• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーじん!の"δ孕o =з" [輸入車その他 ????]

整備手帳

作業日:2014年1月29日

リアランプ~アクリル丸棒をLEDで光らせろ~ part2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
10分ほど乾かしている間に基盤から外したLEDに線を付け基盤の方に繋ぐ(左右両方のLED)

すいません、画像撮り忘れてました。( ̄▽ ̄;)
2
2個とも繋げたので、念のため点灯式(ちゃんと点灯するかの確認の事)

無事、点灯しました。ホッ
3
次にアクリル丸棒とLEDをロードバイクに取り付けます。

今回はこ奴等を使用。

左からサドル(1個12円位)、中央はネジ&ナット(100円位)、右がブラケット(1個100円)

ブラケットは穴が空いていて、その穴は6㎜のアクリル棒がピッタリだったのでこれにしました。
まぁ、アクリル棒が固定できれば何でもいいんですけどね。
4
取り付け前

アクリル棒を固定する場所はココです。
5
取り付け後

まず、リアランプのベースを定番位置、自転車のサドルの下に付けます。(画像には写ってません(^^;)

フレーム部分にサドルを手で曲げ、ネジ&ナットでブラケットと固定しました。
※フレーム部分が傷つかない為とサドルの強固させる為にフレームとサドルの間にサドルの幅に合わせたゴム噛ませました。

同じ様に上下左右アクリル丸棒を付けて固定しました。

上側のブラケットは穴が貫通しているので上側から線で繋いだLEDを左右に付け、ビニールテープで固定してみました。
6
全て固定し終えたので早速、点灯してみました。

あれ?したの方まで光が届いてない気が.…。

まぁ、とりあえず完成したんだから再度夜に確認してみよう。
7
夜になったので点灯してみると、おお、思ってたよりしたの方まで光ってるじゃん。

昼間のスイッチOFFと比較してみた。
8
ついでに横からのショット



とりあえず成功しました。
元々のリアランプのベースが自転車用の物だったのである程度の防水性もあるし【点灯→点滅→パターン点滅】の切り替えも出来るので後方へのアピールはバッチリさらに、サイド側から来る車にもバッチリアピールできる。

ただ、今回ミラースプレーを使ったのは失敗だったかもしれない。もしかしたらスプレーをしてない方がキレイに下側まで光ったんじゃないかな?っと思っている。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録(シート修正)

難易度:

備忘録(今年は既に暑い)

難易度:

チャタトリミングして貰いました💈

難易度:

コンプレッサーオイル交換、エアフィルター洗浄

難易度:

備忘録(ガス・キャップ)

難易度:

ステアリング 巻き直し

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

どーも。せーじん!です。 よろしくお願いします。 車いじりは好きだけど、 なかなか予算と時間が確保できず・・・。 できるだけ【DIY】に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NANIYA 面発光LEDリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/13 00:42:06
ヘッドライト リフレクタ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 01:24:57
誰にでも簡単にできるFRPバンパー補修Ⅰ~FRP割れ補修編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 17:48:00

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ステップ輪ゴーム (ホンダ ステップワゴン)
自分色に染めていくぞ!
輸入車その他 ???? δ孕o =з (輸入車その他 ????)
通勤用に購入しました。 _______δ孕o =з______ こいつて ...
ダイハツ タントカスタム たんと (ダイハツ タントカスタム)
ステップワゴンを購入したので、タントは嫁用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation