• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

中央道トンネル崩落事故、偶然事故に巻きこまれたNHK記者が乗っていたのがインプレッサで、スバル車の評価が急上昇中

中央道トンネル崩落事故、偶然事故に巻きこまれたNHK記者が乗っていたのがインプレッサで、スバル車の評価が急上昇中 Yahoo!ニュースより

 山梨県大月市消防本部によると、2日午前8時ごろ、中央自動車道上り線の笹子(ささご)トンネル(全長4.3キロ)の中間付近で崩落が発生し、車3台が巻き込まれた。トンネル内で火災も発生している。

 東山梨消防本部は、けがをした女性1人を救出した。女性は自力で脱出した模様。

 山梨県警高速隊によると、トンネル内のモニターで、内壁が落下したとみられるという。

 付近の住民が消防に通報した。消防が現場へ駆け付けているが、猛煙で、現場から約1キロ付近から前へ進めないという。

 大月ジャンクションから勝沼インターチェンジ間で現在、上下線ともに通行止めになっている。


早くも死者が出てしまっている今回の事故ですが、実は今回の事故に、NHK甲府放送局の後藤記者が巻き込まれ、間一髪脱出できたことから、早くもネット上では同記者が乗っていたスバル インプレッサが注目を集め、スバルの株価が急上昇しているそうです。(トップ画像)

・・・なんというか、こういうニュースで事故自体より記者が乗っていた車の方が注目されるのって、ちょっと不謹慎な気もしてきます・・・。

しかも、後藤記者は自らも被害を受けた立場ながら、そのまま事故現場の取材に向かった姿勢は、プロとして素晴らしいものではないでしょうか。
ですが、一部掲示板では「自分一人だけ逃げた」「インプレッサに乗ってたから音でトンネルが崩れた」などと見当違いな同記者に対するバッシングが過熱しています。

車両が大破し、同乗していた奥様が負傷しているにも関わらず、自らの職務を全うしようとする姿勢は評価されるべきではないでしょうか。

それと、あくまでも脱出できたのはインプレッサの性能だけでなく、運転していた後藤記者のとっさの判断と正確な運転操作があってこそなのは言うまでもありません。

生存者の一刻も早い発見を願うとともに、今回の事故で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

※イイネ!付けはご遠慮ください
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2012/12/02 20:49:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【溢れるマイナスイオン‼︎】 大山 ...
takachoさん

孫2号とゲーセンに♪
kuta55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

恥ずかしいけどヘビが苦手でーす 田 ...
urutora368さん

全Sonic化してきた!
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

登録者数4,000人‼️
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2012年12月2日 21:07
こんばんは、毎回ながら見当違いな反論、バッシングには呆れますね、インプの排気音で崩れるのなら大型トラックの排気音でも崩れますよね?大型トラックが多数通る高速道路では全国で崩落事故が多発しているはずですよ、この記者の行動は称賛に値すると思うのがふつうではないでしょうかね?
コメントへの返答
2012年12月2日 21:14
こんばんは。

今回の一件で記者を批判しているのはただNHKが嫌いで、この一件に便乗して批判しているだけなのでしょうね。

まったく腹立たしい限りです。

「受信料を搾取しといてこんなクルマを(略)・・」
「スピード違反だ、免許取り消せ」

こういうことを平然と書ける人の気がしれません。
2012年12月2日 22:21
こんばんは。

こういうニュースで批判ばかりしている人の気が知れないですね~

こういう場合は非常事態だから「スピード違反」は例外ですよ。むしろ記者の命(と負傷はしたものの奥さんの命)が助かったという事で、犠牲者を一人でも減らす事が出来たとプラスに考えるべきでしょうね。

いずれにせよ亡くなった人もいますので、痛ましい事故だったと思います。ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2012年12月2日 22:34
こんばんは。

とある方のブログに書かれていたことですが、こうした事態の際、自分や家族の命を守るために法規を犯すことは「緊急避難」として認められていることだそうです。

この方は自分と奥様の命を守るためにその権利を行使したにすぎません。

それを批判する人は遠まわしに「死ね」と言っているようなものです。
2012年12月5日 1:02
ネットで叩く方は「叩くことが目的」ですので、真偽も理屈もありませんし意見も通じない方が多いので…
言葉通りの「無責任な批判」に過ぎませんから

記事の序文を見ただけで「叩くか」「擁護するか」を決め、ソレに沿って一瞬で(変な)理屈を構築するタイプの方が多いように感じます

妙なアンチさんや信者さんですね、どのジャンルにもいらっしゃいます

それにしても奇跡的な生還ってのは現実に存在するんですね!
コメントへの返答
2012年12月5日 1:37
こんばんは。

あの手の掲示板の住人はとりわけ個人の好き嫌いで叩きまくるかベタ褒めするかが分かれる節がありますからね。

「理由はどうあれ○○は嫌い」という幼稚な理由で屁理屈をこねくり回しています。

小中学生位の年代によく見受けられる傾向である、嫌いな奴の行動は良い事だろうと悪い事だろうと気に入らないみたいな心理状況に実によく似ている気がします。

大手企業になればなるほど信者もアンチも生まれてきますが、それはもはや仕方のない事なのかもしれません。

奇跡というのは誰にでも起きうるものなのでしょうね。

プロフィール

基本低頻度更新です…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

最近入手したHW⑦ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 17:58:32
豊郷に登校したというお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 18:11:45
みんカラのスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 21:36:46
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR あーちゃん (スズキ ワゴンR)
モコが修理困難につき乗り換えた一台。 私の理想とする「道具感」の宿る最後のモデル。 ...
日産 モコ 日産 モコ
アルトの車検継続が困難につき入れ換えで納車となりました。 既に10万kmオーバーの個体 ...
スズキ ワゴンR あーるさん (スズキ ワゴンR)
私のスズキ好きになるきっかけを作った一台。 軽自動車のパッケージングの主流となったハイ ...
スズキ アルト あーさん (スズキ アルト)
初マイカーにして、私を改めてスズキ車好きの世界に引きずり込ませた一台。 購入以降2年に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation