• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Polo Fender Editionのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

今年も宜しくお願い致します


今年も宜しくお願いいたします。

ブログの数は減ってきていますが、パーツレヴューや整備手帳で頑張っていければいいかなと思っております。


さて、初詣と初日の出に行ってきましたので、写真をどうぞ(´∀` )





<宇佐市 宇佐神宮>


我が家では定番になっていますね。
家を建ててから遠くなったのですが、空いたころを狙って行っています。
今年のおみくじは、「末吉」でした。 うーん、辛抱する年ですね。











<佐伯市 鶴御埼灯台>


初日の出とは言いつつ、今朝行ってきましたw
僕にとっては、初日の出ということです。。

九州最東端に位置しています。
主要道路からはかなり離れており、ケータイの電波も立たない場所でひとり日が昇るのを待っておりました。。




そして当然、、












コペンの写真も撮りました(コッチがメインかも)

オープンにすると、写真が若干オシャレになる気がします(親バカですかね)


往きは厳しかったですが、帰りは一部オープンで走りました。
寒いけど、気持ちよく走れましたね。
オープンにすると、ノーマルでもマフラー音がよく聞こえるので、運転意欲を掻き立てられます。

今年も写真多めですが、何卒よろしくお願い致します。

Posted at 2017/01/04 19:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ・・他 | 日記
2016年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました


あっと言う間に、今年最後の日になりましたね。

ホントに一年があっという間に過ぎていきますが、色んなとこから、同じ声が聞こえてくるので、皆さん同じなんでしょうね(´∀` )

今年はブログの更新頻度が、ガッツリ落ちましたねぇ

これだけが理由ではないんですが、
無料で利用させて頂きながらアレですが、みんカラは画像のアップに手間が掛かりますよね。
Facebookにも日常的な内容はアップしているのですが楽ですね。。


さて、写真も整理しましたんで、見て行きましょう。




<大分佐伯 米水津 空の公園>




<新春ツーリング>

2016年はオフからスタートしましたね




<我が家の癒し系>




<大分豊後大野 御嶽山の桜>






<大分 くじゅう花公園> 

熊本地震の後だったこともあってか、5月連休にも関わらず、人が少なかった。




<NDロードスター 1日体験試乗>

オープンに目覚めた日ですねw




<7月にはPOLOとお別れ>




<コペンようこそ (納車時の姿)>




<長崎 生月サンセットウェイ>




<下関 海峡花火大会>

両岸から上がる花火は絶景でした




<大分豊後高田 真玉海岸の夕日>





<大分七夕まつり 府内戦紙>




<九州コペン倶楽部のオフ会 道の駅生月>




<大分 くじゅう 秋の一枚>




<福岡 宮地嶽神社>




<福岡 秋月城跡>




<佐賀 御船山楽園>



私事としては、クルマがPOLOからCOPENになったことが、一番の変化ですかね。

また、走るのが楽しく、パーツもオク等で安く手に入ることもあって、カスタムが加速中です。
写真映えするクルマでもあるので、来年もカスタムしながら、写真も撮っていきたいですね。

ただ、カメラは迷走中ですね~。EOSMも手放しましたし、GRも結局手放しました。。
EFレンズも24-70mmの標準ズームを手放し、17-40mmの広角の世界へ。
来年も迷走が続くかも知れませんww


最後に今年は災害の多い一年でしたね。 未だ不便な生活、不安な日々を過ごされている方も、多数いらっしゃると思います。僕自身も熊本地震のあとから、寝付けない日々が最近まで続いていました。。

そんなとき、”気の持ち方”は大切ですね。ネガティブに考え出すとキリがないです(自分に言い聞かせてます)


来年は少しでも多く、楽しい話題が世間を騒がせる、そんな一年を夢見て、今年のブログを終わりたいと思います。

今年一年、有難うございました!



Posted at 2016/12/31 20:17:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ・・他 | 日記
2016年06月18日 イイね!

さて買い替えるか・・どうか



POLOを買い替えるか、悩んでいます。

ただ、頭の中では結論が出ていて、買い替えるつもりでいますがw



一番は、NDロードスターの試乗以来、オープンカーへの熱が冷めずにいます。

自然豊かな九州の地、くじゅうや阿蘇の近くに居て、乗らない手はないよなw・・・と。




現在の第一候補はこちら



NCロードスター

試乗は出来ていませんが、シートに座った感じは余裕があっていいカンジ。

値段も年式が古いものであれば、手が届きそう。

本日も九州マツダの展示会に顔を出してまいりました。

良さそうな1台があるんですが、はたして・・。






第二候補はこちら



ダイハツ コペン L880K

こちらは新型は先日試乗しました。

走りは若干物足りないカンジもしましたが、維持費なども考えると、トータル的に良いかと考えています。




ただ、問題はPOLOの下取りなんですね~

POLOは来年3月が初車検で、今が半年前。距離は29,700キロなんですが、

査定額約50万円前後。。。。安すぎる。

いくつかの場所で、査定してもらいましたが、50~60万円の間ってとこでしょうか。。


新車登録から、2年半でこの落ち具合とは。諸所のVW問題のせいも

あるとのことですが、輸入車のリセールについては、全く勉強不足でした。


GTIやハイラインであれば、良さそうですが、アクティブ2はコンフォートラインベースですからね~


自分は延長保証に入っていないので、車検と同時に、VW保証も終了します。

となると、近年の車体はどうなのかわかりませんが、DSGトラブルも気になります。



POLOは、決して悪いクルマではなく、良いクルマなのですが、

総合的に判断すると手放す時なのかな・・と感じている今日この頃です。


Posted at 2016/06/18 17:22:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | ・・他 | 日記
2015年02月21日 イイね!

今週はうれしいモノが2つ届いた♪


こんにちは。

今週末の大分の天気は、あまり良くありません。。

先週の梅のリヴェンジに行きたかったのですがねぇ




さて、ブログタイトルの今週届いたうれしいモノ、2つありますw




ひとつめは・・・コチラ


【1】



Canon Extender EF1.4×Ⅲ



最近のブログで何度かボヤいていましたが、望遠不足を解消するために、購入してみました。

実はEOS7Dの中古を買おうか直前まで悩んでいましたが、EOS6Dも使いこなせていないのに、2台持つのはどうか・・とか、連写の早い7Dを持つと、6Dに戻れなくなるんじゃ・・とか、あれこれ考えた結果、やはりEOS6Dの軽量ボディを活かした身軽さを重視するには、携帯性の良いコチラを選ぶことにしました。


当初は、店頭で購入しようと近所のキタムラに行ったのですが、店頭在庫がなく、しかも1ヶ月待ち!他の店舗にもTELするも在庫なし! 結果ネット購入となりました。



試写はこのような感じ


【2】



 焦点距離:200㎜ Extenderなし (EF70-200㎜ F4L)
 F4.5 SS1/160 ISO:AUTO(3200)


【3】



 焦点距離:200㎜(280㎜) Extenderあり (EF70-200㎜ F4L)
 F5.6 SS1/250 ISO:AUTO(6400)


RAW→JPEGにそのまま変換しました。何も調整なしです(ちょっと恥ずかしいw)
AFスピードの落ちはあまり気になりませんが、動くモノ撮る場合がどうか・・。

しばらく使って、再度コメント出来ればと思います。




そして、ふたつめは・・・コチラ


【4】



エネルギー管理研修 修了試験結果(合格)


昨年の12月に1週間缶詰めで講習を受け、終了試験を受けていました。

一般通常試験では何度か受けて、不合格(一部科目合格中)でしたが、今回は会社から管理研修を受けさせてもらい、何とか合格出来ました。

通常試験に比べ、管理研修の合格率は高いのは知っていましたので、簡単に考えてましたが、予想以上に大変でした。毎日夕方まで講義を受け、ホテルに帰って夜中まで復習の日々でした。

問題の違いもあるのかもしれませんが、受講された方は、集中して勉強するので、合格率が高いのかも・・なんて気もします。

いずれにせよ、申請してエネルギー管理士として頑張らねばなりません。 現在も、そのような業務はしていますので、特に仕事に変化はありませんがw

今年はまた違う資格に挑戦します。


拙い写真とブログをご覧いただき、有難うございました。





【2・3】
Canon EOS 6D
Canon EF70-200mm F4L IS USM

【1・4】
Canon EOS M
Canon EF-M22mm F2 STM 



Posted at 2015/02/21 16:56:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ・・他 | 日記
2015年01月18日 イイね!

こんな車もイイね!


先週のハナシになりますが、2/12(月)は、ディーラーに行ってきました。


年賀状には、新春恒例の餅つき大会があるとのこと。

ショールームも結構混むので、夕方に担当の方に新年の挨拶だけでも・・

なんて感じで伺いました。



担当の方と話していると、何と!”Golf R”の試乗車があるとのこと。

早速試乗させてもらうことに。

【1】


【2】



GTIとは、違う存在感。

荒々しい感じ、エンジン音も腰の下から響くような感じで、

誰もがアクセルを踏みたくなる印象。

4MOTIONということもあってか、非常に走りが力強く感じました。

それに、280ps・38.7kgmですからね~



【3】


途中、嫁さまも運転しましたが、喜んでましたねw

アクセル踏みまくってました。

(あまりのスピードにブレていますw)


BIGでも当たれば、次期車にでもしたいですね





戻って、Touaregにも試乗しましたが、コチラも視点が高くて

運転してるのにリラックス出来る室内でした。

ただし、値段は見てはイケませんね。

こちらも、BIGが当たれば、次期セカンドカーにでもww






そしてそして、実は。

今回から新しい相棒が仲間入り。



【4】


Canon EOS M


実はGRを購入しようと、この半年間考えていたのですが、値下がりしてきたものの

予算が折り合わず・・・、結果断念。


最初から考え直し、ボディサイズ、センサーサイズ、拡張性なども考えた結果、

EFレンズも使えるし、PowerShotG15と大きさもあまり変わらない、

EOS Mにすることに。


早速中古検索すると、結構安いw


PowerShotG15 と SIGMA 50㎜を買い取って頂き、+わずかで

手に入りましたw



今回の写真も、EOS Mで撮りましたが、やはりAPS-Cというだけあって

コンパクトながらも、満足のいく画像でした。


結構、活躍の機会が増えそうな気がします☆




【1】~【3】
Canon EOS M
Canon EF-M22mm F2 STM

【4】
Canon EOS 6D
Canon EF24-105mm F4L IS USM
Posted at 2015/01/18 22:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ・・他 | 日記

プロフィール

「@グリぺん さん 先ほど手持ちの簡易診断機で見るとそんな感じのようです。一度ディーラーに行ってみないと分かりませんが😅」
何シテル?   06/24 18:06
”Polo Fender Edition”です。 みんカラに登録して、早13年。 最近はリターンライダーになりましたが、バイクはコロコロ変わってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TOYO TIRES PROXES C1S 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 08:01:15
O・Z / O・Z Racing Formula HLT 5H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 08:00:29
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:56:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
T-ROCに乗り換えて3,000kmしか乗ってませんでしたが、ちょっと狭さが気になるよう ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
購入から11年目にして、嫁さんからワタシの車になりました(笑) 普段はバイク通勤なので ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2025年3月11日納車 エストレヤの売却相談に行ったところ、コチラどうですか?と乗り換 ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
トゥーランの後継車は、T-ROCR-LINEになりました。 嫁さんがメインに乗ることにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation