅前開発をして地方の特色が少なくなってきています。必ずスタバやタリーズ、マクドナルド、ケンタッキー、ミスタードーナッツが出店しています。まあ、安心といえば安心なのですが。
ランチは駅前の小作でホウトウをいただきました、メニューには色々なホウトウが書かれていました。私はシンプルな豚肉ホウトウをいただいてきました。定番のホウトウは「かぼちゃ」です。この暑い時期に汗をかきながら召し上がるのも良いものです。済みません「ホウトウ」の漢字を失念してしまいました。包むというツクリだったように思いましたが・・・小作は相変わらずの人気店で待つこと20分でホウトウにありつけました。







で、業務終了後は甲府駅前にあります「舞鶴城」に行ってきました。現在、石垣を修復中でブルーシートで覆われていました。
古い建物の議事堂が綺麗でしたので撮影して来ました。





塩尻乗換えでこんな電車に遭遇しました、試験運転と書かれていました。何かの新型車輌でしょうか??凄く格好良いですね、中は横がけのシートでしたから、通勤、通学用の車輌でしょうか?乗り換え時間に余裕があったので一旦外に出てお土産を・・・アルプスワインの白と赤を自分用に買いました。ワイドビュー信濃の中で飲み干しました。



Posted at 2012/07/10 09:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「生姜が効いていて。」
何シテル?   12/19 08:34
KingKennyです。よろしくお願いします。 ケニーロバーツやバリーシーン時代のGP500(昔はGP750もありましたね)にリアルタイムで接していました、片...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234567
89 10111213 14
15 16 1718192021
22232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イラスト・ギャラリー61(ホンダ CR-Z) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 06:16:10
メルセデスベンツ、「G550」の装備を充実、オーバーフェンダー等を装備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/08 20:12:10
能登半島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 00:10:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マニュアルシフトが恋しくなって、1992年式のマツダ ユーノスロードスターを購入しました ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
長年乗ったゴルフの代わりに入れ替えました。維持費のかからない、燃費の良さげな車です。 こ ...
ヤマハ マジェスティ ヤマハ マジェスティ
1997年式の古いビッグスクータ。燃費は郊外で40km/Lで財布に優しいです。走行キロは ...
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
久しぶりの4発です。免許が何枚あっても足りないくらいの俊足です。ETCも着いているし、取 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation