• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CITRONのブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

☆ White&Blue LED ☆

☆ White&Blue LED ☆








GW中の工作(^∀^)/♪

エアコンダイヤルをアルミ化

エアコンパネルの白LED化



 オーディオアンプの様なダイヤルに換えて高級感UP!
僅かにヒンヤリしたあの感触が操作感覚を高揚させます。
 


それと照明も☆
どうも赤色照明は感性が合わず・・・
スイスポ試乗から気になっていたところでした。

各スイッチは
インフォメーションディスプレイと同色の白色へ交換!
インジゲータはオレンジから青へ。
 


ついでに、
ドリンクホルダ手元照明も「灯いてるの?」という感じで暗い・・・(-_-;)
ということで、
センターコンソールの照明も高照度の青LEDへ交換!
 


これでかなり手元が明るくなりました~☆


エアコンパネルに使用されていたチップLEDは2mmもない小さなLED。
くしゃみしたら飛んで無くなる程小さく、作業は面倒でした。

細かな作業でしたが、完成したパネルには満足!(^▽^)
Posted at 2013/05/06 00:27:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

♪ EXHAUST NOTE ♪

♪ EXHAUST NOTE ♪









吸排気チューン!

マフラー交換をしました。

いつもお世話になっているジェームスで(^^)


チューニングメーカー各社からマフラーは発売されていますので、
色々と迷いましたが、

①耐久性が期待できるAdvantexグラスウールが使用されている。
②出口がチタン調で好みのサイズ。
③歴代車にてHKS製を取り付けており個人的に信頼性高。

ということで、HKS製をチョイス♪
経年劣化で万が一、音量増になったりして車検不適合になっても面倒ですし。


そんなわけで、作業スタート!

まずは、店員さんによるパーツの説明から
丁寧に色々と教えて頂きました。


テキパキと作業開始!


作業~取り付け確認まで、30分位で完了!


17時ちょっと前からの作業でしたが、明るいうちに取り付けが完了しました。


足早にジェームスを出て、
早速エギゾーストノートを堪能~(^Д^)♪

アイドリングから低回転までは、純正+α程度の音ですが、
5000回転付近から官能的なNA独特の甲高い音へ変化します!
フケも良くなりました!



益々走り込みたくなりました!
・・・が、、、


外は強烈な風彡

それと花粉・・・(>_<、)

しかも黄砂混じり(/ω\)

晴れているけど、良い天気とは程遠い・・・


ロングドライブは1ヶ月間位おあずけかなぁ~

Posted at 2013/03/10 13:57:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月30日 イイね!

" Torque Band "

&quot; Torque Band &quot;








以前から装着予定だったタコメーターをようやく取り付けました!

Pivot "GEKKO" TACHO LAMP (STG-F1G)

"月光"の名の通り、美しい青色発光をしています☆





ステッピングモーター独特の針の動きに感動~ヽ(*´∀`)ノ

ガンガン余計に回してしまいます(苦笑);


ZC32Sは信号取るもの面倒ですね。
ちょっと前ならECUから簡単に取れたのですが。。。
OBD II 経由のパーツは他にタクサンありますが、
多種類併用できないのが難点ですよね。

このメーターもGEKKOシリーズで唯一の”生き残り”だったのですが、
PivotのHPを見たところ、とうとう製造終了したようです。
GEKKOシリーズの発光色は他にない存在感だったので残念ですね。



**********************************************************************************

そういえば、
長野方面のメーカーが好みだったりして(^∀^)
Tryforce company
Pivot
Works bell ・・・

環境や食べ物も好きなんですよね~
今年は軽井沢にも行けなかったし、
竹風堂の栗おこわも食べそこねた(´Д`)
来年はガンガン行きたいなぁ~


ということで、
来年の行動目標の1つは”長野方面へ行く!”で決定(≧∇≦)/
Posted at 2012/12/30 19:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日 イイね!

= Try Force Company =

= Try Force Company =











遂に待望のパーツ

Try Force
Airforceサクションキット "HKSバージョン" を 取り付けました!!

詳しくはパーツレビュー と 整備手帳で!
 


整備手帳 Vol.1
整備手帳 Vol.2
整備手帳 Vol.3
整備手帳 Vol.4
整備手帳 Vol.5

サクションキット
Caos Battery


Airforceサクションキット
見た目も機能もスバラシイ!


ちょっと踏み込むと、ヤル気の音が♪
加速感も良いですね~
明日はハイウェイを走って効果を更に体感します!!(^^ゞ


今回はE/Gルーム美化もしてみました。
DIYしたエンジンカバー☆
アルミ板を切り出しました。
手曲げですが、まぁまぁの出来かな(笑)


オイルフィラーキャップ

ブルーアルマイトが気に入りました。
多分、もう市販していないと思います。
大切に使おう(^ω^)


バッテリーカバーやボルトも交換したいので、
もうちょっとイジるかな?

Posted at 2012/12/08 22:13:25 | コメント(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

= meter pod =

= meter pod =











気になっていたパーツGET!

モンスポの3連メーターポッドφ60

っで、こんな感じに♪


もちろん定番の
水温・油温・油圧!   ・・・・・

 ってところですが、(*´д`*);

R音・L音・電圧が私には定番です(笑)

PIVOT SOUND VU&VOLTメーター。
前車よりお引越しのパーツ。
見慣れたパーツで落ち着きますね(^^♪




多機能メーター R-VIT i-color

マシンのインフォメーションはマルチメーターに任せました。
TRUSTのtouchと迷いましたが、大きさが手頃なのでR-vitにしました。


【オマケ】

TRS ”Tow Loop” 牽引ベルトは・・・

コッチで活用です(^^)/
リアラゲッジにマットを敷いていると、取っ手のベルトが掴みにくい!!#《゚Д゚》

プチおしゃれかな?(*´∀`*)
Posted at 2012/10/21 21:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日N-ONE RS (6MT)納車(๑•̀ㅂ•́)و✧」
何シテル?   03/07 20:03
N-ONE RS MEISTER
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MAXWIN 取付ステー MR-KIT29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 18:46:15
ドラレコ機能付きデジタルミラー取付と専用ステーのルームランプ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:43:16
MAXWIN デジタルミラー向け車種専用ステーにJB23W用ルームランプユニットが適合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:42:49

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
born 2025.3.8 🎉😊🚗💨
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
楽しい車でした❣️ 爆音マフラー&鬼加速🚗💨  燃費は1桁km代...💧
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3年間の相棒でした(^^)
ホンダ S660 ホンダ S660
S660 Meister

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation