• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月26日

どう寝る?エアウェイブ

どう寝る?エアウェイブ ゴールデンウィークまで1週間。
金沢・能登の旅行が目前に迫りました。

エアウェイブで行く初のロングドライブ。
初の北陸。初の日本海。

そんな初めて尽くしの中でも、
エアウェイブでの車中泊も初めての経験です。




金沢で1泊、和倉温泉で1泊の宿は抑えてあるんですが、
東京からだと距離も遠く、道中の車内で仮眠は必須項目。

日頃晩酌を欠かさない我ら夫婦は、お酒を飲まないと眠れないタチ。
ドライブ中は当然酒飲めないんで、せめて快適な寝床の確保が必要。


てなわけで、エアウェイブでの快眠ポジションを検証してみました。


1.前席フルリクライニング
別名“営業マンの仕事さぼり中ポジション”w 仮眠の定番スタイルだが、
クルマの中(&酒ナシw)で寝慣れてないに俺らにとっては微妙。

2.リフレッシュモード
エアのカタログでもお馴染み、前席のヘッドレストを外して倒し、
リアシートまで使うポジション。デコボコな上、寸足らずなのでイマイチ。

3.ラゲッジルーム
リアシートをダイブダウンすれば180cm程のフルフラットな寝床出現。
試しに寝転がってみたら、これがスゴく(・∀・)イイ!!



というわけで、3.に決定!
ふなまるさんのエア購入話にもありましたが、ほんと快眠できそう。


ただラゲッジの床板、そのまんまじゃちょい硬くて寝にくいの。
で、2人分のエアクッションを買ってきて敷き詰めてみたところ、
180×50cm2枚がジャストサイズ&厚さわずか3cmだけど寝心地抜群!
荷室の床が低いんで頭が天井に当たらないし、スカイルーフも満喫できそう♪


よくあるミニバンのフルフラット状態は、結構デコボコしてて寝心地悪かったりするんで、
エアウェイブは“大人2名で行く車中泊付きドライブ”にはモッテコイかも。




そんなわけでうちのエアはGWの金沢へ向け、
『期間限定2シーター+ベッドルーム仕様』に。



・・・・って書くとなんかヤラシイ。。

ヽ(;´Д`)ノ チガウノニー!

ブログ一覧 | withエアウェイブ | 日記
Posted at 2006/04/26 22:58:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚘峠ステッカーGET👍しました ...
TOKUーLEVOさん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

新型プリウスアームレストカバー!予 ...
WAOショップ公式店さん

銀号ふっかーつ٩(ˊᗜˋ*)و
オラ99さん

オラが町にフェラーリが😳
S4アンクルさん

【シュアラスター ラボ日記】6月キ ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2006年4月26日 23:02
これ、いいんですよねぇ。僕も昨年11月に日帰りで能登まで行きましたが、その時の仮眠の際にこの形で寝ました。何も引いてなくてちょっと痛かったけど、足を伸ばして寝られるので非情に楽ですよ。
能都方面に行くなら是非「なぎさドライブウェイ」を走ってきてください。気持ちいいですよ(^^)
コメントへの返答
2006年4月27日 19:21
足を伸ばせる事が出来ると、狭い車内でもあまり窮屈に感じませんよね。スカイルーフの開放感も快適性に一役買ってくれそうです^^
“なぎさドライブウェイ”はもちろん行きます!今回の旅の発端は、実は去年秋のTakashiさんのブログと写真を見たからなんですよ~w
2006年4月26日 23:03
クルマもラ●ホ仕様(笑)
コメントへの返答
2006年4月27日 19:23
“も”ってどういうことで?(-_-)B
自宅もクルマも普通なのに~(T.T)
2006年4月26日 23:06
私もカーゴフルフラットで走るベッドルームと化していますw
まずはダブルサイズの敷布団,そしてフカフカの羽毛布団+いつもの枕(枕変わると寝れないタチ)で快適ねんねですw
ただ,強い朝日に焼かれて苦しむことも多いので,簡易取り付けカーテンみたいなものがあると重宝しますねー
あと,乾燥するときは立体マスクして寝るとか・・・
コメントへの返答
2006年4月27日 19:29
以前の1363のブログ(北九州の旅)を拝見して、出不精な自分も奮起しました。連休を利用して普段は行けない所に行ってみたいという気力が湧きましたw

カーゴルームは本気モードの寝室仕様ですねwうちはこれ+寝袋+MY枕で臨みます。
あとは朝日と乾燥対策ですね。大変参考になりました(^^ゞ
2006年4月26日 23:11
以前はフィットの頃から毎週の様に社中泊していました。
エアウェイブになってからは本当に真っ直ぐ寝れる様になって凄く重宝しています。
一番気に入った部分。
3センチのエアクッション!これが一番快適です!!!!
コメントへの返答
2006年4月27日 19:36
車中泊の経験が豊富なんですねw 僕は不慣れなもんでちょっぴり不安です^^;
5ナンバー枠だから荷室の幅はしょうがないけど、エアの荷室長は驚きですよね。ここだけはスモールワゴンじゃありませんw
エアクッションのお陰で身体イタイイタイならずに寝れそうです^^
2006年4月26日 23:11
足を伸ばして寝られるのは良いですよね。エアウェイブの良いところだと思います。

ところで青いLED(ネオン?)とかもっと仕込むんでしょうか(笑)?
コメントへの返答
2006年4月27日 19:39
寝返りも各自半回転ぐらいまでは出来そうですw

青イルミは今後も増殖予定・・・ですがラッゲージに仕込んだらそれこそエロワゴンになっちゃうので辞めとこうf(^^;)
2006年4月26日 23:26
ネオン仕込んで夜な夜なハッスルですかw

まじめな話に戻って・・
1363(さん)の云うように立体マスクは必需品ですよ
僕も営業車の中で使ってますw(1案そのまんまw)
ってかここんとこ鼻喉弱ってるので家でもマスク寝なんですよ

俺もラゲッジ平らにしたいなぁ・・・
コメントへの返答
2006年4月27日 19:47
あと10歳若ければ…f(・∀・`;)

マスク寝は僕も花粉症ピーク時はやってます。慣れると手放せなくなりますよね。せっかくの旅行で、しかも向かう途中に体調壊しちゃったら元も子もないんで、ちゃんと環境整えて臨みたいと思います(^^ゞ

うちの仕事車は1BOXなので荷室で豪快に寝てますw
2006年4月27日 0:05
ラ●ホ仕様で道中の荷物の置き場は
大丈夫でつか?

オイラ、スキー場での車中泊作戦で
荷物置き場に困り、ウエアもブーツも
ルーフに載せた痛い経験アリ(爆)
コメントへの返答
2006年4月27日 19:53
ラ●ホ仕様ちがう~ヽ(TДT;)ノ

本当は新鮮なお土産いっぱい買って帰ろうと、デカいクーラーボックスを持っていくつもりでしたが、辞めました。ガラスのルーフを荷物置き場にはしたくありませんからw 他にスキーほど嵩張る荷物はないから大丈夫そうです^^
2006年4月27日 0:07
オデよりフラットになって寝やすい?んでしょうか??ね。

気をつけて行ってきてくださいね。。
コメントへの返答
2006年4月27日 19:56
オデで一回だけ寝た時があるんですが、すごい広いのに段差があるせいで辛かった記憶があります^^;
寝室もあることだし、疲れたら無理せず休憩をとるようにします(^^ゞ
2006年4月27日 0:54
寝心地はいいんですが荷物の置き場に困りますので、荷物はコンパクトにした方が得策です(^^ゞ
乾燥対策というかうちは濡れタオル下げてますw
コメントへの返答
2006年4月27日 20:01
荷物は前席に移動させて寝るつもりでいます。その際もっとも嵩張りそうなのがタイヤチェーン。。まさか要らないとは思うけど、正月の伊豆での苦い経験がありましてf(^^;)
マスク+濡れタオルで加湿器ぐらいの効果ありそうw
2006年4月27日 8:47
先日、家内が美容院行ってる間、クルマで寝て待ってました。
やっぱり、ラゲッジが一番寝やすかったですね。
トノカバーがちょうど良い日よけになりました。
ただ、エアコンやオーディオの操作が遠いのが難点かも。。
コメントへの返答
2006年4月27日 20:10
ラゲッジに寝て、トノカバーまで被ったら荷物になった気分ですねw
エアコンが必要な気温ならエンジンは掛けっぱなしですよね。小一時間ぐらいならいいけど爆睡しちゃったらどうしよう…。 念のためエンジン切って寝るとしますf(^^;)
2006年4月27日 10:09
うちのオデは、キャプテンシートなのでフラットになりやせん(T_T)
コメントへの返答
2006年4月27日 20:12
オデでキャプテンシートは少数派だったね^^;
後ろに乗る人には最高に快適なんですが、残念w
2006年4月27日 22:16
お休みになる場所(駐車場所)にご注意を。
以前目が覚めたら、通学路のそばで、恥ずかしい思いをしました。

日曜祝日も学校有るんですよ。
部活ですけど…
コメントへの返答
2006年4月27日 23:24
寝て起きて、日が昇ってみたら「何だココ?」みたくならないよう注意します。人に見られそうな場所は嫌ですね~w

仮眠とるなら高速のP.A.が国道沿いの道の駅の端っこの方に停められればと思ってます。あとはGWの込み具合が心配f(^^;)
2006年4月28日 12:23
すごく快適そうな寝床ですね。私も長距離遠征の時は、布団を持参していましすが運ぶの面倒で・・・
差し支えなければ商品名を教えて下さいm(__)m

夜中に仮眠場所を探して日が昇ると意外な事実が判明する事よくありますよね。私は和歌山県白浜へ行った時、夜中にとある海岸沿いの空き地で仮眠を取ったところ、夜明けと同時に数え切れない程の鶏が一斉に鳴き始め、辺りを見回すとそこは鶏が飼われている公園でした・・・
コメントへの返答
2006年4月28日 19:58
このサイズのクルマで普通に布団が敷けちゃうのもスゴイことですよねw
これは近所のホームセンターのキャンプ用品の売り場にあったもので、確か名前はそのまま“エアマット”だったような…。同じような商品は他にもいろいろありました。コールマンのは高かった^^;
これはサイズが180cm×50cmで1500円ほど。2枚敷いたらラゲッジにピッタリ収まりました。バルブを開けると勝手に膨らんでくれるので楽チンですよ^^

すごい“朝起きてビックリ体験”をお持ちですねw 僕ら夫婦はヘタレなので、人けのあるパーキングとかじゃないと逆に不安で眠れなそうですf(^^;)

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-5用フロントアンダーガーニッシュ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/150162/car/2595673/4819287/note.aspx
何シテル?   06/03 22:21
メカ好き・一児のパパです。 趣味でメタル輪ゴム銃なるものを作ったりしております。 初のマツダ車。 ゴム銃ブログ→http://yappaps3.blo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【YouTubeのチャンネル】 
カテゴリ:メタル輪ゴム銃動画・他
2012/01/28 20:57:17
 
【PSYCHODRIVE Over Boost !?】 
カテゴリ:メタル輪ゴム銃のブログ
2008/11/13 23:04:35
 
【 サイコドライブRE 】 
カテゴリ:DIYマンションリフォーム
2005/09/04 18:27:23
 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
■MAZDA CX-8('18.5.19納車) タイプ:XD PROACTIVE 4WD ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
■HONDA CR-V('12.1.29納車)    タイプ:20G  ボディ色:プ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
■HONDAエアウェイブ('05.8.6納車)  タイプ:Lスカイルーフ  エンジン:1 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
■HONDAズーマー ・ヘッドライトの四角い一つ目化 ・自作シートフレーム ・自作シー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation