• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTO号の"アルト号" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2022年11月6日

ウォッシャー液を変えてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
自分はガラコを使用してるんですが、施工の仕方が悪いのか効果が長続きしないような気がするんです。

そこで、撥水効果の復活を目論んでウォッシャー液を水からコレに替えてみます。
2
やり方はちょ~簡単、中身を入れ替えるだけです。 何も考えずにそのままやるとガラス周りが大変な事になるので噴射口をタオル等で覆って後は全開噴射です。
まぁ、全開か全閉しかありませんけど。
3
中身が無くなったら再度水を入れて中を濯ぐ感じで全開噴射。
これを何度か繰り返します。

注入口に注ぐ水の位置を見れば分かりますが、結構攻めた位置に水が来てます。
不器っちょなALTO号さん、ストラット周りがベチャベチャです。
4
裏を見ると、素早く撥水被膜を形成します。と自分が期待する事が書いてあります。

これで、雨天時の中途半端な撥水から脱出する事が出来そうです。
5
洗浄の終わったタンクに撥水ウィンドウウォッシャーを入れていきます。

勢い余って、波々所か溢れるくらい!と言うか勢いよく溢れてガラスより先にストラット周りに撥水被膜を形成させてしまいました。

で、使用してみました。



使う時って、雨が降り始めて汚れたガラスが気になり出した時だと思うんすけど・・・
どうも、シリコーンが・・・



使い方としては・・・

出掛ける前にしっかりと天気予報を見て、雨が降りそうなら速攻で施工するのが正解なんすか?


どうも自分のワークス号のフロントガラスと相性が悪いのか期待しすぎたのか・・・

入れてから2か月経ちますが、タンクの中にしっかりと保管してあります。
もしかしたら自分には水の方が相性いいかも!?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

2024年5月26日 梅雨の時期を前にフロントワイパーブレード2本を新品交換

難易度:

ワイパーゴム3本交換 2024年

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月3日 15:21
お疲れ様です♪
ガラスに皮膜(汚れや水垢など)が残っていると、撥水にムラが出たりするので、液体クレンザーなどでシッカリと皮膜を落としてからが良いと思います。
余計な皮膜が取れると、水を垂らしても弾かないでびろ~んと拡がって直ぐに乾く感じになったら、カンペキッス。
キイロビン(酸化セリウム)などの専用品を使えば良いのですけど、自分はスポンジに液体クレンザーで処理しちゃいます。あまりゴシゴシするとキズになるので、優し目に〜♪
コメントへの返答
2023年1月4日 1:11
kazwyさん、こんばんは😃
コメントありがとうございます。

完全にガラスの被膜を落とさないと効果を発揮しないんですかねぇ~?
自分としてはワイパーを使う事でガラコの撥水効果が下がった部分の補佐的な感じになればいいなと思い今回使ってみたんですが、何かいまいちな結果でした。

いつかガラスを研いて1からやり直そうとは思ってるんですが、この寒さがやる気を押さえ込んじゃって中々気力が湧かない感じです😅

去年からクルマすら洗ってないですよ😅

キイロビンは買ってからかなり経ちますが、擦るのにかなりのパワーを削られるので新品同様な状態で冬眠に入ってます😅
2023年1月4日 0:56
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです(*´꒳`*)

以前、ハイエースのウォッシャー液が空だと思い、気になったウォッシャー液を買ったのですが、
よくよく見たら透明な液体が満杯に入っていて空じゃなかったので入れ替えられてないんですよね(^_^;)

しかもウォッシャー液、ほとんど使わないので全然減らず、なかなか入れ替えられずにいるのですが。。

噴射口をタオル等で覆って出し切っちゃえばいいんですねd(^_^o)

かなりの量になると思いますが、今度やってみたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧


撥水ウィンドウウォッシャーはワイパーが当たらない部分に残ると油膜や水あかになるそうですね(;´д`)

自分が買ったのはKYKのクリアウォッシャー液というものですが、どうなんだろう。。
余計にひどくなりそうなら今のままがいいのかと思ってしまいますΣ(-᷅_-᷄๑)

コメントへの返答
2023年1月4日 7:50
琉聖パパさん、おはようございます😄
コメントありがとうございます。

自分も初めて入れてみたんですが、想像ではガラコみたいに撥水するもんだと思ってたんです😅

で、雨が降ってきた時に実際に使ってみたんです。
ガラコはまだまだ効いていたんですが、施工した直後に比べれば効果は落ちてきたかな!?て状態の所に今回の撥水ウィンドウウォッシャー液を噴射したらサラダ油塗ったみたいな感じになって前が見づらくなりました。

ガラスの汚れを落とす意味で晴れた日に使用した事もあるんですが、やっぱり前が見づらくなったんですね😅

もしかしたら、ガラコとの相性が悪いのか分かりませんが、その後使ってないのでタンクの中にはまだまだたっぷり入ってるんですよ😅

一回、キイロビンで全てリセットして使用したらもしかしたら違いが分かるのかも知れませんけど、せっかく定着したガラコを落とすのは勿体ないし何よりあの手間が・・・😅


ガラスに付着した汚れを流す目的なら水の方がいいと思いました😁
自分は、コレひとつしか使ってないのでやたらな事は言えませんが、他の似たような商品はまた違った性能なのかも知れませんね😁

せっかく入れたので取り敢えずは使いますが、次入れるのは水にします😁

プロフィール

「@ベンたつ さんのお姉様、こんにちは😃
ご無沙汰しております。

日曜日は参加出来ずすみませんでした。

もう、あれから半年経つんですね。
時の経つのは早い😅」
何シテル?   06/13 12:14
ALTO号です。よろしくお願いします。細々といじっております。 ほとんどノーマルですが、、、 ワークスをメインにエポも乗ってます。 追記、エポは引退し代わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

公開メンバー限定はどうするの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:07:35
すごいぞすきや30分待っている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 15:07:57
構造変更と希望ナンバーを予約したので!愛知運輸支局にまたまた行ってきた(笑) - バンコン化への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:14:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルト号 (スズキ アルトワークス)
今の相棒です。ちょっとだけ車内がコンパクトですが、乗ってて楽しい車です。
ヤマハ MT-03 MT号 (ヤマハ MT-03)
ついつい増車しちゃいました。 眺めていると、ついついエンジンを掛けたくなる奴。 夏は暑く ...
ホンダ モンキー Z50J モンキー号 (ホンダ モンキー Z50J)
やたら小回りの利く相棒です。 場合に寄っては持ち上げて移動ありです。 パワーはありま ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ號 (ダイハツ ムーヴ)
アルトの後継車として購入。 人生初のAT車。 男は、黙ってMTと拘りを持っていたが何 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation