• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Polo Fender Editionのブログ一覧

2015年08月18日 イイね!

チキン南蛮を食べに



今年の夏休みは、ほぼ思い付きに近い感じで、宮崎県に行ってきました。

最初は、関門海峡の花火でも見に行こうかと考えてましたが、

たまたま、TVで見たチキン南蛮が美味しそうで。。。計画変更






先日、完成したばかりの高速道路で、一路宮崎へ


【1】


片側1車線の高速なんです



【2】


1車線なので、チラホラ追い抜き車線が。

ゆずり車線は、「SLOWER TRAFFIC LANE」と訳すんですね~

ストレートな訳・・、日本語の言葉のもつニュアンスは、絶妙です



【3】



そんなこんなで、宮崎県に突入。 良い天気ですw



【4】


珍しいナンバープレート発見! ご当地ナンバープレートですかね。



自宅から2時間半で、昼食予定のお店に到着!

早い!高速のなかったころでは、考えられない時間。。。

そんなわけで、宮崎市内までは殆ど来たことがありませんでした。

たぶん、25年ぶりぐらいかもww




【5】


Bistro ADEN


11時の開店前に着いてしまって、お店の前を素通りしたのですが

戻ってきた11時5分には、多数の車が!




【6】



定番のチキン南蛮を食べました。

ご当地で食べたこともあって、とても美味しかったですね




そのあとは、嫁さんが下調べしてくれていた、サンメッセ日南へ









【7】






【8】



ここは、復刻建設が許可されたモアイなんだそうです。

海と空の色に合う景色でした・・・・、しかし暑かった(汗)




【9】







サンメッセを後にして、近くの鵜戸神宮へ。



【10】





【11】



断崖にあるんですよね~スゴイ場所。

みなさん運玉を投げてます。




【12】


本殿は岩場の空洞にあるので、驚きです!

ノイジーですが、EOS6Dの高感度が役立ちます




さて、完全に暑さでバテバテですが、宮崎市内まで戻ります。

途中、道の駅フェニックスに。




【13】



陽も下がってきましたね~

波状岩がキレイに見えました



宮崎市内に戻って、ほぼ17時。遅めのデザートですw




【14】


パーラー フルーツ大野




【15】 


イチゴパフェを。

肝心な時に、ピンが甘いw


さて、このあとは、国道を一路北上。高鍋へ。

晩御飯のチキン南蛮を食べww 帰宅しました。


日帰りでしたが、充実した1日になりました。





そして、この休み中にこんな本を買いました。


【16】


改めて、自分の持つカメラの使い方や機能を学んでみようと思いました。

特にオートモード。殆ど使ったことがない反面、いつもAvモードで絞りをカチカチするだけという単調な撮影ばかりでした。。


いろいろな撮影方法を楽しめるようになれば、さらに愛着も沸くというものでしょう。


長いブログにお付き合いありがとうございました。




Canon EOS 6D
Canon EF24-70mm F4L IS USM


















Posted at 2015/08/18 21:15:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年06月03日 イイね!

刺激


こんばんは。

昨日はお休みを頂いておりまして、都合も合ったことから、みん友のEnjoy-Z4さんにドライブに誘って頂きました。

Enjoy-Z4さんのお友達の、愛の定期便さんも含め、3台でドライブに。


う~ん、何ともみんカラ的活動ww


【1】


お二人の愛車は、「BMW Z4」   カッコイイです!! POLOは付いていくのに必死!!



【2】



【3】


カッコ良すぎ・・・。 反則ですよねw

自分のPOLOが情けないです。


【4】




そして阿蘇周辺をドライブ



【5】


あっという間に、ラピュタの道へ到着。

天候は今一つでしたが、それでも絶景でしたね。


【6】


田んぼの色もキレイ


その後は、お二人の車に同乗させて頂き、某滝(次回ブログ)とお昼を食べて、三愛レストハウスでお話を・・。



それにしても、このフォルムは刺激的ですなぁ・・。



【7】




【8】


こちらが、愛の定期便さんの愛車



【9】


そして、こちらが、Enjoy-Z4さんの愛車



【10】




【11】




POLOに乗り換えてから、「ノーマル、ノーマル・・」と言い聞かせながら、乗ってきましたがw 

あまりにもカッコ良すぎて、自分の車が恥ずかしくなりましたww



帰ってから、思わずカーセンサーで「Z4」の価格チェックもしてしまいました。。



【12】




【13】




お二人とも、刺激的な1日を有難うございました。

また、お休みが会うときにお会いしたいですね!




【1】~【13】
Canon EOS 6D
Canon EF24-70mm F4L IS USM



Posted at 2015/06/03 20:02:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月30日 イイね!

波佐見 陶器まつり




こんばんは。

先日のブログで発表した、下記の予定ですが、

一部変更しながら実行中です。


 4/26 ダラダラ -済-
 4/27 洗車・家の打ち合わせ・ブログアップ -済-
 4/28 病院・映画 -済-
 4/29 引っ越し準備① → 波佐見陶器市 -済-
 4/30 長崎 波佐見陶器市 → 歯医者、引っ越し準備
 5/1  引っ越し準備② → 映画・家具の視察
 5/2  仕事
 5/3  仕事
 5/4  引っ越し準備③ 
 5/5  引っ越し準備④




そんな中、昨日は朝早くから出発して、長崎県波佐見町で始まった

波佐見陶器まつりに行ってきました。








今年で3回目でしょうか。。

毎年GWは長期間なので、世間が平日の時を選んで行ってました。


今年もそのつもりでしたが、今年はETC事情が変わり、

平日割引がなくなりましたので、泣く泣く、渋滞する休日に

行ってきました。

 ※やっぱりおかしいですよね~ ETCのおかげで遠出出来ていたのに・・。






朝早めに出発したおかげで、高速は順調でしたが、高速を降りた後

すぐに渋滞・・・。





わずか3㎞に1時間半も掛かる事態に。




ヘロヘロになりつつ、何とか駐車場を確保し、会場へ~。





こっからは写真中心でどうぞ。

1.



2.



3.



4.



5.



ひと口に陶器と言っても、色も種類も形も様々。何を基準に選べばいいのやら・・・・

あっ、僕には選ぶ権利はなかったんでしたw



 ※でも、買うジャンルを決めていかないと、帰って買ったものを並べてみて

  「なんじゃこりゃ、ホントに使うかな」ってなる可能性も!?ご注意くださいww





おばちゃんのアタックや、人ごみに若干酔いつつも、メイン会場を後にして、

次に向かったのは、近くの窯元に。



メイン会場では、窯元が陶器を持ち寄って販売していますが

各々の窯元でも販売しているようです。 人もたくさんいないので、落ち着いて選ぶことが出来ますね。






6.



7.



8.



9.



10.




今回は新居に引っ越すということもあって、お客さん用の器を買い込みました。

疲れましたが、満足のいく買い物が出来たようでした。

天気も当初は雨の予報でしたが、持ちこたえて良かったです。

















さて、今回のドライブでは・・・



約400㎞走りました。 なんと帰りの燃費は20㎞/Lオーバー!

行きは渋滞があったので、18㎞/L前後でしたが、帰りは頑張りました。






明日以降の休みは予定通り行くかな・・・?


Posted at 2014/04/30 00:28:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月29日 イイね!

SETAGAYA Bug

SETAGAYA Bug









こんにちは(´∀` )


昨日4月28日から連休入りしました~♪
  
途中、3日間の休日出勤はあるものの、5月6日までは「お休み」でございます。





初日の昨日は、一路、嫁さまと福岡の博多駅へ(・∀・)





目的はこちら。






4月27日・28日はThe Beetleのイベントが行われていました。

そして!

そこにはお目当ての、この「The Beetle」が!







所さん仕様のThe Beetle♪

毎週、世田谷ベースをご覧の方はご存知かと思いますが、現車を見るとテンションアップですw






所さん自筆のカスタマイズ案




錆止め色のアクセントがカッコイイ(^.^)

なんと言っても、「SETAGAYA Bug」のエンブレムがステキです






「やりたいこと、やろう」・・・・破産しちゃうかもw (*´∀`)アハハ







嫁さまはコレが一番お気に入りのようです。





Beetleは、英語圏の呼び名で、国ごとに色々な呼び名があるんですよね。
(嫁さまは近々、エンブレムを変えると思います)

さすが、世界で親しまれているクルマですね。


来場記念にステッカーをもらいました。



マイレガシィに貼るわけには行きませんのでw 大事に保管しておきます。












そして、おやつを



おいしく頂きました。




残念ながら、昨日大分で行われていたオフ会には参加出来ませんでしたが、別の意味でクルマを満喫した1日でした(´∀` )


Posted at 2013/04/29 15:57:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月17日 イイね!

陽気に誘われて・・・

こんにちは(^.^)

朝夕はまだ寒いものの、昼間は随分暖かくなってきましたね~


さて、昨日のこと。

黄砂2.5の影響で、ヒョウ柄になったレガシィを洗車し、嫁さまとドライブに行って来ました。

もちろん「The Beetle」で。 



特に目的地はなく、とりあえず車を走らせ・・・・・こんなルートでした。



 ※吹き出しの番号は、下記の写真に対応しておりますw

九州横断道路から、湯布院に向けて山越えし、やまなみハイウェイを抜けて、瀬の本経由で大分に帰ってくるルートです。 大分の方には割とメジャーなルートですかね(^_^;)









本日の同乗者にはこちらの方も。


ども、コンニチハ





さて、九州横断道路から山越えすると、こんな景色になります。

№1 由布岳


冬は寂しいですね~、新緑の季節が最適でしょうか。。







№2 湯布院のまちなか


相変わらず人は多いです、ここはスルーw






しばらく走って、「やまなみハイウェイ」に。 冬季は雪もあるので殆どきませんw

№3 やまなみハイウェイ


写真でわかりますぅ? 杉なんです。
僕も嫁さまも、花粉症ではないので平気ですが、花粉症の人には地獄でしょうねw


すこし走ると、BGMに変化が・・











こんな時期に!? ナゼ(゚Д゚;)  しかも80’s ・・・ でもイイ曲です。
 *選曲は嫁さまのIPodからです。





初の流し撮りにもチャレンジ



腕を磨きますw モニクロで誤魔化しました。






そして走ると、見えてきました、

№4 くじゅう連山


ちょっと霞んでますが。

ここで休憩・・・



The Beetleの写真を数枚パチリ☆



普段、黒のレガシィしか撮らないので、白いモノは難しく感じましたね。






そしてそして、ラストは牧ノ戸峠を上って、下ったところにある「お店」に。

№5 CHEZ Tani (シェ・タニ)



有名なバウムクーヘンを買って帰りました (゚Д゚;)マタフトッテシマウ




CHEZ Tani (シェ・タニ)に写真を撮っていると・・






おっと、誰だ! フレームインしてくるのは(`Д´)/  ・・・・・





失礼しました。

The Beetleのオーナー様でしたw






運転ご苦労さまでした、今度は運転変わってくださいネ (-∀-`; )

でも助手席も、なかなかイイですね。写真撮れるし。


春のドライブはこれからです♪











Posted at 2013/03/17 12:19:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ビートルはリアガラス交換、リアハッチダンパー交換で進めることにしました。
20万円の出費になりますが仕方ありません。
ビートルは車両保険が車対車なので、保険適用出来なかったのは痛いところです。」
何シテル?   07/18 12:34
”Polo Fender Edition”です。 みんカラに登録して、早13年。 最近はリターンライダーになりましたが、バイクはコロコロ変わってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ウィンドウレギュレータ交換(窓落ち修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:57:57
TOYO TIRES PROXES C1S 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 08:01:15
O・Z / O・Z Racing Formula HLT 5H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 08:00:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
T-ROCに乗り換えて3,000kmしか乗ってませんでしたが、ちょっと狭さが気になるよう ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
購入から11年目にして、嫁さんからワタシの車になりました(笑) 普段はバイク通勤なので ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2025年3月11日納車 エストレヤの売却相談に行ったところ、コチラどうですか?と乗り換 ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
トゥーランの後継車は、T-ROCR-LINEになりました。 嫁さんがメインに乗ることにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation