• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Polo Fender Editionのブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

秋の京都へ ~最終日~



こんばんは(´∀` )


さて、京都旅行3日目 最終日のブログを。

早いもので最終日、この日は京都駅周辺を散策します。


前日までの疲れもあってか、少し遅めに行動開始!




バスに乗って近場のここからスタートします。










◆三十三間堂






実は行ったのは初めてでした。

堂内は撮影禁止ですが、思わず唸ってしまう光景が待っています。

行かれる方がいれば、オススメですよ。














紅葉にはまだ早い感じでしたし、この日は非常に暖かったですね。



このあと、昼食を取ったのですが、写真はありません(-∀-`; )

待ち時間もあり、結構な時間が過ぎてしまいましたが、次はコチラに行きました。





























◆建仁寺














体型は私も似てますかね~w







そして建仁寺と言えば・・・・







見た瞬間、思わず声を上げてしまいました。


























天から降りてくるような凄い迫力。

見れば見るほど、引き込まれていく気がします。













最終日の散策は、これにて終了。

あとはお茶したり、お土産を買ったりして時間は過ぎていきます。







そして、最後はコチラを撮影。















京都駅





歴史的な建造物とは違う、まさに現代の建造物。













向かいには京都タワー








大階段を上ります。








どうしても撮りたくなりますよね、鉄骨ww











つーか、夜で手持ちなのに、結構な写り具合。

このカメラ、ホントに夜が良いです❤


ISOがAUTOだと、昼間のように写ってしまいますww






この後、夜行バスで一路大分へ。。。






あっという間の旅行でしたが、十分カメラと京都を堪能できた3日間でした(´∀` )




楽しんで頂けましたでしょうか。

これから、旅行に行かれる方の参考になれば幸いです。









Posted at 2013/11/21 01:18:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年11月17日 イイね!

秋の京都へ ~2日目~



こんばんは(^.^)

では、前置きなしに2日目の京都、ご覧くださいww

ちなみに、今回の旅行のプランニングは、全て嫁さまです。
ワタクシは財布担当となっております。



2日目のテーマは紅葉、 市内から離れ、高雄方面からスタートします。
京都市内からはバスで1時間程度でしょうか。





バスを降りると、結構色づいてました。











長い長い石段を息を切らしながら登ると
















◆神護寺






イイ色づき具合♪ 

中に入ると、さらにテンションUP♪です











ホント、撮る側の気持ちが分かっているかのように、様々な色に紅葉していました。












嫁さまをちょっと隠し撮り。  まぁ得意ですw







多重露出撮影、折角の機能なので、試してみましたww




途中、雨が降ったり止んだりしながら、次の場所へ。






◆西明寺








まさに、見頃っ!って感じでしたね






ここでも急に雨が降ったりしてw

ピンボケしてますけど分かりますぅ? 滴が枝先についているのが。



西明寺を後にし、高山寺に移動・・・・・写真少なめなので割愛します。



お昼を食べ、高雄を後にします。 

龍安寺、妙心寺と行き、嵐山を目指します。


今回の旅の目玉となる、嵯峨野トロッコ列車に乗って、ライトアップされた紅葉を見るためです。









◆嵯峨野トロッコ列車


ちょっと、クロスフィルターが効き過ぎてますがww

出発です。







が、ほとんど紅葉はしておらず・・・。




しかも、






ありゃ・・







おろろ・・・・・




流し撮り全然ダメ (-∀-`; )  


動体は、ほとんど撮ったことがないので、当然の結果ですわね。

(クロスフィルター効果で、しっかり光ってるのが更に空しさを感じます。)






肩を落としながら、嵐電嵐山駅に行くとこのようなものが。












キモノフォレストと呼ばれる、京友禅の光るポールが並んでいました。

なんとも京都らしい、オサレです。








と、まあこのように2日目は過ぎて行きました。

最終日の3日目に続きます。


  


Posted at 2013/11/18 00:20:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年11月16日 イイね!

秋の京都へ ~1日目~





こんにちは(^.^)


さて、今週は11/11(月)~16(金)の間、有給休暇を使って、お休みを頂いております。
 ※色々と会社の決まりがありまして、有給休暇を使わなければなりません(^_^;)


ということで、折角の休み、嫁さまと ”秋の京都” へ旅行に行って来ました。






ただし、今回は節約も兼ねて、夜行バスで。
行程はざっくりと・・・・こんな感じです。

   11日夜:別府出発 ~ 12日:京都着・観光 ~ 13日:京都観光

               ~ 14日:京都観光・夜出発 ~ 15日:別府着



今回は新しいカメラも買ったし、紅葉の時期だし。
まあ写真ばかりで恐縮ですが、宜しければご覧くださいw





京都駅に着いて、最初は近場からということで






◆伏見稲荷大社 楼門





◆千本鳥居


企業名から個人名まで、圧巻でした。




ひたすら石段を登っていくと、お茶屋さんが



行ったことある方はご存知ですかね~、僕たちはここで引き返しましたw

すでにこの段階で、ふくらはぎが悲鳴を。




伏見稲荷を後にし、徒歩で、東福寺へ。







◆東福寺 三門

あたりまえですけど、建築技術に驚くばかりです。








◆東福寺の紅葉


残念ながら、紅葉の見ごろには早かったようで、少しずつ色づき始めていました。







さて、東福寺を後にし、ホテルへチェックイン。

僕も嫁さまも、写真に夢中で、時間はあっという間w



ホテルでひと息ついた後、後半戦開始です。






嫁さまが買いたいものがあったので、錦市場へ。



◆錦市場


ちょっと時間が遅かったので、閉まっている店もチラホラ。

でも、さすがの活気です。



さて、少し歩いてここらで夕食です。






◆先斗町


初めて行きましたが、良い雰囲気の場所ですね。
写真撮りながら思わずニヤついてましたw


ちなみに、土手焼きと鍋を頂きました ※写真はありません。




夕食後は、食後の運動ということでさらに歩いて知恩院へ。










◆知恩院 三門


現在は特別公開中で、三門に上がることも出来ました。
特に楼上内部の仏堂は、荘厳な雰囲気でした。













◆知恩院のライトアップ

ちょうど、紅葉のライトアップがされていました。
が、こちらも見ごろはもうちょっと先のようでした。 残念です・・・。



三脚が使えないので、全て手持ちですが、なかなかの写りに満足ですww







こんな感じで1日目終了です。2日目に続きますw







Posted at 2013/11/16 17:39:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年11月03日 イイね!

千灯明 ~別府公園~





昨日11/2は、嫁さまと別府公園で行われた

「千灯明(せんとうみょう)」を見に行ってきました。





千灯明の意味はよく分かりませんが、どうやら(多分・・)神事のようです。
 ※知識不足で申し訳ありません。


昨日は仕事だったため、「5時ダッシュで帰ってきてね❤」と言われたものの

ダッシュに失敗(-∀-`; ) 若干出遅れながらも、会場に到着。







公園内に入ると、そこは幽玄な世界。






カラフルという言葉とは違う独特な世界観






みなさん、思い思いの構図で写真を撮っていました。












園内の通路には、このような灯りが燈っていました。








中には、別府市内の園児が作ったかわいいものも。







自分が作った作品と記念撮影♪ 

「あった♪あった♪」とはしゃいでる子供もたくさんいました。





こちらの方は、良い写真を撮るのに必死のようですw






そしてこちらは牛乳パックをつかった”切り絵”が竹林の中に。






さらに竹林には”マドンナ”もww





”希望”もありました







子供から大人まで、たくさんの人の思いが感じられる、ひと時でした。





Posted at 2013/11/03 20:42:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年11月01日 イイね!

愛着






先日、出勤時。 





区切りの数字に。
















信号待ち時に達成(*´∀`)





購入時は18,000kmでしたから、ちょうど2年で、32,000km





ただこれからは、通勤にも使い始めたので、ねずみ算式に増えていくでしょうw










まだまだ、色々やりたいことはありますね。



オーディオも、


乗り心地も、


ブレーキも、


マフラーも、


シートも、


バックカメラも・・・・・・。


え~っと


追加メーターも、


フロアマットも、


ペダルカバーも、


ハンドルも・・・・・・・。






やりたいことは、尽きません。

 ※お金は尽きてますw



















なんだかんだで、やっぱりレガシィが好きなんでしょうねw






まだまだ、これからも絶好調な走りをお願いします。
















Posted at 2013/11/01 23:16:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「@グリぺん さん 先ほど手持ちの簡易診断機で見るとそんな感じのようです。一度ディーラーに行ってみないと分かりませんが😅」
何シテル?   06/24 18:06
”Polo Fender Edition”です。 みんカラに登録して、早13年。 最近はリターンライダーになりましたが、バイクはコロコロ変わってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

TOYO TIRES PROXES C1S 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 08:01:15
O・Z / O・Z Racing Formula HLT 5H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 08:00:29
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 12:56:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
T-ROCに乗り換えて3,000kmしか乗ってませんでしたが、ちょっと狭さが気になるよう ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
購入から11年目にして、嫁さんからワタシの車になりました(笑) 普段はバイク通勤なので ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2025年3月11日納車 エストレヤの売却相談に行ったところ、コチラどうですか?と乗り換 ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
トゥーランの後継車は、T-ROCR-LINEになりました。 嫁さんがメインに乗ることにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation