• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Polo Fender Editionのブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

みんカラ6年目を迎えました そして、今年初投稿。。




久しぶりのブログになります(;^_^A

何とも、今年、初投稿です。。。



4月初旬に、京都の方に行った際の写真を交えながら、近況でも少し書きたいと思います。







年末年始は、例年通り、ゆっくりと・・・とは行かず、引っ越しをしておりました。

引っ越しの理由、

今年から単身赴任生活をしとります。。







前職場は13年在籍していましたが、とうとう自分にも転勤が回ってきました。

自宅からは60キロ程離れたところに、新しい職場がありまして、

そちらに異動となりました。







まあ、自宅から通うことも出来るんですが、さすがにコペンで長時間通勤は

キツいのと、走行距離がどんどん伸びてしまいますもので、単身赴任を

選択しました。







単身赴任したアパートから、会社までは、徒歩で通勤していますので

コペンには、水曜日と週末、自宅に戻るときのみ乗っています。







事業所が変わっても、仕事内容は変わらないんですが、プラスアルファが

結構増えて、キツくなりました。 一人のアパートに帰っても、気持ちが下がって

しまうので、残業がない日は自宅に帰るようにしています。






と、まあ、ブログの更新頻度が落ちたのも、そんな環境変化があったりした為です。







そんな中、みんカラ活動も、何とか6年目を迎えました。

6年の間に、3台も乗り変えていますね(;^_^A







登録したころは、レガシィに乗ってましたね。

その頃、お友達になられた方も、更新頻度が落ちてらっしゃるので

みなさん、そんな感じなんでしょうね(笑)

閲覧は毎日していますので、細く長く続けていけたらなと思います。







コペンは、7月に車検です。

そんな生活環境の変化もあって、実は正直、乗り換えるか・・・なんてことも、考えたり。


仕事で外出する機会も増え、人と荷物が載せられないのが、ちょっとネックというのも

あります。







コペンに乗り換えてから、参加回数は少ないですが、オフ会に参加させて

もらったり、リアルなお付き合いも増えました。

同じ車を持つ方々と、走る楽しさ、

また、オープンでしか味わえない感覚も楽しい。


ということもあり、悩やんでいます。。







乗り続けることになれば、サスペンションとECU交換したいなw








だらだらなブログにお付き合い有難うございました。



EOS6D
EF24-105 IS STM

御室仁和寺
原谷苑
平安神宮
三千院

※平安神宮では、紅しだれコンサートが開催されている時で
 東儀秀樹さんの演奏を聴きました。最高でした。




Posted at 2018/04/28 15:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記念日 | 日記
2018年04月28日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!4月28日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

クルマもカメラも活動が停滞してますね(^_^;) よく見ると今年はまだブログも書いてない。。


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/04/28 00:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月23日 イイね!

佐賀バルーンフェスティバル



アップが遅くなりましたが、11/4、11/5は佐賀バルーンフェスティバルに行ってきました。

3年ぶりとなりますが、今回は早朝の一斉離陸を目指して、深夜1時に自宅を出発。。

4時には駐車場に着いたものの、既に車列が。


5時の駐車場開場後、嘉瀬川の河川敷へ、会場の対岸から狙います。

しかしながら、今日は風が強い・・・。

予想通り、6時に午前の競技は中止の放送。ガッカリ。。

早くも退散して、午後の競技実施を祈ります。結果、午後も中止となりました。。

自然相手の競技は、本当に大変です。天候は天気予報で読めても、風はなかなか分かりませんね。

1日目は終了。こんなこともあろうかと、宿を取っていましたので、一泊。


11/5も 朝3時にチェックアウト! 宿泊代勿体ない。

ただし、本日は風がない!


そんなこんなで撮れた写真がこちら~

前置き長すぎましたね(-_-;)








































わずか1時間ほどの撮影でしたが、何ともファンタジックな気持ちになりました。

来年もチャレンジしたいと思います。

Posted at 2017/11/23 23:47:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年09月02日 イイね!

大分川花火大会に行ってきました


先日の日曜日 8月27日は、大分川の花火大会でした。

当初は8月6日の予定でしたが、台風の接近もあって、延期となっていました。


家からも近いため、16時に現地到着、関門海峡花火大会に比べ余裕ですw

打ち上げ場所の、おおよそ正面に陣取り、打ち上げ時刻の20時まで、しばし待ちます。

長い待ち時間も慣れたものです。。


ようやく20時! 花火の始まりです。

写真だけですが、どうぞ~


 ※ちょっと枚数多めです。

1


2


3


4





















































5


6


7


8


9


10


11


12


13


14


15


16


17


18


19


20


21


22


23


24


25


26



一番最後は、連続で上がる花火で、露光オーバーになりそうだったので、レリーズ時間が短かったですね。。

今回は、結構キレイに撮れたものが多くて、満足度の高い花火大会になりました。


今年の夏も終わりってカンジですね、少しずつ涼しくもなってきたし。

炎天下もなくなり、コペンいじりもし易くなるので、楽しみな季節です。

Posted at 2017/09/02 17:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月14日 イイね!

2017年の関門海峡花火大会は。

タイトルの通り、昨日8/13は、関門海峡花火大会に行ってきました。

今年は、初の巌流島から狙うことにしました。
下関の彦島から、渡船で上陸して、待つこと5時間・・。

風もあり、簡易テントも立てていたので、直射日光も避けられ、割と快適に、時間をつぶせました。
しかも、人が少ない! 隣の人との間隔、数十メートル。他の会場ではありえないと思います。

但し、帰りの脱出は時間掛かります。渡船一隻で、ピストン輸送になりますので。
島からの脱出に2時間程かかり(予想通り)、家に着いたのは、AM2時頃でした。

 
さて、花火撮影の結果ですが、写真貼るだけブログですが、どうぞご覧ください。




関門海峡を挟んで、左が下関、右が門司になります。








打ち上げまでの間、海峡を通過する船や、嫁さんを隠し撮りして時間をつぶしますw


19時50分、打ち上げ開始です!



































































像とのコラボは難しかった~、三脚の場所も悪かった。。


































両岸の花火の打ち上げ場所が、しっかりと分かっておらず、真正面で撮る結果になりました。。
来年はもう少し、狭い画角で撮れるよう、場所を再検討してみます。

来年は再度、チャレンジしたいですね~


Posted at 2017/08/14 23:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビートルはリアガラス交換、リアハッチダンパー交換で進めることにしました。
20万円の出費になりますが仕方ありません。
ビートルは車両保険が車対車なので、保険適用出来なかったのは痛いところです。」
何シテル?   07/18 12:34
”Polo Fender Edition”です。 みんカラに登録して、早13年。 最近はリターンライダーになりましたが、バイクはコロコロ変わってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

momo MOD.07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:57:26
ヘッドライトバルブ・バーナー交換(25W→55W) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 20:51:41
VITOUR GERMAN-007 165/70R12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 12:19:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
T-ROCに乗り換えて3,000kmしか乗ってませんでしたが、ちょっと狭さが気になるよう ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
購入から11年目にして、嫁さんからワタシの車になりました(笑) 今のところ大きなトラブ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2025年3月11日納車 エストレヤの売却相談に行ったところ、コチラどうですか?と乗り換 ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
トゥーランの後継車は、T-ROCR-LINEになりました。 嫁さんがメインに乗ることにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation