• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりからの"ちっちゃいほう" [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2020年12月30日

キャリパーオーバーホール(フロント)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントブレーキキャリパーのシールキットがeBayで手に入ったので、オーバーホールしました。車齢11年、距離80,000キロです。


国内通販ではピストンシールとダストブーツはあるのですが、スライドピンのブーツが含まれていなくて困ってましたが、BiggRedというブランドで英国から購入できました。
2
前回のブレーキパッド交換時にブーツが切れていたので、ピストンが心配でした。。。
3
ブーツが千切れていた方のキャリパーは、ピストンにうっすらとサビが出ていました。1500番のサンドペーパーで磨くときれいになりました!良かったぁ~
4
ピストンが抜けるかどうか心配でしたが、フルードタンクを満タンにして、フットブレーキで押し出しました。ブレーキパッドは二枚とも抜いていますが、止まるまで出すと完全に抜けてしまうのでギリギリで止めると丁度良かったです。
5
難関のピストンブーツは、キャリパー側ではなくピストン側にはめてから作業すると簡単でした。
6
ワンウェイバルブ付きのホースでエア抜きしてます。ホースクランプでフルードを止めたので、ホースにあとが残ってます。。。(×_×;)
7
ようやく完成です。
スライドピンのブーツもあわせて交換しました!
8
左側も同様に交換しました。
関連情報URL : http://www.biggred.co.uk/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキ パット・ローダー交換

難易度:

リアブレーキパット・ローター・センサ交換

難易度:

黒い悪魔にさようなら...MINI F55 クーパーS ディクセルタイプM ブ ...

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

のりからです、よろしくお願いします。純正風カスタムを意識してます。あまり派手なのはやりません。基本的に維持りメインです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シリンダヘッドカバー、ガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 22:51:47
【R56MINI】124161kmオイル漏れ修理【オイルパンシール】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 22:48:48
ステムシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 22:54:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
デビュー当時から乗りたいと思っていました。車検も近かったラフェスタハイウェイスターから乗 ...
ヤマハ シグナスX FI なし (ヤマハ シグナスX FI)
家族の通勤用です。 国内モデル シグナスX 2型 SE44J XC125FI 新車登 ...
ミニ MINI ちっちゃいほう (ミニ MINI)
小さい頃に憧れていたミニです。マイナーなME14の6MTですが、見つけたときに飛び付いて ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
二人目の子どもが出来たので乗り換えました。スライドドアは便利でいいですね。CWFFWNス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation