• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡り烏のブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

青い液体注入

ただのクーラントです(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン

よろいとウォーターポンプにガタ出るかなぁと思い(23万km)交換しやしたヽ(・∀・)ノ

㌦ァァァ(ノ`Д)ノ:・’∵:.┻┻ ~┣~パサッ

まずは邪魔なパンパーを植木に投げ込んで作業スペースを確保w

ベルトを外してっ邪魔な配線かわしてっコンプレッサーも邪魔なので取り付けボルトを緩めると~


ポキッΣ(´∀`;)

はい。折れましたw動く気配なかったので折りましたw


ドリルでモミモミしてボルトを救出。タップでネジ山も修正して何とか使える程度に(つд⊂)

コンプレッサーもどかしたのでウォーターポンプ外せるかなと思いましたが。インレットパイプも邪魔ヽ(`Д´)ノウワァァァァ

狭すぎる!タービン降ろすのかぁ(´・ω・`)

しかし役に立つか分からないけど買っておいたメガネが役に立ったw

こんな感じで、綺麗にかわしてボルトにフィット!
タービンは外れないので助かりましたぁ(´ε`;)ボルトが腐食しててね…。



オイルで汚れまくってます…。
今回初交換ですが、ガタも漏れもなくまだいけそうな感じです。
走行距離が距離なだけに突然逝くこともありうるので無難に交換しときました( ´Д`)=3 


外したついでにタービンもチェック。

(;゚Д゚)!おぉ…羽が…。
やたらヒュンヒュン鳴ると思ったらこれが原因でしたか…。
軸のガタはそこまでないし、受け継いだ時から鳴っているので見なかったことにしましたw





あとは逆の手順で組み付けて、プラグとベルトをついでに交換して完了です。

クーラントは青い(SLLC)入れたのですが写真なかったですw

余計な作業がなければわりかし簡単な作業でした(*´ω`*)
Posted at 2014/09/07 20:29:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワークス | 日記
2014年03月25日 イイね!

ブレーキ大手術?

ブレーキ大手術?

去年購入してからずっと温めてきたものの封印を解きました(`・ω・´)ゞ
↑寒いから作業しなかっただけとも言いますw




ローターは見事にひっついていたので、サービスボルト穴を使い外します。
M8ボルトを締め込んで少し浮いたら、ハンマーで叩けば簡単に外れます(ローター交換しない方は叩かない方が吉)




見事なレコードですねw
無事に?21万km耐えてくれました( ノ゚Д゚)



ローターの相方もこの通り…。




そして今回新調したのが、ディクセルのPDローター(スリット加工は他社でしてもらいました)とESパッド。
もちろんリヤパッドはアルト用ではなくスイフト用ヽ(*´∀`)ノ新品を遠慮なくサンダーで整形し直しましたw



続いてキャリパーのオーバーホールです。
フロントはピストン引っこ抜くだけですが、リヤはピストンを回さないと外れません。



専用のSSTあるみたいですが、プライヤーで回しちゃいました。
(´Д` )中身は無事かなー




↑2年前に腐食していたリヤピストンをハンダで穴埋めしてぶち込んだのですが…。



所々ハンダが変形しちゃってますが、漏れも固着も無く耐えてくれました(*´ω`*)ヨシヨシ



流石に今回はピストン交換です。



フロントは腐食無く綺麗でした。
リヤはサイドブレーキと兼用だから、ダメになりやすいのかな?


シールとブーツを交換してキャリパーにピストンを入れるのですが、中々うまく入らない(´・ω・`)…
下手にツール等でブーツをはめ用とすると穴を開けてしまいそうな勢いだったので


空気の力を借りました(>_<)2年前はツールのみで入れられたんだけどなぁー。
エアー送りながら、ピストンを入れるとブーツが膨らみ 「ッポン」とブーツが勝手にピストンにハマるので簡単です。





組み終わったので塗装♪ 今回はブルーにしてみました(*´ω`*)




そしてあまりやる人がいませんが、ブレーキマスターもO/H
まさかO/Hキットに説明書が入ってるとは…感動して真面目に説明書見ながら作業しましたw

後はローター、キャリパー、マスターを取り付けてエア抜きをして完了です(・∀・)
アタリが出るの楽しみ(((o(*゚▽゚*)o)))





っえ?変な物付いてないですよ。普通ですよ?



Posted at 2014/03/25 22:27:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワークス | 日記
2013年12月02日 イイね!

今日は配管工事

ブローオフ変えてから気になってたので、本日は配管工事。



配管工事と言っても5φのパイプを曲げるだけの簡単なお仕事w
指一本で曲がるので、ベンダーも必要なかったような(´・ω・`)

ブーコン用の配管も変えたら、長さが変わったせいで設定狂ってしまい恐ろしい数値までブースト上がっちゃいましたw
設定し直しに時間とられ辺りは真っ暗に(´Д` )ハァ…手製の宿命orz

ブローオフのラグは少し解消され、吹き返しは有るもののバックタービンまでいかないのでOKかな♪


例のプロジェクターヘッドライト。
ハロゲン球に変えバルブが短くなった分だけ光軸が戻ってきましたw
これでパッシングだけは使える!




キャロル顔も意外といける?(冬用に購入しますた)
Posted at 2013/12/02 19:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワークス | 日記
2013年10月08日 イイね!

スターター直んね\(^o^)/情報募集

約一年?位から悩まされてるスターターの不良、さっぱど分からねので何か情報あればよろしくお願いしますm(_ _)m

症状
スタータースイッチをONでカチッとマグネットスイッチの音はするが回らない。
出ない時は出ないし、ひどい時はスターター連打w

去年(2012)頃に出始め、その時はバッテリー交換で症状おさまりました。
2013/7頃 頻繁に症状が出始める。
2013/8頃 マグネットスイッチ交換後も症状変化なし。
2013/9頃 バッテリー交換(カオス)症状変化なし。
2013/10頃 アーマチュア部分交換(中古)症状変化なし。

イグニッションON時 バッテリー12.8v
スターター単体点検ok(電流測定はしてません)
スターター本体~ボディアースok(0Ω)

他に怪しいところありますか(´;ω;`)

※追記
2014/02/16 一様対策してみますた、詳細は整備手帳にて。

2014/09/07 症状が一切出ないので、対策完了です。
Posted at 2013/10/08 21:38:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワークス | 日記
2013年09月16日 イイね!

残り一週間切っちゃた…

22日の痛Gまで@6日、作業を突貫工事で進めてなんとか形になりそう(゚∀゚)…ですが修正不可能なミスを連発\(^ω^)/

オイル交換のために下駄に上がり、降りるときにアクリルリップが当たり粉砕!ダクト加工されてしまいました…作り直すなんて時間がないよ!


本日は台風にも関わらず、塗装作業~落ち葉の攻撃が半端ない(笑)
急遽切ったステッカーをペタペタと貼って下準備。気泡とシワはガン無視で、ラインが出るところだけを丁寧に仕上げ(どうせ剥ぐので)


ステッカーはシンナーに侵されるので、3度目位までは薄く&乾燥の繰り返し。
塗りすぎると、あっという間にステッカーがしなしなししちゃう(´・ω・`)
今回はプラサフ3回、Z7T2回、パールマイカ1回で模様だし。


指で触れる程に乾いたら、ステッカーを剥ぎクリアーで本吹(3回吹きました)
本来は一週間くらい自然乾燥してから、表面を研磨して艶出しをするのですが時間がないorzザラザラで展示してきます(笑)


参加&見学の方、現地で細々としてますので、お手やわらかにm(_ _)m

使用絵はpixivのid=319018様よりお借りしました。




















Posted at 2013/09/16 21:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワークス | 日記

プロフィール

「36のミッションはなぜバックギヤだけ変えたのか…」
何シテル?   10/22 01:32
車を維持出来るよう、マイペースに構ってます。 日に日に軋む音が大きくなってるような…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ※製作&加工品はそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[その他 xxx]自作 記事まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:13:53
インジェクターあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 13:52:06
東方アレンジヴォーカル曲 (ユーロビート調)のリストを作ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 08:14:36

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
知人から解体屋へドナドナ直前のワークスを買い取り、手直ししながら乗っています。   現在 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬のために買いましたが、まだフレームしかありません。 あっ!4型です! ※おそらく更 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
知人より譲り受けました。 ほぼ全てのオーバーホールが終わり復活しました〇 トラストP ...
その他 加工例 その他 加工例
主に依頼を頂いた物を上げていこうかと思います。 あくまで趣味の範囲です、趣味の範囲でry ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation