• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずりん.のブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

給油記録と免許更新

給油記録と免許更新










今日は免許更新に行っておりました。

今までは青いラインが入ってましたが、ついに今回金色に返り咲きです♪
ここまでの道のりは長かった<大袈裟

ちなみに写真は最近変更になった道路交通法の説明用の本とエコドライブの冊子。
エコドライブの冊子の内容は初歩的な事が書かれていただけで、すでに普段やってるよと(^^;)
(ちなみに裏面には、車の維持に年間どれだけかかるかとか、車以外の手段とかが書かれてましたが、これってどうなんだ)

次回の更新は5年後ですが、その時には一体どんな車に乗ってるんでしょうね。
案外?今のままファミゴン乗ってたりして(^^;)



話は変わって、PC落ちてる間に給油してるので記録として。

7/2 出光 美也古石油東桂営業所

走行距離 600.1km

給 油 量 42.01L@122円

燃  費 14.28km/L

今回はSMJ和歌山オフで350kmほどと、それ以外は街乗りでの数字です。
さて、エクセルファイルのコピーをしなくては(滝汗

総走行距離 149,100km
Posted at 2009/07/05 23:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年06月23日 イイね!

給油記録

こちらのオフの前後で給油したので、記録として。


出発時高速に乗る前に、セルフスタンドにて給油。

走行距離 207.4km

給 油 量 17.92L@118円

燃  費 11.57km/L

街乗りオンリーで親父殿と半々使用しての結果でしたが、それなりに良い数字が出ました。
まもなくエアコンを使用する事になるので、何処まで落ち込む事やら。。。
(今年は10km/Lを割らない事を祈るのみです)



オフ会帰宅後にいつものセルフスタンドにて給油

走行距離 651.3km

給油量 32.99L@111円

燃費 19.74km/L

行きは雨が降ってたので、さてどっちに傾いたのかかな?

それはそうと、今回オフ会の行き帰りの走行中に
・少し踏み込んで車速を上げておいて燃料カットを効かせて走るのと、同じ速度で下り続ける。
・上りで同じ速度を維持するのと、車速を少し上げてトルクのある回転数(と言っても200回転ほど)で走る
の2つを色々と試しながら走っていたんですが、さてどっちが良いのかなぁ~

(場面々で違うんでしょうけど、よほど長い下り(上り)でないと同じ速度を維持するのが良さそうかな?)

どちらかの方法だけで走行して差を見ると良いんでしょうけど、そんなに何度も高速を長距離走る事もないと思われ・・・るので気長に試す事になりそう(^^;)
しかもエアコン使用の季節になりましたし、試すのは秋口からですね。



総走行距離 147,849km
Posted at 2009/06/23 22:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年06月14日 イイね!

給油記録とオイル交換

6月に入っての初給油。

今回はここに行った以外は街乗りオンリー(親父殿4割使用)でした。

走行距離 558.7km

給 油 量 39.54L@111円

燃  費 14.13km/L



ちなみに、まもなく半年になるので今年に入っての通算燃費を計算してみた所、以下のように

09年走行距離 10113.7km

給  油  量 693.9L(代金71098.68円orz)

09年通算燃費 14.58km/L

半年前で1万km突破してましたか(^^;)
高速代金は劇的に減少しましたが、燃料代だけはいかんともしようがないですねぇ。。。


話は変わって、担当のセールスマンさんが移動で他のお店の店長さんになられてから、なんとなく
ディーラーから足が遠のいていたのですが、今日はオイル交換で久しぶりにディーラーに行ってきました。

で、新型アクセラを弄ってると『試乗車がありますが如何ですか?』と声をかけていただけたので、『是非っ!と』乗らせて頂きました。

乗ったのは1500㏄でi-stop機能は体験出来ませんでしたが、よく出来てますね。
足もしっかりしてますし静寂性も格段に上で、これが私のファミゴンと同じ1.5Lとは(^^;)
でも、流石にちょっと早めの速度で曲がると履いてるタイヤのせいか簡単にタイヤは鳴きますね。
まあ、ここはインチうpすれば無問題なんでしょうけどね。
それと、やはりエコスポーツを歌ってるだけあってか、走行中にエコマークや瞬間燃費の表示など
エコ走行に必要なインフメーションが満載ですね。
エコマークはアクセル開度が一定以下で点灯するみたいで、ようはアクセル踏むなと言う事のようですが、車速が乗ればほとんど踏む事もなく走れるので結構エコランプを点灯させながら走行出来そうな感じでした。


しかし、某氏のブログでi-stopの車体にはバッテリーが2個着いてると知ってから見たものの、
やはり2個乗ってると異様ですね。
試乗中に聞いてると、もしアイドリングストップ中にバッテリーが上がるとえらい事になるので、
2個積んでるそうな<納得
更には、バッテリーが弱ってくるとアイドリングストップをしなくなる様に、ちゃんとなってるとの事。
たいしたものだと、一人納得しておりました(^^;)


しかし・・・やはり瞬間燃費計はかなり欲しいかも(滝汗
(ちなみに、アクセラ試乗後のエコ走行の割合表示?は75%でした。これって良いのか???)


総走行距離 147,638km
Posted at 2009/06/14 21:28:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年05月25日 イイね!

給油記録

給油記録



静岡洞窟オフ前後で給油したので記録として。





5/23 オフ会前日にいつものセルフスタンドにて給油。

走行距離 342.7km
給 油 量 31.23L@107円
燃  費 10.97km/L

今回は全て街乗りオンリーでの結果。
親父殿&わたしの仕事(私は休日出勤時)での通勤がほとんどなのですが、
やはり街中をオンリーだと。。。


5/25 オフ会帰りに同じくいつものセルフスタンドにて給油。

走行距離 733.9km
給 油 量 39.94L@107円
燃  費 18.38km/L

オフ会に行って帰るだけなら500km台位だったんですが、富士山を見に行ったんで
結構距離がかさんでしまいました(滝汗
今回のオフ会では下道走行(ワインディング走行あり)がそれなりにあって、
渋滞2回と雨を考えると、かなり良い数字が出たものだと。

しかし・・・

西側にはちょくちょく?遠出をしていますが、東側は愛知県より東は数えるほどしか
行った事がなかったので、普段よりも気を張ってたんですかね。
洞窟探検や渋滞もあってか、帰りの高速走行中の眠さが尋常でなかった(^^;)

伊勢湾岸の湾岸長島PAで管理人3人衆で夕食を取るまでは、眠たくて仕方がないと
言うほどではなかったんですが、長島PAで解れた後一気に眠気が来て

新名神 土山SA で、飲み物買いつつ5分ほど休憩
   ↓
新名神 甲南PA で、耐え切れずに小1時間ほど仮眠
   ↓
名 神 草津PA で、再度、眠気覚ましにトイレ等々で休憩

と、サービスエリアをハシゴながらの帰路でした。

どうせなら、大津と桂川も拠って来たら良かったか(オイ



追記

総走行距離 147,081km
Posted at 2009/05/25 23:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年05月04日 イイね!

給油記録と、GW高速渋滞日記

給油記録と、GW高速渋滞日記


 ←5/2に行った赤目四十八滝の百畳岩辺りの写真。
 深緑が眩しい位で、マイナスイオン一杯でした♪
 




5/2に室生寺赤目四十八滝、5/3におはせの(オフ会)の参加で
2回給油しましたので、記録として。

今回は長文ですが、ご勘弁を。


5/2に家族で、室生寺→赤目四十八滝→さるびの温泉と観光して帰宅。
オール下道&しかも渋滞地域を避けつつの走行が良かったのか、渋滞に遭遇する事無く21時過ぎに帰宅。
その後23時頃から3時過ぎまで仮眠して、おはせのに参加すべく4時頃に出発しました。

その際、前回の『てつのくじら・・・オフ』の時と同じく、今回も高速の割引の恩恵を最大限に受けようと思い(笑)、中国道西宮北ICまで下道を走行して、IC前のエネオス(セルフ)にて給油後高速に。

走行距離 482.9km
給 油 量 32.11L@108円
燃  費 15.04km/L

高速に乗ってからは車の台数はかなり多いものの、順調に流れていたのですが、広島に入った辺りからトンネルに入るたびに速度が落ちて混雑しだし、降りる予定の山陽道志和IC手前では事故渋滞が発生。
西条SAで時間を潰して待っていたものの中々流れ出さなかったので、やも無く3kmほど渋滞の中にorz
高速を降りてコンビニにてお昼ごはんとお茶を購入して、瀬野川公園に到着。

おはせのでは今回は諸事情!?で旧車での参加者の人は居らず見る事は出来ませんでしたが、17時過ぎまで楽しく過ごした後、何処にも寄らず(汗)志和ICより一路自宅に向けて出発。
が、高速に乗って直ぐに車の量にビックリ!
流れているものの、前も横も後ろも、車 ・  ・ 車!

更には行きと同じでトンネルに入るたびに、60km/h位まで減速したかと思うと加速の繰り返しで、神経使う使うヽ(´Д`;)ノアゥア...
でも止まる事は無かったのですが、倉敷JCで1km程合流での渋滞でついにノロノロ運転に。
その時に宝塚付近の渋滞の情報をキャッチしていたので、倉敷JCでの渋滞を抜けた後、吉備SAにて休憩&時間つぶしをする事にして吉備SAに到着するとSA内がまた大混雑(^^;)
(何処のサービスエリアも同じなんですがね)

SA内が人で一杯なのでトイレやお土産を買った後、車内にて携帯で『みんから』見てると青nurさんがオフ会で東海方面に向かっている事を知ったので、失礼ながらメールをしてみると、しばらくすると、にゅるさんから電話があり久しぶりにお話を。
19時頃?に出発で、電話を下さった21時半頃でまだ山口県との事で、やはり普段と違う車の量と動きでかなり苦労されておられました。
その後、私はと言うと、結局渋滞が減ってきた24時前に(やっと!)吉備SAより出発。
結局直接お会いする事は出来ませんでしたが、久しぶりに直接お話出来て、某323オフで会いましょうと話が出来てよかったです♪

その後は渋滞に遭遇する事無く、2時半頃に何時ものセルフスタンドで給油後、無事帰宅となりました。

走行距離 614.5km
給 油 量 30.57L@104円
燃  費 20.10km/L

と言う事で、ついに念願の 20km/L越え達成です!!

今回はエアコン不要と、そこそこの距離&下道走行が殆ど無い(合計30km切った位)だったので、かなり可能性が高いと思っていたのですが渋滞がこれほどとは。
しかし、何とか達成する事ができました。

でも5/2日からの2日間のこの行程は、流石に疲れる(^^;)
今日は久しぶりにお昼まで寝てました(滝汗
ちなみに高速代=行き(西宮北→志和)1000円+帰り(志和→大山崎)1750円=2750円でした♪

青にゅるさんへ
今日の帰りもかなりの渋滞が予想されますが、安全運転で無事の帰宅願っておりますノシ


総走行距離 146,006km
Posted at 2009/05/04 15:35:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「どもノシ」
何シテル?   09/13 19:00
車いじり、コツコツと楽しんでます。無精者ですので、たまにしか更新しないかも知れませんが、宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アーシングに小細工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 10:25:46
【WOWAUTO】久しぶりに車いじりをする【JT-1238】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/03 05:53:23
結論を出した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 21:08:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前の相棒とほぼ同じ仕様。 対向車に気付いて貰えるように、LEDアクセサリーランプを追加し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年5月15日納車。 前の2台同様に、10年目指して楽しく一緒に走り回ります! - ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
前の相棒のファミリアSワゴンを事故の後、修理するか迷っている所に運命的に出会った車両。 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
初めて買った新車です。ディーラーに展示していた赤いSワゴンに一目惚れしたにもかかわらず、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation