• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTO号の"ムーヴ號" [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2020年3月15日

やらかしちゃいました。~1~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ムーヴ号を維持する上でとても大事なモチベーションが駄々下がりです。

車体ナンバーをサンダーで削って、コーションプレートを外せば楽になるんでしょうけど・・・

さてさて、どうしましょう。

現状は、ドアを思いっきり押した為にサイドビームが押されてドアロックのレバーがドアパネルに当たり施錠が出来ない状態。

しかも、休みは色々とバタバタしており手をつけられず、2月半ばから施錠しないまま放置しておりました。

アパート住まいなので沢山の人が出入りしてますが、何1つ盗まれる事も悪戯される事もありませんでした。

悪戯されるのも覚悟していたので、意外と治安が良い事に驚きました。
皆さん、いい人だ!

まぁ、お宝は無いので相手にされなかったのかも知れませんけど。

やっと時間が出来たので現状を見ながら自分が出来る事をやっていきたいと思います。
2
まずは軽く洗って外装を確認、どうせボロなのでブラシでガシガシ洗っちゃいます。

ぶつかってなければ絶対やらない行為です。
こういう時にしか出来ないブラシでボディ洗い、いい経験させてもらいました。

写真で見るより押されています。
その為、カギ穴が斜めになりロッドをうまく引けません。
プレスラインは残っていますが、素人がラインを出すのはかなり困難です。

今回は見なかった事にしたくてもどうしても目がいってしまいます。

道具がないのに何とかなるだろうか・・・
3
そして、ドア半分から下側。

ドアをギューッ!!としただけでなくサイドシルまでギューッ!!となっています。

溶接機があればワッシャー溶接して引っ張り出せますが、手もとに無いのでこればっかりはお手上げ状態。
白旗持って万歳ですよ。

まぁ、サイドシルは後で考えるとしてドアを何とかしましょう。

元の状態が記憶にあるから悩むのであって、ちょっと考えを変えましてメーカー色から自分色に染めればいいのです。

純正のアルミホイールから社外品に変えるように、純正のマフラーから社外品に変えるように、ドアも純正から社外品ではないですが俺オリジナルに変えればいいんじゃないでしょうか!?

そう考えると気も楽になってきます。

出来る範囲で頑張ります。
4
まずは、内張りを外していきます。
ノブの所と取っ手の所に1本ずつビスが打ってあるので外し、ドアロックのノブも捻って外します。

パワーウィンドウのスイッチは嵌め込み式なので後ろ側をこじれば外れます。
前側をこじるとロックピンが折れる恐れがあります。

後はカプラーを抜くだけですが結構固いです。


そして下回りに付いてるピンを外していけば内張りは外れます。
外れてスペースが出来た所でスピーカーのカプラーを外して邪魔にならない所へ。
5
ドアノブやカギを外して邪魔者がいなくなったら後はひたすら打つべし!打つべし!!打つべし!!!

ただ、道具がない状態でどうしたものか。
板金ハンマーなんて持ってないので釘打つトンカチで代用。

ドーリーもないので、ドライバーの柄とバール、角材、そしてレールの切れっ端で代用する事にします。

サイドビームが押されているので外に出す訳ですが、びくともしません。
どうにもならないので、バールを押し当ててハンマーで思いっきり叩きます。

かなりの勢いで叩いて少し出ると言う感じです。

しかもスペースがいくらもないのでうまく道具が入らず悪戦苦闘、4時間程しばきたおしてある程度出て来ました。

鉄板が伸びちゃっているのでベコンベコンが中々直りません。

余計な力を抜くように周りを叩きつつ裏から痛恨の一撃を喰らわす事でベコンベコンが無くなったので欲を出さずにこの辺で止めておきます。
6
ちょっと気分転換でオイル滲みのあるヘッドカバーを増し締めしました。

パッキンが痩せたんでしょう、ボルトがユルユルでした。
7
最後に組み上げて完成。

やらない方が良かったんじゃないか!?って位に凄い事になっていますが今回は勘弁しときたいと思います。

とりあえず施錠は出来るようになったのでヨシとしましょう。

ヒマを見つけて続きを行いたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング完了

難易度: ★★★

ドリンクホルダー取り付け

難易度:

錆補修

難易度: ★★★

オイル交換しました

難易度:

ルーフからの雨漏り修理

難易度:

シートベルトバックルカバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月16日 3:59
ALTO号さんΣ(゚д゚lll)

どうしてこうなってしまったのでしょう。。

せっかく大事にされてきたのに辛いですね(;ω;)

こういうのは自分でやってもなかなか満足できないですし、
気持ち的に引きずってしまうように思います(ノ_<)

こういうのを得意にしてるところへ修理に出して、
どう直したか見ずに元通りになって帰ってきたほうが
気持ち的に収まると思うのですが
その気はないのでしょうか?
コメントへの返答
2020年3月16日 17:45
琉聖パパさん、こんにちは(^o^)v
返信遅くなってすみません。

コメントありがとうございます(^_^)

仕事中に家からメールがありまして緊急事態発生との事、まぁ、緊急事態とか言っちゃう時は大体話し盛りまくりの大袈裟太郎なので、余り気にせずメールを見たら変わり果てたムーヴ号が添付してありました。

確かに緊急事態発生だと納得、プロに任せれば綺麗に直って来るんでしょうけど、昔から板金は自分でやってましたのでやめときゃいいのについつい手を出してしまいました。

山走っていた頃は適当に叩いてパテ盛ってなんてやっていたので懐かしさが込み上げてしまい手を出した!って感じですかね(^_^;)

20年ぶりにボディを叩きましたよ(^o^)v
若い時から自覚してましたけどセンスないですね( `ー´)

ヒマを見て直して行こうと思います。

モチベーションの低下はありましたけど、差程気にしてません(^o^)
まぁ、これも板金技術をあげる為のチャンスですよ。

何事も経験です。
2020年3月16日 6:59
お気持ちお察し致します(´;ω;`)
車もそうですが、心の凹み具合の
方が大きいんですよねぇ。

大き目の凹みは、グルーガンで治具を
溶着して引っ張り出す道具が、ソコソコ
使えましたねぇ。
コメントへの返答
2020年3月16日 17:56
RS kazwyさん、こんにちは(^o^)v
返信遅くなってすみません。
コメントありがとうございます。

どうですか、中々な出来具合でしょ?(^o^)

派手にしばき倒しましたよー(^o^)v

今回思ったのは裏から叩くより表から引っ張り出した方が良かったです(^_^)

サービスホールが狭かったりして叩きたい所が叩けませんでした。
結果、廃道走ってきたジムニーみたいになっちゃいましたよー(^o^)v

スマホで写真撮って確認したら余りにも光の乱反射が酷いので思わず笑っちゃいました(^o^)v

グルーガンで治具を取り付けて固まったら引っ張り出すやつですよね?
少し気になりましたけど、トンカチとバールでやっつけちゃいました(^_^;)

時間はかかりそうですが、のんびり直して行こうと思います。
2020年3月16日 11:50
ALTO号さん、お疲れ様です。
結構ひどい状況ですね。お察しします(^-^;
しかし、ここまで自力で戻すのが凄いと思います。
自分なら最初から諦めて板金屋さんに出しますね。

ただ、「元の状態が記憶にあるから悩む」というのは卓見だと思います。
昔、86に乗ってた時、ボディの錆びは見るから見える。見えないと思えば見えない!と自分に言い聞かせてました(笑)
コメントへの返答
2020年3月16日 18:07
あっきーさん、こんにちは(^o^)v
返信遅くなってすみません。
コメントありがとうございます。

結構、酷いですよねぇ~(^_^;)
でも、これは一部なんですよ。
ミラーから始まり運転席ドア、サイドシル、リアのドア、クォーターパネル、フェンダー、そしてリアバンパーと前から後ろまで気持ちいい位に一直線ですよ(^o^)

助手席側なら見えないからいいですけど、さすがに運転席じゃ目に入りますし、昔を思い出して自分で叩きたいと言う衝動にかられました(^_^)

結果、あの状態です(^_^)

ハチロクいいですねぇ~、もう買えないですよねぇ~、新車以上の値段付いてますよ(^_^)

多分、出来映えはかなり悪いと思いますけど、コツコツ直して行こうと思います。

夏までには何とかしたいですね!

プロフィール

「@ベンたつ さんのお姉様、こんにちは😃
ご無沙汰しております。

日曜日は参加出来ずすみませんでした。

もう、あれから半年経つんですね。
時の経つのは早い😅」
何シテル?   06/13 12:14
ALTO号です。よろしくお願いします。細々といじっております。 ほとんどノーマルですが、、、 ワークスをメインにエポも乗ってます。 追記、エポは引退し代わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

公開メンバー限定はどうするの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:07:35
すごいぞすきや30分待っている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 15:07:57
構造変更と希望ナンバーを予約したので!愛知運輸支局にまたまた行ってきた(笑) - バンコン化への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:14:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルト号 (スズキ アルトワークス)
今の相棒です。ちょっとだけ車内がコンパクトですが、乗ってて楽しい車です。
ヤマハ MT-03 MT号 (ヤマハ MT-03)
ついつい増車しちゃいました。 眺めていると、ついついエンジンを掛けたくなる奴。 夏は暑く ...
ホンダ モンキー Z50J モンキー号 (ホンダ モンキー Z50J)
やたら小回りの利く相棒です。 場合に寄っては持ち上げて移動ありです。 パワーはありま ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ號 (ダイハツ ムーヴ)
アルトの後継車として購入。 人生初のAT車。 男は、黙ってMTと拘りを持っていたが何 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation