• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くーたん1222のブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

福祉施設職員、クリスマスも勤務する。

「メリークリスマス、今日は12月25日です。」

と、カーナビの粋な音声案内。

ハンドルの発話コマンドボタンを押して、「ピッと鳴ったらお話しください。」

「今日は何の日」

「今日はクリスマスです。」

ちゃんと音声案内されました。


クリスマスですが、勤務です。
今日は遅番でした。



通勤途中にて…

しっかりと、記念すべき12,345kmおさえました♪


富士山こどもの国より







富士山こどもの国の周辺の道路(国道469号)は…

10時すぎでしたが、いい具合に凍っていました。

雪より怖い凍り道…



富士サファリの近くで、バンが溝に落っこちて、頭が溝の中に…
後輪は、推定1.5m位は地面から浮くくらい、溝に刺さっていました…
ちら見したら、夏タイヤのおバカさんでした…

また、事故で通行止め区間があり、迂回をするはめになりました。


静岡県民は基本、夏タイヤしかはきません。

雪国の山間部を通る車でも、夏タイヤで上ってくるおバカさんがいます。
そういう人が、動けなくなって車を道の真ん中に乗り捨てたり、事故ります。



今日の夕飯は、クリスマスバイキングで、利用者はいつもの盛り切りごはんではなく、一応、おかわりができる、クリスマスのスペシャルメニューでした。
職員もいただけるこのイベント食。


栄養士さんから、「くーたんさん(ここは本名で)、また食べられるの?」


前回の寿司バイキングの時もいただけたので…
「どういうわけか、そういう勤務の巡りあわせのようです。ごちそうさまです♪」


入浴支援も無事終了し、利用者のおこづかいをしめて、22:00すぎに職場を出ましたが、職場ですでに‐1℃、当然、帰り道は無理と判断し、高速道路を利用しました。


前のトラックが、バス停の黄色い点滅灯にぶつかりそうなくらい、左の白線を踏んだり…
おそらく、寝落ち寸前でしょう。

怖くて、抜けませんでした。
そして、近寄れませんでした。

レーダークルーズ+いつでもブレーキを踏める準備で、離れて走りました。



東名を下りてから市内の24時間セルフで、車の足回りだけ洗いました。


そしたら…



闇夜に富士山が浮いて見えるではありませんか…











月夜に浮かぶ富士山と富士市の夜景をGF3で撮ってみました。

雲がない晴れた夜で、しかも満月の前後だと、見事に富士山が闇夜に浮きます。
御殿場の東富士演習場付近で撮影すればよかったのですが、撮影せず、富士市の岩本山付近で撮影しました。

暗い写真は、絞り優先で三脚に固定して60秒
明るい写真は、プログラムAEというモードで、三脚に固定して4秒

個人的には、暗い方の写真の方が実際に目で見えた闇夜に浮かぶ富士山に近くて好きかな。


メリークリスマスでした。
Posted at 2012/12/26 00:45:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 福祉施設職員の日常 | 日記
2012年12月24日 イイね!

福祉施設職員、誕生日の夜でも夜勤する。

メリークリスマス♪
日が変わってイブになりました。

12月22日…くーたん1222の1222とは、誕生日の数字です。

ということで、一つ歳をとり、四捨五入で40…34と35の壁を感じ、アラサー友の会から、アラフォー友の会に強制編入に…まだまだアラサー友の会に在籍していたい今日この頃。

誕生日の夜は夜勤でした。

最重度のK氏…
21時にたくさん排尿確認したにも関わらず、23時の夜間巡回で尿まみれで全身びしょびしょの洗礼を受け、着替えと布団洗濯祭と敷き直し。
23時の際、トイレにてさらに排尿があって、2時にも排尿、5時に排尿があるこの方、いったい日中から夜間にかけてどれだけ溜め込んでいるのかホントに謎です。
最重度ですが、オムツの中に手を入れて、ち◯こイジイジだけは自分でやるので、はいているオムツがずれて、オムツはほとんど濡れていないのに布団はびしょびしょ…職員はしょんぼりが日常茶飯事です。

言葉がない方ですが…表情豊かにニヤニヤします。
「うふふ、誕生日だからって楽させないよ?どーしようかな、どこでやっちゃおうかなぁ…♪」
と言っているようにさえ感じます。

3時仮眠をとろうとしたら、別の利用者が多数起き出して来て…休憩時間なので確認だけして放置して寝ようとしましたが眠れず。
まあ、う◯こまみれの事件に遭遇することなく、無事勤務終えました。



行きつけの極楽湯では、回数券が通常10枚6,000円が5,000円になっていたので1セット購入しました。
寝湯爆睡し、柚子湯につかり、気持ちよく帰宅。

極楽湯では、マッサージやあかすり何回も受け付けため、ついにお店方に名前を覚えられまして、会計用にバーコードがついた番号札を見せるだけで予約が取れるようになり、ランクアップですね♪



夕飯は、ボーナスが出たので両親と寿司を食べにいき喜んでもらいまいた。



世間様は3連休ですけど、一緒に過ごす相手もいないし、連休とかそもそもだから何?って感じで、そろそろ年賀状も作らないとなぁ…



月曜日は映画館がメンバーズデイなので、レ・ミゼラブル観に行きたいなぁ…
クリスマスだし、混んでるよなぁ…



福祉施設職員やっていると、平日休みで空いているのが当たり前、わざわざ土日祝混んでる日に出かけたくなくなります。
あと、長いときは5勤6勤もありますが、基本、2~3日働いて休みなので、月ー金サラリーマンのように、5日間も毎日同じ時間に出勤して働けない体になってしまいます。

24休み
25遅番
26日勤
27宿直
28宿直明けでそのまま冬休み突入ですが…

やることやらんと冬休み入れん…(・・;)))
サービス残業確定…。
Posted at 2012/12/24 00:54:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 福祉施設職員の日常 | 日記
2012年12月22日 イイね!

福祉施設職員、忘年会に参加する。

昨日は、職場の忘年会でした。
休みでしたが、御殿場まで行ってきました。


会場になるお店の駐車場は少ないということで、かなり早くついて停めて車の中で待っていたところ、他の団体さんの車多くて…



私の車は…

奥の奥の白い車ですけど、ドアでバコンされたら、お店を訴えようかな。




軽に乗っている女性が、myCTの前に停めるに当たり、係員の方に、左にもう1台入れますので、白い車に寄ってください…と。

この方、かなり下手でした。


それ以前にも、実は、myCTの左となりの場所に車を入れたのですが、黒い車の方がmyCTの前で切り返すに切り返せず、ぶつけられそうだったので、私は、CTの前を2mあけてもらい、1つ隣の一番奥まで何度も切り替えしで移動しました。


そして、無事に私の左隣に黒の軽が収まりました。


軽に乗っていて、10cm単位の幅寄せや、狭い駐車場で満足に切り返しができない方が多いのですねぇ…。
そういう方は、夜とか乗ってほしくないですね。



帰るとき、確認しましたが無事でした。


ガソリンを満タンにし、東名を85km/hの低燃費走行で往復し、素敵な燃費が出ました。


お酒を飲まず、久しぶりに会った古巣の他寮の同僚と2次会もまとまらず、1次会だけで解散になりました。他の方は2次会に行ったかもしれませんが…

飲まないで帰るのはつまらなかったですが、飲むと御殿場に泊まらなくちゃなので、風邪も流行っていますし、あらかじめ飲まずに帰る方を選択しました。

食事はそれなりに美味しく、地球
とお財布には優しい忘年会になりました。



余談ではありますが、19日(水)も休みで、おさえるものはおさえておきました。




ロード・オブ・ザ・リングの世界で、同じ監督が描いた新たな3部作の第1部。
内容はおもしろかったのですが、170分の長い映画でした。



レディースデイで、同じ列のとなりのとなりに座っていた、3人組のおばさまたちが最悪でした。
『他の方の迷惑にならないように』のアナウンスに対して、
「まだ本編じゃないからいいわね。」と、予告編が始まってもぺちゃくちゃ。


『ここからは、3Dメガネをかけてください』には…
「ワタシ3D好きじゃないのね。」…だったら、同時上映している2Dで観ろよ。


挙句の果てに、終盤のクライマックスで携帯を慣らし、自分がなっていることに気づかず鳴りっぱなし、止め方わからず。


エンディングロールが流れたら、さっさと出て行く。(これは、私の前は通らなかったのですが、だったら、ど真ん中に座らず、通路側に座ってほしかった。)



割引にならなくても観たい映画を他に観れる日がないと判断して入りましたが、もう、レディースデイに行くのはやめたいと思いました。



あと、映画は、レ・ミゼラブルをおさえておきたいです。
夜勤明けか、休みに観に行きたいと思います。



こちらも、しっかりと、おさえておきました。
レーダークルーズがONになっていますが…




東名走行中でした。

プリクラッシュに付属するレーダークルーズは神オプションですね。
出勤に東名を使うことが多いので、ホントに楽です。



世間様は、今日から3連休ですかね。
今日は夜勤で、連休なんて関係なしです。
これから、出勤まで寝ます。
Posted at 2012/12/22 10:24:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 福祉施設職員の日常 | 日記
2012年12月19日 イイね!

半年点検。

半年点検。早いもので半年点検を迎えました。
今月の紅茶「バニラ」をいただきました。
ほのかに甘い香りが良い感じです♪
オーナーズラウンジからの投稿です。



入庫時の記録ですが、6月29日納車から、170日で約12,000kmでした。

レクサス推奨のオイル交換距離が15,000kmですが、今後は半年点検の間に実費でオイル交換を挟もうと思います。

Myディーラーでは、キャッスル0w-20を入れてくださるようですが、乗る距離が半端でないので、レクサスプレミアムオイル0w-20なるものを追加料金5,800円ほど(全額実費だと9,800円くらい)で入れてもらうことにしました。



スタッドレスタイヤiG-50にしてから、タイヤに優しく下り坂でスピード上がらないようにブレーキを優しく踏んで高速コーナーリングをしないようにだけは気にしていますが、平地、上りは特に意識することなく走っています。
12月10日以降のグラフを見ての通り、明らかに燃費が良くなっています。

修理に出した純正アルミ2つが直ってきました。
新品でないかと思うほど、どこが傷付いていたかまったくわかりません。
@21,000円×2の出費が痛いです。(>_<)
Posted at 2012/12/19 10:19:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

選挙結果をテレビで見ながら…

みなさん、選挙いきましたか?

私が住む「静岡5区」では、民主党の細野豪志氏が自民党優勢の逆風をものともせずNHK選挙速報で、20:00には全国で1番に当選確実が出たんですけど…

昨日のブログに書きましたが、細野帝国強し。
正直、笑っちゃいました。
Posted at 2012/12/16 20:08:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「に、日本車は、愛情とお金をかけて大切に乗れば、ち、ちゃんと走るんだなぁ…(裸の大将風…)」
何シテル?   10/06 12:19
くーたん1222です。 静岡県在住。福祉の仕事をしています。 2025年5月17日、大雨の中、ロードスターRF35周年記念車(AT)が納車され、ロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345 6 78
910 11121314 15
161718 192021 22
23 2425 26272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イモビカッターから愛車を守る!MPD-JAPANの「OBDガード」をつけてみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 01:10:38
スイッチボックスの配置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 00:52:46
走行中TVが見れるハーネスキット取り付け(№1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 20:45:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
13年近く乗ったレクサスCT200hが40万kmを超えたため、13年の車検を通すか否か、 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
社会人1年目のGW明けに発注し、7月に納車。 約12年193,564km大事に乗った愛車 ...
レクサス CT レクサス CT
通勤が楽しくなる車…通勤が往復で2時間、休みの日ならもっと、10年20万km乗るんだ。単 ...
その他 ねこバス その他 ねこバス
徘タッチドライブ用 CT以外の車で使用します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation