• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

週末快速のブログ一覧

2017年07月19日 イイね!

ハイドラ同好会北海道支部の全道オフがぁ・・・


おはこんばんちわ。

昨日は3連休明けの平日、先日の豪雨の影響か風邪気味かも?。
休み明け初日に休むのはちょっと…ということで少し無理して出勤。
体調管理は万全にしないと、だめですね(-_-;)

まぁ、タイトルの通りですが、
8月27日に南幌町で開催されますハイドラ同好会北海道支部の
全道オフですが、
参加できなくなりました!!orz

今までは年1回程度しか出張することなかったのに、
今年に入ってからこの類の出張が重なってしまって、
7月28日~30日⇒関西出張
8月27日⇒札幌出張
10月20日~21日⇒札幌出張
という塩梅で、近年まれにみる出張頻度・・・

仕事が終わって、まだやっているようであれば、南幌に
突撃しようかな?
それにしても、ほんと、ついてない・・・( ノД`)

ただ、雨男がいなくなるので、当日は晴れるかもですね!
参加される方は、私の分まで楽しんできてくださいね!

Posted at 2017/07/19 05:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年07月16日 イイね!

ハイドラ同好会北海道支部 北見オフ!


おはこんばんちわ。

まず初めに・・・
ホント強烈な雨男でごめんなさいorz

本日は、昨日のブログにもあった通り、ハイドラ同好会北海道支部の
道東オフ@北見市温根湯に参加してきました。
今日はどこかに立ち寄るような天候ではなかったため、一筆書きの
ような、面白くないルートになってしまいました・・・


今回は午前11時開始ということもあり、のんびり朝8時ころに自宅を
出発、最寄りのお菓子屋さんで粗末なお土産を買って直行。
道路がすいていたこともあり、10時過ぎに現地到着、周りの方と
だべって開始10分前にはこんな参加状況


開始時刻までに何組か到着され、トータルで17台でオフ会スタートと
思ったら、ぽつぽつと・・・
そのうちに雨脚が強くなって乾いていた路面が数分でべちゃべちゃ


ということで屋内退避!
屋内で受付をすることとなり、大賑わい!


受付終了後に外を見ると雨脚がさらに強くなっていて

雨のせいで車にピントが合いません!!

自己紹介を済ませた後昼食です。

無難にホルモン焼きそばとザンギです。

昼食終了後、雨が小康状態になったので近くにある森の水族館へ
行ってきました。
その駐車場でちょっとハプニングが発生。

街灯にヒップアタックしましたorz
街灯には被害なし、こちらのお尻は塗装にひびが・・・
いてぇなぁ~ また板金7万円コースか(こらw

水族館でドクターフィッシュに手の角質をお掃除していただいた
あと、毎度恒例のソフトクリーム部活動です。

今回は「白花豆ソフトクリーム@350円」
ほんのり花豆が香る、少し甘めのソフトクリームで、舌触りが少し
ざらついていて、下でも白花豆の存在を確認できます。

この後は元居た場所に戻って少しだべって解散。
今回のオフ会を企画してくださった皆様、本当にお疲れ様でした。
分刷り返っているだけで、ろくに手伝いもせずごめんなさい(;´Д`A ```

帰りは一部雨脚が強いので、ゆっくり帰ろうと思ったのですが
またしても荒ぶる右足本領発揮。
もう34なんだから、もう少し落ち着かないとだめですよねぇ~
ちょっと反省。。。

今年の全道オフは来月に行われる予定のようですが、
仕事と重複する可能性があって微妙な状況です。
仕事がなくなったら絶対行くので、皆さんどうぞよろしくです!

Posted at 2017/07/16 20:51:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年07月15日 イイね!

エンジン絶不調の原因判明&解決!そして・・・

おはこんばんちわ。

連日北海道らしからぬ灼熱地獄で、人も車も満身創痍。
本日初めて水温計が(メーター読みで)100度越え・・・
流石に18年選手、異常な高温にはちょっと弱いみたいです。
前のユーザー(父ですが)に聞くと、前は110度越えが乱発
していたらしい・・・なぜ点検しなかったし!!

それはさておき・・・

本日、朝一番でヤナセにCクラスを持ち込んで修理をしてきました。

以前から発生していたアイドルの不安定、エマージェンシーモードに
より、片バンクの燃料供給停止に関し、原因が判明し、そのパーツが
届いたためです。

で、肝心の原因ですが
パージバルブの故障

日頃からセルフスタンドで給油していたのですが、ガソリンを入れすぎ
パージバルブにガソリンが幾度も触れたことによる故障ではないか、
とのことです。

要するに
自業自得じゃん!orz

その修理のために要した費用、パーツ、工賃込みで約26,000円。
これなら、素直に有人スタンドで給油した方がよかったのかも?
今後どうするか、本気で考えます・・・


明日はハイドラ同好会北海道の北見オフ!
私が一人で動き出すと空が泣き出すことが多いので、大号泣に
ならないか、かなり不安ですが、思い切り楽しむぞ~!
参加される皆さん、どうぞよろしくです m(_ _)m



「イベント:ハイドラ同好会北海道支部 北見オフ」についての記事

※この記事はハイドラ同好会北海道支部 北見オフ について書いています。


Posted at 2017/07/15 22:23:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年07月09日 イイね!

GW以来の4連休だったのでした。


おはこんばんちわ。

まだ7月上旬ですが、北海道に真夏到来ですね。
旭川は金曜日から3日連続の真夏日、ちょっと辛いっす
金曜日にはあまり水分取らず、黙々と外仕事したら
体温38度、頭痛、めまい、唇の異常乾燥でダウン。
典型的な熱中症の症状でした( ノД`)

暑い日に外仕事するときはに気を付けるんだぞ~


昨日のお話ですが
熱中症で死んだ私を見て、両親から
「ちょっと、避暑しない?」
という提案があり、向かった先は

浦河郡浦河町!!
しかも、高速道路フル活用のおまけつき!

まだ頭痛が完治していないのに、
帰りの静内町のホーマックから日高門別ICまでを除き
ほぼすべて私がドライブ、頭痛薬片手にちょっと頑張りました。

そういうことなので、ハイドラの結果はこうなりました。


国道237号経由より50キロ遠いけど、時間はほぼ同じでした。
まあ、一般道をどれだけ飛ばしてるのか、って突っ込みは
無しでお願いしますね(;´Д`A ```

お出かけしたら必ず食べるもの・・・

今回は輪厚PAのプレミアムチーズソフトを実食!
ちょっと味の薄い、冷たいレアチーズケーキのような感じでした。

私は基本ドライバーなので、ほとんど写真を撮っておらず
浦河らしい写真といえばこのくらい

手前のホースにピントが合ってしまい、肝心の馬がボケて
しまっていて、写真を見た瞬間絶句・・・

ちなみに、浦河の海岸線を走っていて思ったのが、
気温20度前後なのに、窓を開けて走っている方の少ないこと!
さらに、地元の方から「今日暑いね~ 今年一番の暑さだね!」
浦河の方が旭川に来たらどうなるんだろう?

出来れば明るいうちに帰りたいということで、浦河を15時半ころ出発、
旭川到着は19時20分頃、帰宅するまでは体も冷えていい感じでした。
そう、帰宅するまでは・・・

当然外出するときは窓を閉め切りますよね?
この日の旭川の天候は晴れ、気温は31度越え、19時半ころの
自宅の室温は・・・? お察し~・・・_| ̄|〇

帰宅した後、自宅で熱中症が再発するという、何のための避暑か
意味が分からなくなってしまいました。



ところで、このところ花粉症の症状が頻発しているのですが、
先週末に興浜南線の鉄道遺構を巡ったせいかなぁ



有り得ないくらいブタクサだらけ・・・
この写真見ているだけで目と鼻がムズムズするわ( ノД`)


Posted at 2017/07/09 22:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日、屋根の補修をしようと思い立ち、閉店間際のホーマックに飛び込んでしまった。」
何シテル?   09/02 20:57
こん○○わ! 旭川南部を拠点に徘徊している週末快速です。 職業柄カレンダー通りの休みになっている関係で 思い切りドライブするのが週末だけ、 周り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718 19202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
転職したら外車禁止だったので、 1.排気量2L以下、車両重量1600㎏以下の国産車である ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
以前はENR-33スカイラインクーペに乗っていたのですが 頻繁にレブまで回すような無茶な ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
母親がメインで乗っている車です。 高校生だった私(当然無免許)がタウンエースワゴン(CR ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
父が新車で買ってずっと乗ってきた車です。 定年退職間際になって、廃車にするという話が持ち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation