• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいちGの"あ" [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2014年9月30日

ルームランプ増設の続き(配線通し編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
おいらはルームランプ増設の際に運転席側の
天張りを降ろしました。

まずフロントルームランプとAピラーを外しておいて、次にサンバイザーを外します。
ビス2本でサンバイザーが外れるのでキャッチ部分は時計回りに回すと外れます。
2
台座が残るので上下に2箇所ツメがあるのでドライバー等で押して引っ張ると抜けます。
3
次に運転席上部のアシストグリップを外します。
カバーの部分に内張りはがし等でこじるとカバーが浮いてくるので捻って抜きます。
4
グリップのカバーが外れるとグリップの取り付け金具が見えます。
この金具をラジオペンチ等で握ると簡単にグリップ本体が外れます。
5
次にBピラーを外します。
下の黒い部分を引っ張って開くとボルトが2本見えます。このボルトを緩めて抜きます。
6
ボルトが抜けたら軽く手前に引くと黄色丸の部分にあるクリップが外れるので下方向に引くと写真のように外れます。
7
天井を支えるクリップを外してドアまわりのゴムをめくると
天張りがガバッ!と口を開けてくれます。
8
この状態だと簡単に配線を通す事が出来ます。
約20分で配線を通して元に戻す事ができました。

赤四角のリブには隙間があるのですが、黄色四角の方は運転席&助手席の頭上間隔をかせぐ為か?隙間が狭いです。
リブとリブの間にある防音材が天張りに接着されてるので配線通しは必然的にボディと防音材の間を通ろうとします。
この部分で配線通しが引っ掛かって通り難いです

この方法はあくまでおいらの方法です。
他の方はもっと簡単な方法をご存知だと思います
実行される方は自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

槌屋ヤック アクア専用 エアコンドリンクホルダー[SY-A1]スマートフォンホ ...

難易度:

貼るだけ〜笑

難易度:

駆動用バッテリーの冷却用吸入口フィルターの掃除

難易度:

アームレスト付けた

難易度:

アームレストコンソール取付

難易度:

またまたまた貼るだけです笑

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月30日 21:13
さすが慎重派の兄さんですね( =^ω^)
間違いない方法だべよ
天井細工するときの参考にしま~す

せっかちなおらはカット穴に無理やりズブズブっと( *´艸`)
建材のプラスチックモールをぶちこんで配線を引っ張りますた



コメントへの返答
2014年9月30日 22:11
おいらも最初はエーモンの配線通しでチャレンジしたんですよ。でも、無理でした。(汗
それで思い付いたのがこの方法でした。

パンチィーをずらすのが得意の月ぽんなら天張りをずらすぐらい簡単でしょう?
( ̄△ ̄;)エッ・・?前張りをずらすの?(≧∇≦)
2014年9月30日 21:20
詳しく、有り難うございます。m(__)m
Bピラーを外す機会があると思いますので、参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2014年9月30日 22:16
大きなお世話かもしれませんが、天井裏に配線を通すならコルゲートチューブ等で保護した方がイイですよ。天井裏だけにネズミに齧られたら大変ですからね。(笑)
あと、せっかく配線を通すならキチンとしたルームランプをお薦めしますよ~!
見栄えも良いし、機能的にもちゃんとした物が良いですよ。

さぁAQUAさんへ注文ポチッ!としましょう(≧∇≦)
2014年9月30日 22:09
なるほど…
僕は、植木鉢に刺さってた緑の支柱でぶすっといきました…
コメントへの返答
2014年9月30日 22:14
おいらもそれ使いましたよ~!
でも、リブに突き刺さって無理でした。(汗
エーモンの配線通し・園芸用の支柱でやってるより、短時間で配線終了しましたよ(笑)


2014年9月30日 22:19
こいちさんも、使ったんですね(≧∇≦)
配線通しが役に立たず、周り見渡したら、支柱がありましてた( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
刺した所が良かったのか、一発で通りました!支柱ちょい短かく、抜くのにちょい焦りました
(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年9月30日 22:51
一発で決めるとはさすが村っちん(≧∇≦)
おいらどうしても通らなくて・・・・
まぁ結果的にはルームランプが付いてOKです。

・・・村っちん、外から見て天井膨らんでない?(笑)
2014年9月30日 22:54
初めてコメ失礼しますm(_ _)m

丁度探していた「天板の外し方」が見事なほど分かりやすくアップされてて感動しました\(T∇T)/

これで後は時間を見つけるのみ!
(これが結構難しい・・・それとやる気もw)
コメントへの返答
2014年10月1日 21:03
コメントありがとうございます。m(*- -*)m

そう言って頂けると整備手帳をUPした甲斐がありました。ありがとうございます。(≧∇≦)

意外に簡単に剥がせるので妄想が膨らんでます。
あくまで妄想なのでいつになるか?
ほんと時間とやる気と軍資金を見つけないと(笑)

プロフィール

「今年の大型連休は・・・2025夏・・・最終日編 http://cvw.jp/b/1502509/48612862/
何シテル?   08/21 21:37
こいちGです。もういい歳ですが少しずつ弄って行きたいと思ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

液晶画面メーター不具合 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 19:55:51
やっぱりココにあった方が・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 08:19:49
ステアリングホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 07:15:15

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド かろきち (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
メーカーオプション プラチナホワイトパールマイカ 4:2:4分割式アジャスタブルデッキボ ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド ぺ (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
嫁車タントカスタムX“トップエディション SA II”からの乗り換えです。 タントも気に ...
トヨタ C-HRハイブリッド も~やん (トヨタ C-HRハイブリッド)
2018.02.03 アクアから乗り換えました。 メーカーオプション ホワイトパールクリ ...
ダイハツ タントカスタム たーみ (ダイハツ タントカスタム)
嫁の通勤&買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation