• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりからの"なし" [ヤマハ シグナスX FI]

整備手帳

作業日:2023年5月13日

ブレーキフルード交換DIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
2年経過したのでブレーキフルードを交換します

プラスビス8本で止まっているアッパーカウルを外してフルードタンクにアクセスします

何度かやっているので30分ぐらいの作業

まずはミラーの横の2本
2
次は横に2本、左右にありんす
3
最後は前に4本
4
ウインカーコネクタは電球のソケットごと外します
5
カウルがキズ付かないように首周りを養生して、アッパーカウル手前に引きます

ブレーキレバーに干渉するので、若干知恵の輪です
6
アッパーカウルが外れました
これでフルードタンクが丸見えになります
7
フルードタンクのフタは普通のドライバーだと回せないので、板ラチェットで
8
フタが外せました
9
タンク内の残油を百均とかで売ってる油差しで全部抜きます
10
フルードを継ぎ足します
使うのはR56 MINIと同じDOT4
手作りジョウゴが役に立ちます

モリグリーンとkykのブレーキフルードは新品時の透明度が高いような気がして好印象
11
ブリーダーは8mm
だいたいタンク2杯分の新油でブレーキラインの残油が入れ替わりました

ブリーダープラグの締め過ぎ注意
12
フルードタンクの液量調整して終了

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

チャンポン オイル交換 

難易度:

フィルター交換

難易度:

フォークオイル交換

難易度:

リヤタイヤ交換

難易度:

キャリパーO/H

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

のりからです、よろしくお願いします。純正風カスタムを意識してます。あまり派手なのはやりません。基本的に維持りメインです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シリンダヘッドカバー、ガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 22:51:47
【R56MINI】124161kmオイル漏れ修理【オイルパンシール】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 22:48:48
ステムシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 22:54:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
デビュー当時から乗りたいと思っていました。車検も近かったラフェスタハイウェイスターから乗 ...
ヤマハ シグナスX FI なし (ヤマハ シグナスX FI)
家族の通勤用です。 国内モデル シグナスX 2型 SE44J XC125FI 新車登 ...
ミニ MINI ちっちゃいほう (ミニ MINI)
小さい頃に憧れていたミニです。マイナーなME14の6MTですが、見つけたときに飛び付いて ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
二人目の子どもが出来たので乗り換えました。スライドドアは便利でいいですね。CWFFWNス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation