• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずりん.のブログ一覧

2012年11月03日 イイね!

オイル交換にディーラーへ

今日は、用事をすましてからオイル交換に、ディーラーに行ってきました。

折角リフトアップする訳なので、一緒にロアアームバーを取り付けて貰おうと持ち込んだものの
手持ちのボルトは純正品だったようで装着出来ず(>_<)
家の中の何処かに転がってないか、もう一度探さないと(滝汗

その後でガソリンも給油してきたんですが、今回高速走行もあったのに、えらく数字が悪い。。。


なんで?と思いつつ、ついでにタイヤの空気圧をチェックしてみたら、190kPa切っとりましたorz
そういえば7月に調整してから、今までほったらかしにしてたので、減ってる事もあるけど
寒くなってきて圧が下がってたのね。

と言う事で240kPaまで充填。

これで明日の広島行きで、年間燃費を回復でき・・・ると良いな~。



走行距離も1000km超えたので、慣らしもいよいよ第二段階へ。
今までよりも回せるとは言え、燃費の事もあるので控えめにしないと(^^;)
Posted at 2012/11/03 20:27:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | MSF | 日記
2012年10月14日 イイね!

OH完了

OH完了


改めまして、お久しぶりです。







約1ヶ月前に近況を書いてから、はや1ヶ月。
その後、9/17にお店にOHに出して、一昨日の10/12の会社帰りに受け取ってきておりました。

お店の人と話をして、ためし乗り?をした所・・・エンジンムッチャ静か&この加速感は!?
となりましたが、流石に加速感はOH前はエアコン使っていたこともあるし、OH後はエアコン無し+秋の夜と言う事もあるのかもしれません。
とは言え、エンジン音の静かさにはマジでビックリしました。

昨日と今日、エンジンを掛けた時の音の静けさに、アクセル煽ってる自分がいます(^^;)
走ってる時も、今まで気にならなかった部分の色んな音が聞こえてきますよ(滝汗


ここまでで色々とお金は掛かりましたが購入時の本体価格が破格だった事もあり、それなりのお値段でそこそこの車を手に入れる事が出来たと思えば、おkです。

DYNATECHさんには、本当にお世話になりました。


P.S.
色々と装着しないといけないパーツが盛りだくさんなので、手の空いた時に少しずつ装着していきたいと思いますので、今しばらく気長にお待ちくださいノシ
Posted at 2012/10/14 18:49:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | MSF | クルマ
2012年09月13日 イイね!

近況

皆様、お久しぶりです。
mixyでは時折つぶやいていたのですが、みんカラでは前回の日記が6/11なので、はや3ヶ月書いてなかったんですね。


夢街道束さんが8/1の日記で書かれておられましたが、父が7/24に他界し先日の日曜日に四十九日を無事終えました。
その他にも色々とあり、車に乗る機会も少なくなっている今日この頃です。

車関係の近況ですが、

①たかのぐさんに譲って頂いた、エクゼのロアアームバーですが未だ装着出来ず。
  たかのぐさん申し訳ないです、今年中には装着しますね。

②フロントサポートバー改?ですが、お二人にはメッセしましたのでご連絡おまちしております。

③オイル下がり(上がり)対策で入れたWAKO'SのEPSですが、結果は山坂道でエンジンブレーキを多用しない一般道では効果大でした。
 お盆の休みに生前父が巡っていた四国八十八ヶ寺の一番霊場『霊山寺』に行った時も、オイルの焼けたニオイは時折するものの、オイル量の減少はほとんどありませんでした。
 とは言え、負圧が連続する峠道の下りなどでは、流石に結構白煙が出ます。。。

④とあるお店で相談していたエンジンのオーバーホールの準備が、いよいよ整いつつあります。
 近々入庫の予定だったりします。
 完成すればほぼおニューに生まれ変わる予定です♪

等々、近況報告でした。


追記
⑤ナナテツさんに譲って頂いた、フロントタワーバー(3点式)も未だ装着出来ず。
 ナナテツさん申し訳ないです、ロアアームバー共々年内には装着しますね。
Posted at 2012/09/13 00:55:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年06月11日 イイね!

車検上がって、日曜日は竹原~おはせのへ

車検上がって、日曜日は竹原~おはせのへ



束さんを追っかけて、日曜日は竹原~おはせの
に行ってきました。


お会いした皆様、お疲れ様でした!



車検が終わって先週の木曜日に引き取って来て、いきなりの遠出(^^;)
オイル下がりの対策でWACO'SのEPSをエンジンオイルに添加してもらいましたが、ディーラーでは『EPSが効きだすまでは、近場でオイル量を見つつ走った方が良いですよ』と言われたのは、秘密です(汗

効能は添加してから400kmないし10時間走行辺りから効きだすそうで、広島に着いた辺りで効きだす感じと思い、なるべく負圧を発生させないような運転を行きは心がけました。
エンジンオイルの減りも700kmちょい走りましたが、今の所大きな減りはなさそうです。
添加後、2~30kmほど走った土曜日では、エンジンを思いっきり空ぶかしした後にマフラーから白煙が少しでてたんですが、それも瀬野川公園で帰る頃には出なかったので効果は出て来てるようです♪
EPSの効能は、こちらで解説されてます。(音が出るので注意)

とは言えオイル+EPSの香りがマフラーや車体下辺りから、まだまだしてますけどね。。。


それとレカロシートを木魂さんに渡すのに持って行ったんですが、シートベルトキャッチを固定する専用のボルトナットを忘れてしまい申し訳無い事を。
ホームセンターまわって探してくださった、wakashiさん・えnばんさんもありがとうございました。

本日探してみましたが、見つからず。
何処にしまったんだか。。。

頑張って探しますね(`・ω・´)




しかし・・・日曜日は暑かった(;´Д`)
Posted at 2012/06/11 22:22:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | MSF | クルマ
2012年06月09日 イイね!

車検終了

と言ってっも、6/7なんですけどね(汗

車検時では特に問題もなく、交換部品とその他もろもろも無事終了で、会社帰りに受け取ってきました。
WAKO'SのEPSですが、今の所効果の程はよく解りません(^^;)
ゴム部品に効果を及ぼすのに時間が必要でしょうし、効果が現れてきたらまた書きたいと思います。

と言うか、効果が現れてくれる事を祈るばかりです。



さて明日は、赤い人を追っかけて竹原~おはせのに行ってきます。
レカロシートも積み込まないとですね(`・ω・´)
Posted at 2012/06/09 20:17:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | MSF | クルマ

プロフィール

「どもノシ」
何シテル?   06/20 21:00
車いじり、コツコツと楽しんでます。無精者ですので、たまにしか更新しないかも知れませんが、宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アーシングに小細工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 10:25:46
【WOWAUTO】久しぶりに車いじりをする【JT-1238】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/03 05:53:23
結論を出した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 21:08:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前の相棒とほぼ同じ仕様。 対向車に気付いて貰えるように、LEDアクセサリーランプを追加し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年5月15日納車。 前の2台同様に、10年目指して楽しく一緒に走り回ります! - ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
前の相棒のファミリアSワゴンを事故の後、修理するか迷っている所に運命的に出会った車両。 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
初めて買った新車です。ディーラーに展示していた赤いSワゴンに一目惚れしたにもかかわらず、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation